• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue-ticketのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

スイフト仲間に会いに行く☆ in 峠 Pt.2(^_^)v

名古屋に行ったらタッチペン!(謎w
どうも、ブルチケです(。-∀-)



22日(木)、某お山へ向けて車を走らせる‥。
今度は居眠りしないように休憩しながらwww(謎



30分ほど遅刻して無事到着!m(_ _)mすみません(汗








そして、この日お会いしたスイフト仲間は‥

富山の「珪さん」(黒)と愛知の「紅侍さん」(赤)!!←結構頻繁にお会いしてますがwwwww




この日の天気は!それも中々ヘビーな(-∀- )

雨男の水も滴る良いクルマwwww










挨拶もそこそこに男達はクルマをお山へ走らせる(笑)





悪天候やちょっとしたハプニング(?)にも負けず、何本も走り込むwww←いつもは1、2本なのにね(-∀- )
路面コンディションを見ながら、それぞれが自分の持てるパフォーマンスを出せたんじゃないかと思う!!



1本だけ、侍殿の愛機「紅スポさん」に乗らせてもらいました♪

しっかりとして安定感があるから、乗ってて安心出来るし乗りやすかったですね〜(・∀・)
でもね、、、オーナーに似ていてやんちゃ元気いっぱいですwww

ギア比の関係も相まって、エンジンが気持ち良くブン回ります(爆)残念ながら、自分の力量では紅スポさんを乗りこなすのは無理だなぁ……(^^;;)





珪さんがお山にハマった(覚醒した?)きっかけとなったのは紅さんということで、ある意味「師弟」関係のようなお二人(^_^)v

珪さん念願の紅さんホーム!生憎の天気でしたけど、二人ともとっても楽しんでました♪♪

満面の笑顔www






ガッツリ走ったあとは、ガッツリ朝食を!



その後は少しまったりして、いつもと同じく名古屋ベイにw渋滞すごかった(;;)


自分は少し早く着いたので、簡単なトーの測定をやってましたw
そうこうしてると紅さんと珪さんも来たので、ついでに2台のトーも測定!!
紅スポさんは何故かずれ過ぎww(爆)珪さんの愛車は素晴らしかった☆

あと、特に意味はないけどエンジンルーム見たりとかww



ベイで各人それぞれお買い物もしたり(^_^)♪
自分が今回買ったものは、、、


タッチペンじゃなくて、、、(笑)
























コレ!!!

最近気になってたので、とりあえず1本買ってみましたw
調子良かったら、通販で5本セットとか買おうかと思います(笑)




解散前に紅さんのお友達の息子さんが現れて、、、その息子さんのお友達のシビックTypeRの運転席に何故か紅さんが乗り込んで試乗会やりましたww(爆)


その後、珪さんは夕方の第2ラウンド(?)に向けて出発!自分はそのまま帰路につきました!
高速乗る前に給油したら、主のそっくりさんがいてビックリでしたwww






侍ホームは何回か走りに来てますけど、よくよく考えると毎回セッティング違いましたw
走る度に気付きがあって、車をリセッティングする。おかげで、ちょっとずつちょっとずつ良い方向に進んでると思います(*^^*)v

紅さん、珪さん、お二方お疲れさまでした(_ _)またどこかの峠でお会いしましょうwww♪

























〜おまけ〜




翌日、横浜のある御方から突然の襲撃(笑)

ここは長野ですよ!!距離感おかしいっすwwwww(爆)


仕事のあと、急遽プチオフなんかしたりw

短い時間でしたけど、ありがとうございました〜(^_^)♪
2016年07月03日 イイね!

スイフト仲間に会いに行く☆ in SA サンシャイン KOBE(兵庫)(^_^)v

スイフト仲間に会いに行く☆ in SA サンシャイン KOBE(兵庫)(^_^)v
皆様、こんばんは(^o^)暑い日が続いておりますが、体調は大丈夫でしょうか?
かなり久しぶりの「スイフト仲間に会いに行く」シリーズですww




今回の遠征地は「兵庫県」!!やや遠方なので一泊して、2日(土)と3日(日)の2日間エンジョイしてきました(^_-)b
関西エリアへの遠征は昨年の京都以来になります♪






〜1日目〜



早朝に出発(^_^)
この日の最初の目的地へ向けて、約450kmの距離をひたすら走りますwwww



そして、「東六甲展望台」に到着!!風が強っ(*_*;)

ちょっと曇ってて綺麗に写ってませんが、大阪湾を一望?w



この日、お会いしたスイフト仲間はカラボーさんです(^_-)b


個人的には、青スポ三男でおなじみの柿本のマフラーw♪


そして、「こ、このホイールは…!?!?」

そうです!個人的にお気に入りのENKEIの「RSM9」
しかも、実はこのホイール!以前にブルチケ号が履いていたホイールなんですね〜(・∀・)ノ色々あってカラボーさんの愛車に引き継がれましたw


エンジンルームは、2年ほど前の青スポ次男と似ていて見覚えある感じでしたww



挨拶や車チェック等をした後は、ブルチケ恒例の試乗会!wwww
素のスイスポに近いカラボーさんの愛車に乗って、改めてスイスポの魅力に触れることが出来ました(*^^*)v

上手くお伝え出来ないのですが……、自分の意のままに走ってくれて、運転していて本当に本当に楽しいですね♪反面、フットレストやクラッチミートの位置、ECU、シフトフィーリングなど、気になるところもありました(^^;;)←是非この辺りは弄られることをオススメします(笑)




簡単な試乗会の後は、今回の遠征のメイン(?)となる目的地へ!
「サンシャインワーフ神戸」のSABで1、2、3日の三日間行われていた
スーパーオートコレクションというイベントに行ってきました☆


西日本最大級のイベントということで、多くのショップさんが来ていました!
我らがスイフト系のショップさんも大集合w


個人的にR'sやTryforce、TRUSTはおなじみですが、TM SQUAREはおそらく初めてですww

Tryforceのヤナピーさんに挨拶に行くと、「なんでいるの?!(笑)」と言われました(笑)うん、御もっともですwww

TRUSTブースでは営業さんに「何度かイベントに来られてますよね?w」と言われました(笑)うん、確かに富山、名古屋のスイスポ祭りでお会いしてますね(笑)


猛暑の中、お昼頃まで各ブースやデモカーを見て回りました(^^;;
カラボーさんは、ブルチケ号に試乗した際に気になったという「フットレスト」を衝動買いされてました(笑)




お昼は神戸ラーメンのお店を案内してもらいました!九州ラーメンに近い感じで、美味しかったですd(^_^o)※写真なし(爆)






昼食後は神戸の観光名所を短時間ではありますが、案内していただきました♪

有名な「神戸ポートタワー」
夜はライトアップされて、とっても綺麗だそうです(*´艸`)



そして、次に案内してくださった所は「明石海峡大橋」(^_^)v

向こうに見えるのが淡路島w 海にかかる世界最長の吊り橋ということで、本当に大迫力でした(*゚∀゚)b
この辺りは風がかなり強いです!風きり音で隣の人の声も聞こえづらいくらいです(^^;;)特にこの日は強かったらしく、自分が生身で体感した風では過去最強だったかもしれませんwwwww



ここで、カラボーさんとお別れして自分は宿泊先のホテルへ向かうことに!

カラボーさん、色々と案内してくださり本当にありがとうございました(*^^*)
ホイールも大事にしていただいており、感動しました(≧∀≦)


こうして再びこのホイールに出会えたこと、まして同じスイスポ乗りに引き継がれたことは非常に感慨深いものがあり、すごく嬉しくもありました^_−☆

このツーショットはある意味、奇跡のツーショットかもしれないww(๑•̀ㅂ•́)و✧





宿泊先へ行く前に、周辺の道の駅を探して行ってみました!
そこで、偶然にもSUZUKIのイベント?がやってました(笑)



宿泊先へ到着後、カラボーさんから聞いていた観光スポット等に行こうと思ってましたが、残念ながら出かける体力&気力がなかった為、ゆっくり休んでました(笑)










〜2日目〜


この日も「サンシャインワーフ神戸」のイベントに行ってきましたwwwww





またTryforceブースへ挨拶に行くと、ECU書き換えを検討されているお客さんがいましたので、ユーザーとして軽く背中を押して(笑)、ヤナピーさんを援護しておきましたww


前日より駐車場にはスイフトが沢山停まっていました!
みんカラで見たことあるスイフトもちらほら?!ww




この日は知り合いのスイフト乗りが何人かおられました(^_^)

1人目は和歌山のアキズム@青い三連星さんです!写真がこれしか(笑)

この日は朝からエキマニを取り付けてもらっていましたwww(爆)すごっw



2人目は京都のBLazeさんです!

チャッキーくん、久しぶりです(^0^ゞ
最近、取り付けされたシフト系のマウントパーツが気になっていたので、駐車場で少し試走させていただきました(笑)

やはりウレタンゴム性よりアルミ製の方がシフトの入りは良いですね♪
強化エンジンマウントの効果も大きいですね(^_-)b




TM性ボンネットの実物を初めて見ましたが、写真とかで見るよりカッコ良かったです☆




そして、なんと!!
実さん運転の32デモカーに同乗させてもらいました(≧∀≦)ノ

この写真は1人の同乗ではもったいないから、あと2人乗せるため、実さんが周りのお客さんを強制勧誘しているところです(笑)

いや〜楽しかったです♪当たり前ですけど、やっぱりレーシングドライバーってすごいですね( ̄∀ ̄)
拘りパーツ搭載のデモカーも好印象でした★


あと、実さんが軽井沢によく行くという話題になり、○○温泉とか○○食堂とか地元ワードが沢山飛び出して、盛り上がりましたww

正直、TM-SQUAREって自分の中では敷居が高いショップさんだと思っていました!ガチでサーキット走る人だけが行けるようなショップだと勝手に思い込んでいました(^^;)
レーシングドライバーである実さんにも、ちょっと近寄りがたい感じがあったのですが、そういったイメージや自分の中の固定観念は、今回の同乗走行やTMさんの営業やメカさんの快い対応で、全部払拭されました!!

と言うか、TMが好きになりましたwwww(爆)
いつか機会があれば、実さん主催のスイフトのワンメイクドライビングレッスンに参加したいな〜という気持ちが強くなりました(^_-)b




そして、早速(笑)

メンバーの皆さん、いつも困っているブルチケを助けてやってくださいwwwww









最後に、今回のイベントでゲットした青もの♪

別に隠す必要もないんですが、何かな〜?って想像するのも楽しいかと思いますので、少しボヤかしておきます(笑)



長野へ帰る為に、お昼頃にイベントを離脱し帰路につきました!
この日にお会いした、アキズムさん、BLazeさん、一緒に同乗走行体験や絡んでくださった皆様、どうもありがとうございました(*^^*)

炎天下の中、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
今回はイベントメインの遠征でしたが、今度は観光メインで関西エリアへお邪魔したいなと思います(^ー^)ノ
















〜おまけ〜



今シーズンで引退したNBAのスーパスター「KOBE BRYANT (コービー・ブライアント)」の「KOBE」という名前は「神戸」からとられた名前なんです(・∀・)

彼のお父さんが、神戸牛の美味しさを大変気に入っていたとからしいですよwwww

2015年10月13日 イイね!

「スイフト仲間に会いに行く☆ in 石川 Pt.2(^_^)v」

「スイフト仲間に会いに行く☆ in 石川 Pt.2(^_^)v」
10月12日(月)、石川県へ行ってきました〜♪

前日の福井オフに続き、北陸祭り2日目です(・∀・)ノ
1年ぶりの石川遠征をすごく、すごーく楽しみにしていました(^_^)v

     



集合場所は昨年同様、千里浜(☆∀☆)
しかし、昨年、浜辺で迷った経験から待ち合わせ場所を近くのコンビニにしてもらいましたww(爆)






宿泊先のホテルから集合場所のコンビニに到着!ここで、二人のスイフト仲間と合流☆



赤がアクセントになってる黒スイ、富山の「珪さん」です(^_^)v

前夜の夜景撮影にお付き合いいただき、ありがとうございました(_ _)


我らが次男、石川の「wacchiiさん」です(^_^)v

今回は任せたZE(謎w

3人揃ったところで、とりあえず千里浜のお土産屋さんへ!










駐車場に立派な砂像が(・o・)!!






すごいですね☆



すごいですね〜☆















波、すごいですねーーーーーっ(*▼*;;)


この日は誠に残念ながら、千里浜は雨風が強くて入ることが出来ませんでした(;;)
めちゃめちゃ楽しみにしてただけに、ショックでした(>_<;)









昨年はこんな感じだったのに、、、、、。青っw
近々、リベンジしようと思いますww(謎)








千里浜に入れず、時間があったので、どこか行きましょう!という話になり、珪さん、wacchiiさん、自分の順番で少し迷走(?)しました(笑)

迷走途中に、この後お会いする方とすれ違いましたwww








某駐車場に着いた後、改めて、次の目的地であるカレー屋さん「きっちんモト」へ向かいました!





無事に到着w ここで、さらにお二人のスイフト仲間と合流!


前日に引き続き、富山の「青林檎さん」です(^_^)v

3台とすれ違ったとき、かなり驚かれたでしょう(笑)想像したら笑ってしまいましたwww











そして、石川の大将こと「でぃーぷ31さん」です(^_^)v



、、、、のはずだったのですが、でぃーぷさんがリアルなOWR病で、急遽来れなくなってしまいました(;;)







とういうことで、急遽代打で富山の「ゆうスポ青さん」です(^_^)v

勉強は?(笑) でも、来てくれて嬉しかった♪ありがとうございます(*^^*)




雨も本降りなので、5人で店内に入ってそれぞれ注文しました!
ちょうどそこへ、本日最後のスイフト仲間の方が来られました★



黒豆茶屋(?)、石川の「HAKUさん」です(^_^)v

まさに「simple is BEST」!!大人スポーティな感じがカッコいいです(☆∀☆)
この方、純正でOWR1分切りの実力者です(^_-)b




皆で、この悪天候の中、次以降のプランをどうするか話し合いながら、カレーを食べましたww

家庭的なお味で美味しかったです♪









食べ終わって、店内を出ると土砂降り……(@_@;;)

少し悩んだのですが、ダメもとで予定通り行きましょう!と半ば開き直って(笑)、次の目的地へw






案内役の大将がいないので、ここはHAKUさんが先導!

途中、目の前が見えないくらいの大雨もありましたが、目的地へ近づくにつれ、雨も止んできました(^_-)b







無事に到着!!






この日のメイン(?)である「巌門」です(^^)
お土産屋さんの窓からの眺めw

日本海は相変わらず荒れてますな〜(^^;;


雨が止んでいたので、車にカメラを取りに行き、いざ出発!ww

波も来てるし、行くのはここまでだと思って写真を撮っていたら、、、、、、、、









(@@;;)!?











波が引いた瞬間を見計らって、皆さん普通に奥まで進んでる〜wwww(爆)

ダッシュ中のご一行www











何とか奥まで進み、ここで写真をパシャリ☆


波が………




キターーッ(*_*;;)!!










波が、、、、、





めっちゃキターーーーッ(*□*;;)!!!





大荒れでしたけど、皆でワイワイ修学旅行みたいに楽しめたので、良かったです(^_-)b








奥の階段を登っていくと……。






これまた、迫力のある景色が(☆∀☆)






「がんも〜ん」←ドラえもんじゃないよww




巌門を満喫して、駐車場に戻りました!
大雨でドタバタしていて、まだちゃんと自己紹介&挨拶が出来てなかったので、やりましたww(大体の方、顔見知りでしたが(^^;;))


ゆうスポさん「初めまして!でぃーぷ31ですww」
HAKUさん「しばらく見んうちに、えらい変わったな〜ww」


なんて冗談も交えつつ、和やかに挨拶をしたあと、何故かまた雨が強く降り出してきたので、次の目的地へ!!









ここからは、次男が「オレに任せろ!」な勢いで、先導してくれましたw♪







途中、風車がいくつかありました(・∀・)写真分かりづらいですが、、、。







「能登島大橋」の近くの駐車場に着きました!
雨は弱かったですが、止んではくれず、、、。

でも、しばらく話などしてたら、奇跡的に晴れてきましたw
ここで、HAKUさんが幽スポ号を試乗してました★



能登島大橋!! 別名「でぃーブリッジ(謎ww)」

すごい橋ですね(・∀・)今回は走りませんでしたが、次に行った時は走ってみたいですね♪




wacchii号の外観に少し変化がありましたww

ドアの下のところに黒のライン(?)が!あと、青耳に戻ってるw



リアも牽引フックとか良い感じですw



珪さんの給油口のところのステッカーが非常にカッコ良かったです★




研究熱心な次男と三男で、博士的な話題で盛り上がりました(笑)
HAKUさんのチューニングに対する話も、確かにそうだよな〜って思える話でした(^^)




また雨が強くなってきたので、最後の目的地へ向かいました!







最終地点に無事到着!! 石川ではなく富山(笑)の道の駅「氷見番屋」

ここの道の駅、とても大きくて、アウトレットみたいな素晴らしい道の駅でした(^_-)b いつも週末は、かなり広い駐車場が一杯らしいですよ(・・;)



皆で軽食を食べて、まったりお話タイムw
ここで、HAKUさんからまさかの「LSD導入」という爆弾発言(?)がwww←次男、めっちゃ食いついてました(笑)




自分とwacchiiさんはちょっと、試乗会へ(^^)そして、それぞれの車に試乗しました♪


自称「wacchii号に一番試乗しているスイフト乗り」の自分ですが、乗り込んだ時に色々と変わっているところを発見ww




他にも、運転席にドリンクホルダーが付いていたり、レーダー探知機が変わっていたり?してました(^_^)


乗り味も、以前乗った時より良い意味でマイルドになってました☆




自分の方が試乗から早く戻ってきたので、何となく三男のエアダクトを撮っておきましたww青がイイね!w





他の皆さんも駐車場に戻ってきて、またまたお話タイム♪
皆さんが来る前、観光客の方たちが珍しそうに、たくさん停めてあるスイフトを見てました(笑)

HAKUさんがブルチケ号とwacchii号に試乗!
その後、色々なお話を聞くことが出来ました!最後にすこーしOWR攻略法(?)も?!



前回の箱根遠征でも思いましたが、とりあえずタイヤ&空気圧チェックしたいですw



日も落ちてきて、大分寒くなってきたのでここで解散しました!
2日間の北陸遠征も無事に終わりました(^^)




石川のHAKUさん、wacchiiさん、本当にありがとうございました(_ _)
今回、残念ながら来れなかったでぃーぷさん、kazukiさん、また今度お会いしましょう♪
(でぃーぷさん、急遽不在という穴を、次男と三男が大活躍して埋めてくれたので安心してくださいね☆)
石川には、天気の良い日にまた行きたいと思います(^_-)b(切な願いww)



富山の珪さん、青林檎さん、ゆうスポさん、今回の北陸祭りに参加してくださり、どうもありがとうございました(_ _)
おかげで楽しい北陸遠征になりました♪


今回、最悪(?)と言ってもいいくらいの天候でしたが、要所要所で奇跡が起きたかのように雨が止んでくれたりしたのは、本当に良かったです(^^)v
これも皆さんの日頃の行いのおかげでしょうww



前日の福井、そして石川と、この2日間の北陸祭りでお世話になった皆様、本当にありがとうございました〜(*^_^*)














北陸祭りはまだオワラないよ(謎w


姉さん、写真ありがとう☆〃
2015年10月11日 イイね!

「スイフト仲間に会いに行く☆ in 福井(^_^)v」

「スイフト仲間に会いに行く☆ in 福井(^_^)v」
10月11日(日)、福井県へ行ってきました〜♪


昨年同様、10月の3連休(自分は今年2連休w)に石川県へ行くことを3ヶ月くらい前に決めていました(早っww




石川へ行くなら、もっと北陸を堪能したいな〜と思い、まだ行ったことのない福井県へ行くことにしました(^_-)b
ということで、今回は「北陸祭り」です(笑)



早朝に目を覚まして、下道300kmか高速400kmのどちらから行くか迷ったあげく、下道コースへwww



心配していた天気は、、、、、雨でした(;;)
途中、土砂降りのところもありました。




長野県を抜けて、岐阜県、福井県とだんだん雨が止んできました(^_-)b




福井県に入り、集合場所へ向かって走っていると恐竜がいる道の駅を発見!w

気になったので、ここで朝食&休憩をとることに!






コンビニで買ったおにぎりを車内で食べていると………








駐車場に何故かスイフトが続々とwww
この2台が来る前にも青のスイフトが1台いました(笑)

まさかオフ会?! と思いましたが、ただの偶然でした(^^;;






休憩を取って、集合場所へ向けて再度出発しました!


途中、ネッシーで有名な(?w)野尻湖のところを通りました(^^)

写真撮ろうか迷ってたら、結構通り過ぎてしまいました(^^;;
これは野尻湖ではなく九頭竜湖かな?w

朝靄で恐竜が出てきてもおかしくない雰囲気でした(笑)











集合場所の雁が原スキー場に着きました!
着いた途端、「キーーーーッ!!!キキッーーーーーー!!」ってスキール音が(・・;;?
とりあえず気にせず…ww





この日、最初にお会いしたスイフト仲間は「イケゴロー」さんです(^_^)v

挨拶をして、写真撮ったりしてましたw


オフでは貴重な(?)シルバー! 渋くてカッコイイです★まさにいぶし銀ww






しばらくすると、青スポが1台やってきました!

「とーゆなっしー」さんです(^_^)v



目力すごっ!!
このヘッドライトは初めて見ました(・o・)!

実際に拝見すると、非常にカッコ良かったです☆
個人的にデイライトが良い感じだなと思いました♪ フォグは何故か緑www(笑)


ドアを開けると、ブルーのウェルカムライトが(☆∀☆)

写真だと分かりづらいですが、とてもお洒落でしたww








3人揃ったところで、スキール音のする方へ行ってみましたw
大きい駐車場ではドリフトの練習を、小さい駐車場ではジムカーナの練習が行われていました!

ドリフトの練習は迫力がありました!←写真なしw




ジムカーナの方に、見覚えのある青のフィットが(@o@)

昨年、自分が富山のイオックスアローザで、初めてジムカーナを体験したときにいらした方でした!
まさかこんなところで再びお会いするとは(笑)








ジムカーナの方と少しお話しして、ドリフトの方へ戻ると、北陸祭りのゲストのお二人が来てましたww

富山の「青林檎さん」「ゆうスポ青さん」です(^_^)v










5人揃ったところで、「六呂師ミルク工房」へ行きました!


駐車場へ向かう途中、何やらウエディングの撮影をしていました(・・)
雑誌の撮影か何かと思っていたら、本物の結婚式でしたwww



工房が、まさかの貸し切り(^^;;


まだ式自体は始まっていないので、ソフトは買えましたw←写真なし(爆)
イケゴローさんが皆の分をおごってくれました!ごちそうさまでした(_ _)












ソフトを食べながら駐車場に戻ると、白のスイスポが1台来ていました!
「仁たんさん」です(^_^)v

自分と同じ車高調が入っててビックリ!w
珍しいので、何か嬉しかったです(*^_^*)



ここの広い駐車場で撮影しましたww





今回の遠征前にゲットした広角レンズで試し撮りですww
実は早く使ってみたくてウズウズしてました(笑)







幽スポ号に貼ってあった、sparcoステッカーのチェック模様と黒耳(ミラーカバー)がとても合っていて、カッコ良かったですわww



隼青さんに貼られていたENDLESSステッカーもカッコ良かったです☆
貼る場所が絶妙で、青林檎さんのセンスの良さが光ります(^_-)b






しばらく撮影、お話などしてましたw




時間もないので、次の目的地へ!
次の目的地はなんと、、、、、、ヨーロッパ!!!(笑)







「羽が付いてるから、欧州までひとっ飛びですね♪」なノリで、、、、、、、










はい!着きましたwww

ソースカツ丼のお店「ヨーロッパ軒」です(笑)
写真で見たら量が多そうだったので、ミニ丼にしましたが、普通でも大丈夫だったかもww(^^;



ここで、福井流ソースカツ丼の食べ方を教えてもらいましたwww
こういう地域での違いとか見れるのが、県外遠征の面白さの一つでもありますね(^_-)







昼食を食べた後、近くのカフェ「星乃珈琲」へ行って、食後のデザートなど(笑)
予約も出来るお店らしく、イケゴローさんが予約しておいてくれたみたいで、エアコン付きの個室に案内されました(^^)♪
お洒落な個室があることに本当にビックリでした!←感心しすぎて、写真撮ってませんでした(^^;;



それぞれ飲み物やデザートを注文して、休憩を兼ねてのお話タイムで盛り上がりましたw
福スイの方達は、楽しそうな交流があって良いですね(^^)羨ましいですww









ティータイムの後は、気になっていた「タカスサーキット」へ行きました!
この日は2輪のイベントがあったみたいですが、ちょうど終わっていましたw

思っていた以上に広いコースで、距離もなかなかありそうでした!

サーキット場の施設自体も結構広くて、綺麗でした☆

いつか走りに来たいですね(・∀・)ノ









タカスサーキットを後にして向かったのは、福井で有名な(?)「ゼロヨン道路(?笑)」ですwww(爆)
ここで、スイスポ乗りを中心に試乗会をしました(^_-)b



とーゆさんがブルチケ号に乗られた時、めちゃめちゃ嬉しそうだったのがすごく印象的でした(^^)♪



自分は仁たんさんのスイスポの足が気になっていたので、乗らせてもらいました(^_^)やはり同じ車高調なので、全体的な動きは似ていましたが、こっちの方がしっとりしているような気がしました☆←何故だろう(・・;;



とーゆさんのスイスポと幽スポ号にも試乗しました!
それぞれのチューニングの違いを確認出来た試乗会になりましたww








試乗を終えた後、安全に配慮しつつ車を並べましたww




サイドビューww




「Ready……………」

「GOooooooooooooooooooo!!!!!」






途中、長男と三男はこんな感じでしたwww(笑)

ワイルドスピードな世界を体感出来て、とても楽しかったです♪  R.I.P  Paul









最後の目的地は「東尋坊」!!


風がとても強かったです(>_<)でも、景色は最高です(^_-)b



日本海の荒波を体験ww





壮大な景色に圧倒されつつ、海と夕日のコラボに感動しました(☆∀☆)







ここで、一応解散となりました♪
富山組と自分は、イケゴローさんに金津ICまで案内してもらい、そこでお別れしました!



今回お世話になった福井のイケゴローさん、とーゆさん、仁たんさん、どうもありがとうございました(_ _)
特にお忙しい中、プランニングしてくださったイケゴローさんにはホント感謝です!
そして、今回残念ながら参加出来なかったyutaさん、また次の機会にお会いしましょう(^_^)v


お付き合いいただいた、青林檎さんとゆうスポさんもありがとうございました(*^^*)
二人のおかげで楽しいオフになりましたYO♪


福井県は思った通り、素敵な所でした☆
予想外だったのは、福井の人のテンションが高めだな(とーゆさんだけ?笑)ということですwww(爆)


まだ他にも行きたいところがあるので、また行きたいなと思います(^^)v










〜おまけ〜 



富山組のお二人と、金津ICから最初のSA(石川県)に寄りました!
自分はこの後、ある方とお会いする為に二人とお別れして、某所へ向かいました(^_-)b


その後のことは、こちらのフォトギャラをご覧ください(^o^)/

「北陸祭り 〜初めての夜景撮影〜」


2015年10月05日 イイね!

「スイフト仲間に会いに行く☆ in 神奈川 Pt.2(^_^)v」

「スイフト仲間に会いに行く☆ in 神奈川 Pt.2(^_^)v」
10月4日(日)、神奈川県へ行ってきました〜♪

ということで、早朝に出発予定が、まさかの目覚ましが鳴らずに寝坊!!という大失態をおかす(*_*;;)
慌てて支度をして、先方に遅れるとの連絡を入れて出発!






まずは箱根へ向かいます!w




意外とすんなり行けて、思ったより早く着いたのですが、集合場所がイマイチわからず、、、(^^;;
箱根スカイライン?芦ノ湖スカイライン?をウロウロしてましたwww





相手の方と連絡を取りながら、何とか無事に合流出来ました(笑)←なんだかんだ、それだけで40分近くロスしてしまった(>_<;)寝坊といい、集合場所分からずといい、本当にすみませんでした(;;)


↑無事に合流して、何やってるんだろうwww(爆)









この日、箱根でお会いしたスイフト仲間は……

「miya23さん」




「waku-3さん」







miyaさんとは約1年ぶりの再会でした(^^)
昨年はCVTだったのに、今年はMTにwww(爆)





挨拶をして、早速それぞれの車をチェックしました(^_-)b







気になるところが沢山あったので、じっくり拝見致しました♪


サイドビューww


このフロントのホイールはRAYSの廃盤になってしまった16インチ8Jのホイールです!!タイヤ幅は225(・o・)!


リアも廃盤になってしまった7.5Jのホイール!タイヤ幅205(・o・)!



太いタイヤで、とても力強い印象ですね☆
miyaさんからキャンバーや空気圧など、タイヤのお話を聞かせてもらい、非常に勉強になりました!wakuさんと2人で、ただただ感心していましたw



タイヤから色々な情報が読み取れます!ということを教わったので、今後サーキットへ行った際には、もっとタイヤをチェックしようと思いました(^_-)←もちろん街乗りでも、まめにチェックしたいと思います!

オフとかで、そっと他の方々のタイヤもチェックしようと思いますwww(爆)ブルチケチェック入りまーすwwwww(★∀★)








そして、モンスポのチタンマフラー!!!
ブルーのテールエンドが本当にカッコイイですね(☆∀☆)b

ディフューザーもスッキリしていて良いですね(^_^)v




ミラーも空気抵抗少ないモノに変わってますww





こだわりが半端ないmiyaさんですが、特にドラポジ関連は拘ってます(^_-)b



運転席に座ると、スポーツカー感がすごく伝わってきて、ワクワクしますよww








これは、インテークの中と外の吸気温度を表示しているそうです!


カメラの取り付けもすごいことにww
ちょっと引っ張ってみましたが、丈夫に出来てました(^_-)




エンジンルームをのぞくと、モンスポのエキマニが!!









ここで、miyaさんのスーパースイフトに試乗させてもらいました(・∀・)v





発進して、すぐに全然違うのが分かりました(^o^;;

まず、エンジンマウントを強化してあり、車内がレース車両みたいな音(ちょっと説明が難しいです(^^;;))や振動がして、一瞬スイフトだということを忘れてましたww←個人的にはそんなに気になる感じではなかったです(笑)

軽量化もされてますし、強化クラッチやLSDといったなかなか体験出来ないパーツも付いてます!
ですが、それらを凌駕するほど体感出来たパーツがありました!!











それは………





























「スーパーローファイナルギヤ」!!!(monster sport製)





これは、とても衝撃を受けました(@O@)!!
まるで、別の車になったかのようです☆☆☆





ローギヤ化されることにより、エンジンパワーをフルに使えるようになり、加速感が半端ないです(☆∀☆)b
通常2速のところを3速が使えます!

峠やサーキットでも2速固定の場面が多かったりするので、3速まで使えるのは非常に有効だと思います!何よりシフトチェンジによるMTを操作してる楽しさが倍増するのではないかとwww



燃費が……とか、高速巡航で少しうるさく……とか、ややネガな部分もありますが、この加速感を体感してしまうと、そんなことはどうでもよくなってしまうくらいの魅力がありました(^_-)b

本当に良い経験が出来ましたww♪









この後、miyaさんがブルチケ号を試乗して、ビッグキャリパーの感触を確かめていましたww

試乗後に、ブレーキを非常に評価してくれたので、とても嬉しかったです(*^^*)
と同時に、箱根に来て良かったな〜と思いましたww








お次は、wakuさんの愛車に試乗しました!

モンスポのコンプリートカーです(^_^)v
グリルのとこに付いているフォグは、明るさが変えられるそうで、霧がよく出る箱根の峠を走る為に取り付けされたそうですw



サイドビューww



RAYSが人気ですね(笑)こちらは17インチです!タイヤ幅は215!




これは、窓に付いてたクーリング(?)アイテムです!

気になって見ていたら、簡単に脱着出来るそうで、wakuさんが取り外して見せてくれましたww



エンジンルームをみると、こちらにもモンスポのエキマニがwww




ちょっと分かりづらいですが、強化マウントも付いてます!(ミッションの強化マウントでしたっけ?(^^;;))








一通りみて、さぁ試乗!!と、運転席に乗り込むと、、、、、、
























ステアリングがないwwwww(爆)




残念ながら試乗は出来ませんでした……



なんてことはないですよ(笑)
助手席にステアリングが2つ置いてありましたww



wakuさん曰く、ストリート(街乗り)用と、本気(走る)用と使い分けてるそうです(^o^)/
脱着も思ってたより簡単でした!何より、ハンドルがないと乗り降りがしやすい(笑)


ステアリングをセットして試乗しました★




wakuさんのスイスポもファイナルギヤが入っていました!!
やっぱ加速感が純正と全然違う(@o@)!これはホントに良いな〜(☆∀☆)

コンプリートカーだけあって、上手に仕上げられている印象でした(^_^)v





自分が試乗をしている間、wakuさんもブルチケ号に試乗してました♪



最後にmiyaさんの助手席に座り、同乗走行してもらいましたw
昨年も思いましたが、スゴイです(^^;; LSDも完全に使いこなしてる感じですね♪




試乗後、3人で少しお話をして解散しました!




なんと!! miyaさんからカーボンシフトノブをいただいてしまいました(@o@)
ズシっとした重さなので、そっと押してやる感じでシフトが入りますwどうもありがとうございました(_ _)











箱根で貴重な体験をして、次に向かったのは宮ヶ瀬ですw








いつもアクティブな千葉組の皆さんが宮ヶ瀬を訪問するということで、お誘いをいただき宮ヶ瀬へ足を運びました(^^)






スイフトがたくさん停まってましたww
お久しぶりの方や、初めましての方など多勢の方々がいらっしゃいました(・∀・)ノ








個人的に一番インパクトが強かったのが、ゆーたんさんのスイスポです!黒のR's製Fバンパー、カッコいいですね★


グッときたのが、小さいダクトにさりげなく赤のエアファンネルがあるところ♪





この日は珍しくシルバーが多かった気がしますw
も結構多かったですけど(笑)









気になっていたまきけんさんのエンジンルームも見させてもらいました(^_-)

実際に拝見して、やっぱりカッコ良かったです☆









他に個人的に気になったところwww




「SC」スーパーチャージャー仕様をさりげなく主張(^^)b



「サイコロ」こんなのあるんですね(笑)




「BBS」渋くてカッコいい!!



「ENKEI」やっぱENKEIのホイールが好きですwww






夜勤明けから参加のicchiiさん、さすがです(_ _)b(笑)







写真を撮ったり少しお話などをして、次の日が仕事ということもあり、小1時間ほどの短い間でしたが、帰ることにしました!







帰り途中に峠24へ再びやってきましたwww




朝の寝坊のせいで、予定より時間は遅くなってしまいましたが、無事に帰宅しました!







箱根でお会いしたmiyaさん、wakuさん、ありがとうございました(_ _)
貴重な体験が出来て、充実した時間になりました♪
今度はサーキットで?(笑)お会いしましょう(*^_^*)v




宮ヶ瀬でお会いした皆様、ありがとうございました(_ _)
ろくに挨拶も出来ず、すみませんでした!
短い時間でしたが、色々お話出来て良かったです(^o^)/




〜END〜

プロフィール

「千里浜〜(*≧∀≦*)♫快晴☆ (長野は雪降ってるみたいだけど、ノーマルタイヤで帰れるかな?f^_^;)」
何シテル?   03/26 09:25
ご訪問ありがとうございます(_ _)blue-ticketと申します(^_^) 青のスイフトスポーツ(zc32s)に乗っています♪よろしくお願いします☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Blue brothers★長野で遊ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 21:35:34
blue長男に会いに行くずら~!in 長野☆Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 21:35:00
blue長男に会いに行くずら~!in 長野☆Day1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 21:34:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ブルチケ号 (スズキ スイフトスポーツ)
青のスズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています(^_^)v この車を購入してか ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
スズキの軽スポーツ「カプチーノ」!! 中古車をネットなどで探していましたが、なかなか予算 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation