• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue-ticketのブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

「スイフト仲間に会いに行く☆ in 京都(^_^)v」

「スイフト仲間に会いに行く☆ in 京都(^_^)v」シルバーウィーク3日目の22日(火)は、京都へやってきました〜(^_^)♪

前日に九州から約7時間かけて、京都のホテルにチェックインしてましたw
朝9時にチェックアウトして、駐車場でブルチケ号のFバンパーやミラーカバーに付いてた虫や汚れをざっと綺麗にしました☆




何故、京都なのかと言いますと、スイフト仲間のある方とお会いする約束をしていたからです(^_-)b





ホテルからしばらく車を走らせて、集合場所の「ドライブインやくの」へ到着しました♪
駐車場に眩しいチャンピオンイエローのスイスポを発見(☆∀☆)


この日お会いしたスイフト仲間は「BLazeさん」です!

そして、BLazeさんの相棒の「チャッキーくん」(*^^*)






挨拶をして、とりあえず写真を撮ったり、それぞれの愛車について色々お話しました(^^)




あんま関係ない話ですが、、、BLazeさん、めちゃめちゃ背が高いwww←後々、この体格差を体験することになります(笑)



チャッキーくんと言えば、多くのTM-SQUAREパーツが装着されております!!
自分、初めて見たりするものが多いので、非常に楽しみでした♪




その中でもこのホイールはとても気になっていましたw
鍛造ホイールなので強度・軽さは間違いありません!!デザインも自分好みでカッコイイ(≧∀≦)b

フロントは何と8J! 225幅のタイヤを履いてます(@o@)!
そして、このホイールの製造はあのBBSです♪


チャッキーくん、結構なキャンバー角ですww


フロントタイヤの幅やホイールのデザイン等々、とても力強い印象でした(^_^)v




あとは何と言っても、このサクラム官のマフラー!!!存在感あります★
音も独特で、乾いた感じのレーシーな音でしたよ♪




個人的にとても気になっていたNARDIのステアリングと、チルトアップ式のボススペーサーをよ〜く拝見させてもらいましたww


カッコイイ(☆∀☆)




あと、このノブも気になってますww








エクステリア、インテリアときたら、お次はエンジンルームwww
所々にある赤と青のパーツが、華やかさを演出してますね(^^)



が良いですね(笑)




出ました!エキマニ♪
バンテージを巻いて、スポーティ感がビシビシ伝わってきます(・∀・)ノ

まさに鍛え抜かれたボクサーのよう…(違w








それぞれの愛車をチェックしたところで、お互いの車に試乗しましょうということで、最初にチャッキーくん(自分運転、BLazeさん助手席)で近くの峠へ!



まず驚いたのが、足回りのしなやかさです♪
TM製はガチガチのサーキット仕様みたいなイメージがあったので、それなりの脚だろうと覚悟してましたが、全然そんなことありませんでした(・o・)


乗り心地も悪くないですし、コーナーでちゃんと踏ん張る脚なので、安心感がありました!キャンバー角が大きいのとタイヤ幅が大きいのも影響してると思います!
総じて良く曲がる脚になっているな〜と思いました(^^)v

気になっているステアリングの感触も良い感じでした★




車全体的にもとても潜在能力が高そうで、サーキットなどで走らせたらきっと速いだろうな〜と素人ながら色々感じながら走ることが出来ましたww


ただ、シートがRECAROのTS-Gだったので、自分が座ると足がペダルにギリギリなのと目線が低過ぎてあまり前が見えにくかったのと、やや緊張気味だったので、ちょっと遠慮しがちな試乗になっちゃいました(^^;;)

逆にBLazeさんが自分のシートに座ったときは、かなり窮屈に感じたみたいです(笑)
体格差があまりにありすぎたので、ドラポジが会わないのはしょうがないでしょうね(^^;)




そんなことよりチャッキーくんのステアリングを握って、お山を走っているということが、とても感慨深いものがありました(^_-)b

チャッキーくんはいつか間近で見たいなと思っていたのですが、それが間近でみれるどころか運転までしているという何か不思議な感じでしたwww





そして、この試乗ですごく気になったパーツが!!!!
とても自然過ぎて、正直気づかなかったくらいなのですが(^^;;(笑)








…………
…………















じゃーん!!!!!

このフットレスト(☆∀☆)

これ、すごく良いですよ(^_-)bこれは買うこと決定しましたwww(爆)
体感すれば、この良さが分かります(笑)

BLazeさん曰く「もっと評価されて良いパーツ」とのこと★強くオススメしていただきましたww











チャッキーくんを試乗した後、昼食を食べることに!

拠点の「ドライブインやくの」のレストランで丹波牛(ご当地牛)の肉うどんをww

前日、九州でうどんを食べれなかったので、迷わずセレクトしました(笑)










お昼を食べ終わった後、今度はブルチケ号(BLazeさん運転、自分助手席)で試乗をしました!



BLazeさんが走り慣れたワインディングで、ブルチケ号を色々とチェックされてました(^^)
特にブレーキに関しては、とても評価していただきました♪







お互いの試乗を終えて、少し休憩をw
なかなか気温が高く暑かったので、この辺の特産品「黒豆」を使った黒豆ソフトを食べましたw

予想以上に美味しくて、ビックリ(^o^)/









一休憩した後、あることをするために人里離れた山奥へwww



ここで写真を何枚か撮りました(・∀・)

↑↓何かバトルしてるみたい(^^;;(笑)



※行き停まりのところで安全に配慮して撮影しております!








ここで、やりたかったマフラー音の比較をやってみましたwww(爆)



音質は違いますが、どちらもそれぞれ特徴があってレーシーな音を奏でていますね(^_^)♪♪
BLazeさん、ご協力ありがとうございました(_ _)





この山奥から再びドライブインに戻って、しばらく色々と話してましたが、夕方になってきたので、解散しました!




BLazeさん&チャッキーくん、本当にありがとうございました(_ _)
お話、撮影、試乗、マフラー音比較と色々楽しい時間を過ごすことが出来ました(*^_^*)

参考になることもいくつかありましたww
京都へはまたお邪魔したいです☆その際には、よろしくお願いします(^^)♪


















〜おまけ〜




長野までの帰りのルートを北陸方面か名古屋・岐阜方面か迷いましたが、いくつかの理由で北陸方面から帰りましたww


・行きは名古屋経由だったから
・ナビでルート比較したら、距離は長いけど時間は早かったから
・名古屋側の方が道が混んでそうだったから
・来月の下見的なことをしたかったから




しばらく走ると、立ち寄ってみたかった福井県に入ったので、SAに寄って夕飯を食べました(^^)

福井県ではソースカツ丼が有名らしいので、ソースカツ丼をww





福井のSAから少し走って、石川のSAに寄りました!
駐車場に停めてある北陸ナンバーの車たちを見て、安心感というか、やっと帰ってきたな〜という安堵感みたいなものがありました(^^;;

ここで最後の給油をして、長野へ帰りました!石川から長野まで、高速だと意外に近いなというのを確認出来ました(笑)これで来月は…www





このシルバーウィークという連休を使っての大遠征は無事に終わることが出来ました!この遠征でお世話になった皆様、気をかけてくれた皆様のおかげです(_ _)本当にありがとうございました(*^^*)


3日間(4日間)での総距離数は約2500キロでしたwww(爆)


相棒、お疲れさん!(^_-)ノ

2015年09月23日 イイね!

「スイフト仲間に会いにいく☆ in SWK(福岡)(^_^)v」

「スイフト仲間に会いにいく☆ in SWK(福岡)(^_^)v」9月20日(日)、ついに九州の福岡県へ行ってきました〜www(爆)

シルバーウィークと呼ばれるこの連休を利用して、前々から行こうと決めていました!
以前からずっと行きたいと思っていたSWKへ向け、前日(19日)の仕事から帰宅後、夜の21時頃に長野を出発しました(^^;;




高速をひたすら走ります!(行きは名古屋経由w)
本当にひたすら走りますwww

とりあえず500キロ以上(約半分w)走ったところ(兵庫県のPA)で、仮眠を取ることにしましたzzz

一眠り出来たのですが、寒さで目が覚めました(^^;;本当はあと1時間くらい寝たかったのですが、日が出てきて道が混んでくる前に再び出発することに!(この時、セキュリティアラームをならしてしまい、早朝の静かな時にピーピーとすごい恥ずかしかったですww寝てた方、すみませんでした(_ _;))


再びひたすら走りますwww
ついに本州から九州へと渡ったのですが、目的地まであと70キロくらいのところから大渋滞が発生(・・;;)
そこから下道に下りました!下道も連休ということで混んでましたが、ちょうどお昼くらいに無事「SWK」へ到着しました(^_-)b 休憩&仮眠含めて約15時間(爆)



「つ、ついに来てしまった(☆∀☆)」




長距離の疲れも吹っ飛んでしまうくらい、感動しましたwww
当たり前ですが、周りにはスイフトが沢山ありました♪



始めにSWKでお会いしたスイフト仲間は……「いちゃむさん」
この日はオイルクーラーなどの取り付けで、いちゃむさんの愛車はほぼリフトアップされてました(笑)




「やまスポ@monsterさん」
※諸事情によりスイフトを降りられてしまった為、写真ありません(_ _)

「けんちゃん@黄金粋」


のお三方です!



挨拶や色々お話したりした後、ちょうどお昼でしたので、昼食に行きますか?ということになり、ラーメンを食べに☆

けんちゃんさんのスイフトで相乗りしましたw 外観がとにかく個性的でインパクトのあるスイフトですね♪


いちゃむさんオススメの「八ちゃん」というラーメン屋さんに行きました!本場の豚骨ラーメンです(^_-)b
カメラを忘れてきてしまい、痛恨の写真なしww(爆)

とても食べやすくて美味しかったです(^^)こっちでは麺固めが定番らしいのですが、普通にしてしまった信州人(^^;;今思うと固め(本場の味)を体験しておけばと少し後悔してますww





お昼を食べたあと、SWKに戻りました!

デモカーなどの写真を撮りましたw
まずは有名な黄色の32デモカー!!


先々週に見たホッシーさんと同じSWKのウイング(なかなか見ないウイング)が沢山ww当たり前ですが(笑)


赤い32デモカーは何とターボ仕様です!!!!

このデモカーの目玉は何と言ってもシーケンシャルドグミッション!!何かスゴそう…(^^;;

あと個人的に少し気になったのが、SWKのリアバンパーにリアフォグが付いてたことです(・・)




他にもアルトターボRSのデモカーもありました★
4連メーターとかウイングとかが付いてましたww







この日は、お客さんのスイフトや納車待ちスイフトの率が高かったみたいですwww←誰のせいかな?!(笑)







そうこうしていると、何人かスイフト乗りの方が現れましたww
すみません、写真撮り忘れた方もいます(_ _)





皆さんの熱意やデモカーばりに個性的なスイフトに、ただただ関心してしまいました(^_^;
そして、SWKと言えば、、、



ちゃんと展示(販売)してありましたよwスイフトのカスタマイズパーツが!!

個人的に気になっている軽量フライホイールも置いてあり、純正と重さの比較が出来ましたw


このパーツ展示スペースで、社長がスイフトオーナーさん達に開発予定のパーツの意見を聞いたりしていたのが、すごく印象的でした(^^)
個人的に残念だったのが、近々発表予定のSWKのエアロボンネットが塗装中とのことで、この日は見れなかったことです(;;)もしかしたら見れるかなと少し期待してましたww



ここで、SWK社長の許可を得てデモカーに乗らせてもらうことに!
社長は業務が忙しいとのことで、常連客であるいちゃむさん運転での同乗走行です♪


色々気になるパーツが付いているデモカーの体験は非常に楽しみにしていたので、テンション上がりましたww
まず驚かされたのが、この足回り!!

オーリンズの脚をベースにSWK仕様にしたプレミアムオーリンズ(プーリンズ?w)です(☆∀☆)
バネの硬さからは想像出来ないくらいしなやかでした(^_^)vコーナーに侵入したときの安定感(?)が抜群で、ピタッと路面をとらえてるのが、素人の自分にも体感出来ました!本当に素晴らしい脚だと思いました☆
同乗された皆さん、絶賛の嵐でしたwww

このデモカーはどちらかと言うとガッツリなサーキット仕様なので、個人的にはもう少し柔らかいバネ(ストリート仕様)なら好みがジャストな感じがします(^^)v

LSDも装着されているのを忘れてしまうくらい、チャタリング音しませんww
同乗後に空吹かしさせてもらい、軽量フライホイールによるレスポンスの良さも確かめましたが、確実にレスポンスは上がってますね☆
これは運転してみないと分からない気もしますが、思っていた以上に扱いやすそうでした!


ターボデモカーも同乗したかったのですが、こちらは出しづらいところに置いてあったので断念(>_<)
それでも、黄色デモカーを体験出来て、本当に良かったです(^_-)b 福岡に来ただけの価値がありました(*^o^*)




興奮冷めない中、デモカーを眺めていると、ある方が来られました!

「白夜10番さん」です!


関東の方に単身赴任されていて、今は地元の福岡に戻られていました!
関東にいらっしゃった時に何度かお会いしてるのですが、まさか九州でお会い出来るとはwww

挨拶をして、少しお話をしました♪その後、整備の方と何か見積もり(?)をしてましたw






SWKのブログでも有名な整備士「DJ吉田さん」が一生懸命、いちゃむさんの愛車の整備をしていましたw
そんな吉田さんへ突撃しましたww

良い笑顔くれました(笑)車とは関係ないですが、この方、背が高いwww

デモカー同乗で気になったフライホイールのこととかLSDのこととか丁寧に説明してくれました(^^)
作業中のお忙しいなか、ありがとうございました(_ _)



あと、SWKのお客さんの車を見てて思ったことが、、、




SWKが正規代理店(?)だということもあるんでしょうが、SCRITのパーツ装着率が高いです☆







そうこうしているうちに、夕方近くなってきたので、記念に写真を撮りましたw
ブルチケ号がちゃんとここに来たという証です(笑)





写真を撮ったあと、スイフトオーナーの皆さんとSWK社長にお別れの挨拶をして、宿泊先のホテルへ向けて出発することに!



ホテルへ向かう途中で、白夜さんと近く(?)のワインディングロードへ行き、白夜号の最新電子制御の脚を体感させてもらいましたw

車内で減衰調整とか簡単に出来ちゃいます(@@;)さらに走りながら、車の動きに合わせて自動で減衰が変化していく機能まで付いています☆最新の技術に驚きつつ、とても楽しそうに感じました♪
白夜さん、ありがとうございました(_ _)


あと、この時に思ったのですが、九州の方の空模様(雲)って本州と形が違って何か独特です(・・)
この日だけではないみたいなので、気圧とか火山(?)とか何か影響してるんですかね??





解散したあとは、改めてホテルへ向かいました!結構な距離ありましたが、無事に到着w

余談ですが、このホテルは大当たりでした(^_^)v今までの遠征で泊まったホテルで一番良かったです☆それなのに値段も1番安かったwww





今回、ついに念願の九州まで遠征することが出来ました(・∀・)ノ
正直、今回はさすがに遠かったですwwwww広島辺りまでなら射程圏内かな?!(爆)


この日お世話になった、いちゃむさんをはじめとする九州のスイフトオーナーの皆さん、本当にありがとうございました(_ _)
本場のラーメンを食べれたことも嬉しかったですし、皆さんの愛車を見て、お話出来たことも良かったです♪

久しぶりの再会だった白夜さんもありがとうございました(_ _)
いつか九州でお会いしましょうという約束が果たせて良かったですw



そして、念願のSWKを訪問して満喫出来たことが本当に嬉しかったです(*^_^*)
貴重な体験も出来、色々参考になりました!!久しぶりに大物の物欲がwww(爆)




ー 夢は見るモンじゃなく so かなえるモンでしょ? ー
2015年09月13日 イイね!

「スイフト仲間に会いに行く☆ in 峠(^_^)v」

「スイフト仲間に会いに行く☆ in 峠(^_^)v」ー峠へ行こうー

皆さん、こんばんは☆

最近、距離感おかしいで症候群のブルチケですwww(他、DさんとSさんww謎)
9月13日(日)、峠へ行ってきました〜♪←何か文章が変な気がする(^^;;





この日はある方と早朝の待ち合わせだったので、深夜に出発しました!

深夜なので、静かに車内に乗り込むとムズムズくんがお出迎えw


下道をひたすらmidnightドライブ♪



思ったより早く集合場所の「道の駅どうし」に着きました!
辺りはまだ暗いです(^^;;ここで少し仮眠をzzz







しばらくすると、待ち合わせをしていた方が来られました☆
今回お会いした最初のスイフト仲間は「エルスポさん」です(^_-)b


なんだかんだで約1年振りくらいの再会でしたw


エルスポ号、かなり進化しておりました(^_^)v







少しお互いの車をチェックした後、早速この日の目的であるエルスポさんホームの峠へ!
エルスポさんは毎週末に朝練をしているとのことで、今回自分も参加させていただきました(^^)




上りと下りの往復1本目。エルスポさん先攻で自分後追いで走りました!



ブーーーンッ!!!!!!


(*□*;;)


あっという間にエルスポ号に離されてしまいました(笑)
必死に追いかけましたw途中、ちょっと待っててくれてましたww




1本目走って、少し休憩。
実際にエルスポさんの走りを体感して、気になっていたエルスポ号のタイヤやパッドの減り具合など、すごく納得出来ましたwww(笑)

すぐ油温が上がっちゃうと嘆いていましたが、近々オイルクーラー付けるみたいですw



次は、お互いの車に同乗走行することに!まず自分がエルスポ号に試乗させてもらいました!
とにかくLSDにとても関心があり、初体験なので楽しみでした♪



発進してすぐに、、、ガキ!ガキ!バキ!バキ!

「??何だ!?(・□・;;)」


一瞬、車が壊れたかと思いましたが、隣にいるエルスポさんからLSDのチャタリング音だから気にしないでと言われて、ひとまず安心しました(^^;;



同じスイスポなので、色々確かめるように走りました!←足回りや補強の感じなど(・・)
補強の効果で、ボディがしっかりしていて安心して乗っていられるような感じでした!


大注目のLSDですが、よく曲がります!アクセル操作でイン側に回り込むような感じ(?)でした♪
扱いが違うので、少し戸惑いはありましたが、楽しく試乗させていただきました(^_^)




1往復したところで、今度はエルスポさんにブルチケ号を試乗してもらいました!
色々感想を頂き、ありがとうございました(*^^*)






お互いの試乗を終えて、少し休憩していると、走りに来ていたMR-S乗りのro-adさんが合流ww
ro-adさんは長野が好きでよく来られてるそうで、何だか嬉しかったですwありがとうございます(^_^)

青い車3台揃いました(笑)写真など撮っていると、、、










24式さん登場!!www  24に24式さん登場(笑)

自分も驚きましたが、24式さんも驚いてましたwww(爆)


青粋3台の青い車4台揃いました♪この時、自分は思いました!

「自分には青を引き付けるパワーがある!!!!?」



24式さんが1本走られるということで、かねてから気になっていた「モーリンズ(モンスタースポーツ仕様のオーリンズ)」を体感すべく、図々しくも助手席に乗らせてもらいましたww





いや〜良いっすね〜☆自分好みな味付けです(^_-)b 素晴らしい☆ 、、、、値段も素晴らしいwwww(爆)
24式号はこの素晴らしい足廻り以外は基本ノーマルですが、それだけで十分に感じるくらい軽快感があって良かったです!それにしても24式さんもお速い、、、(^^;;)アツい走りをありがとうございました(_ _)






同乗から戻ってきて、朝食を食べに山中湖にあるデニーズへ行くことにw

エルスポさん、ごちそうさまでした(_ _)




朝食を食べた後、ある方との待ち合わせ時間が迫っていたので急いで集合場所へ!
エルスポさんとro-adさんは途中で宮ヶ瀬へ行くとのことでお別れしました!


24式さんと自分はある方のところへ!というか、朝食前の場所に戻ってきましたwww(何故かは後ほど)
やや遅刻してしまい、すみませんでした(;;)





最後にお会いしたスイフト仲間は「すいふじさん」です(^_^)v前日は、ライブで新曲を聴いたとか、、、良いな〜www


すいふじさんとは、5月の「武者修行 in YZ」以来でした!前回はサーキット、今回は峠、「走る」ステージが好きな2人ならではですね(^_-)b



実はこの日の予定、早朝にエルスポさんホームへ行き、その後にすいふじさんホームへ行こうと考えていたのですが、まさかのホームが同じだったというwwwww(^^;;)



ということで、再び24をガッツリ走りますww




挨拶をして、早速1本目!
24式さんが柿先生の助手席に乗りたいとのことで、同乗されてましたw


この少し後、「逝くぜ!」の合図があってアタック!!!!!


ブーーーンッ!! ヒュンッ!!!!


「やばい…(@□@;;;)」


コーナーを速く、スムーズに曲がっていくのを目の当たりにして、すごい衝撃を受けました!
このシーンが強烈に頭の中にインプットされて未だにスローモーションでリプレイされてます(笑)
漫画のような感じでしたwww


どんどん離されていく、、、、(>_<)早朝のエルスポさん同様、必死で追いかけましたw
上りはパワー差で何とかなった部分があったけど、下りは本当にヤバそう…(・・;;)



そして、下りへ、、、、

あっという間に離されるという予想通りの展開でした(笑)


かなり必死に(おそらくこの日一番の勢いで)追いかけましたが、全然距離は縮まらず…(・・;)



1本目が終わり、少し休憩して24式さんは宮ヶ瀬へ行くということで、ここでお別れしました!




次はすいふじさんの走りを体感すべく、柿号の助手席に乗らせていただきました☆
この時、最近、悩みであるシフトダウンのことを柿先生に聞きました(^^)


走っているところを見ながらということで、アタック!!w


すごいっ(≧∀≦)噂通りのスムーズな走りだぁ♪


なんて感動してたら、対向車からパッシングが!
何だと思ったら、パトカーがいましたw←この日は何故かパトカー巡回が本当に多かったです(^^;;



登りを終えて、下りへ!

「………」

とても衝撃的で、感動のあまりいつの間にか無言になってましたww
すいふじさんが「大丈夫?」と心配するくらいでしたww(爆)


これだけの走りなのに、全然怖くないんですよ(・∀・)不思議と安心感があって、本当にすごいな〜と思いました☆あと、見てて思ったのはステアリングの舵角が少ないこと!


そして、とにかく一番感じたのは車との一体感です(^_-)b
まさに柿号と対話しながら走ってるんでしょうね〜♪柿号を操っている柿先生がホントに本当に楽しそうでした(*^_^*)

自分もブルチケ号とこんな領域で走りたいなって、この時に強く思いました☆






次は、すいふじさんにブルチケ号を運転してもらうことにw


走っていきなり、、、

すいふじさん:「このクラッチ(ペダル)、モンスポだよね?!」
自分:「はい!そうですw」
すいふじさん:「やっぱりねw♪」


……乗ってすぐに、クラッチペダルが分かっちゃう柿先生って一体!?wwww(笑)




上り始めた時に、1台のバイクが追い抜いていきました、、。
その後、こちらもアタック開始ww


ブーーーーンッ!!!ブンッ!!! ブーーーーン!!!!





いや〜ホントすごいです(^_^; 自分乗っていた時はタイヤが鳴っていたのですが、柿先生の場合は全然鳴りません!明らかに自分の時より速いですが、スムーズに曲がっていてタイヤを上手に使えているからなのかなと素人ながら感じました★


、、、って思ってたら、抜いていったバイクに追いついちゃったwwww


ブルチケ号の感想やアドバイスをいただいて、1往復終了!ありがとうございました(_ _)



お次は、自分が柿号を試乗させてもらいました!←いきなりエンストwww(^^;;

前期型スイフトのこのまとまり感(?)、好きだな〜(^^)ワクワクしちゃいますw♪
柿号試乗では、自分が悩んでいるシフトダウン(H&T)を主に、柿先生からアドバイスもらいました(^_-)b

他にもステアリングのこととかアドバイスしていただき、非常に為になりました(☆∀☆)b


色々教えてもらおう!というのは、今回の遠征の目的の一つでもありましたので、すごく嬉しかったです♪
本当にありがとうございました(_ _)






小雨降る中、少し休憩&お話タイムです☆
話してたら、ちょうどお昼の時間帯になったので、昼食を食べに近くのレストラン「HoRo HoRo」へ行きました!

が、、、、お休みでしたww(爆)


ということで、山中湖の方へ行き、ほうとうで有名な「小作」に行きました!とても混んでましたw 
お侍な方達も沢山いましたwww(謎)観光客が沢山いるせいか、とても張り切ってました(^^;;)

ガッツリ走った後は、ガッツリほうとうをいただきましたw
この日は肌寒いくらいだったので、熱いほうとうで温まりました(*^^*)

すいふじさん、ごちそうさまでした(_ _)



食べ終わった後、お店のすぐ裏にある湖を眺めながら、2人で色々語り合いましたww


そして、ここで解散しました(^_^)




今回、わざわざ神奈川の峠まで来て「本当に良かった♪来たかいがあったな☆」って思いました(^^)v
色々な刺激や収穫があって、すごい充実した1日になりました(^_-)b


朝早くからお付き合いいただいたエルスポさん、本当にありがとうございました(_ _)
ro-adさん、24式さんもありがとうございました(_ _)青万歳www(笑)

そして、色々教えていただいた柿先生、本当にありがとうございました(_ _)






皆さんの走りを間近で拝見&体感したり、同乗走行という貴重な経験もさせていただたりと、この日、ブルチケは少しではありますが確実に成長出来た気がします!!

そして、何となく自分の愛車と向き合えたような気がしています(^^)
エルスポさんやすいふじさんの話を聞いて、今まで自分では気づかなかったブルチケ号のことが少し気づけました☆個人的に大きな収穫でしたw






ー峠ー  走り好きの原点。



2015年09月06日 イイね!

「スイフト仲間に会いに行く☆ in 宮城 Pt.2(^_^)v」

「スイフト仲間に会いに行く☆ in 宮城 Pt.2(^_^)v」
山形オフの翌日、9月6日(日)は宮城県へ行ってきました〜♪

この日も1年ぶりに東北のスイフト仲間に会ってきました☆
前日に山形から移動していたので、時間には余裕がありましたw






天気は予報通りの雨(;;)
小雨降るなか、集合場所の某コンビニへ!



少し早く着いたので車内で待っていると、今回ご一緒する方が来られましたw





この日、お会いしたスイフト仲間は「おーちゃん青スポさん」です(^^)

このデイライトがカッコイイ(*^_^*)






前日のホッシーさん同様、おーちゃんさんともちょうど1年ぶりの再会です☆
簡単に挨拶を済ませ、早速お互いの車をチェックしてましたwww

ステッカーが増えとる…!




GReddyイイね!(笑)





雨も強くなってきたので、早速この日の目的地「蔵王エコーライン」へと向かいます!



おーちゃんさんの後ろを走っていて、昨年も思ったのですが、、、
TRUSTのマフラーがカッコイイ(☆∀☆)b



エンドの大きさもちょうど良い迫力感で、音も程よく良いですし、何よりブルーグラーデーションが青スポに良く似合うwww( ☆∀☆)






途中、休憩を挟みながらそこそこな距離を走りましたw
そして、ワインディングロードに入り、どんどん登って行くと、、、、




先週に引き続き、白い悪魔がwwww……前がミエナイ(@@;;)




この蔵王エコーライン、高速セクションありの、ヘアピンだらけの低速セクションありの、一度に色々楽しめるようなコースでした(笑)ビーナスラインにも似ているような??東北のビーナスライン?!www


至る所にタイヤ痕とかあり、この辺の走りの聖地になっているんだろうな〜と勝手に思っていました(^^;;




距離もなかなかあります…。
途中の駐車場で休憩&撮影をしました(^^)







この撮影の時に、自分のフォグランプの色(純正)が淡い(?)黄色だと気づくwww

先週のオフで自分の後ろを走っていた次男のフォグが、めちゃめちゃ黄色だったのをバックミラー越しに見ていたので、勝手に自分のフォグもその色だと思っていました(^^;;)



あまりの霧だったので、ここで下山するという話も出ましたが、おーちゃんさんが「せっかく長野から来てくれたので行くだけ行ってみましょう♪」ということで、真っ白ななか登って行くと、、、




ちょっと晴れてきた(笑)◎







ちょうど山頂に近くなってくると霧が無くなってきて視界も良好(^_^)v
写真だと分かりづらいですが、一応少し晴れてきました♪



周りの景色もこんな感じで少し見えるように(・∀・)







この険しい道をここまで登ってきたのは、そう、、、、、、、このためです!!





オカマ!!!!www




オカマまでの道のりは本当に険しかった…(>_<)  オカマウェイwwwww


これで晴れてオカマに、、、、(え
※最近、紅い方の影響でブログのノリが変ですwwww(爆)






実際行くまで、見れるか分かりませんでしたが、奇跡の天候回復によりお釜を拝することが出来ました(^_-)b




神秘的な景色が本当に素敵でした☆
それと、空気が澄んでいて気持ちよかったです(^o^)/空気薄いせいか、すぐに息切れしてましたがww




高山植物や、独特な岩や石があり、下界とは全然違う世界がすごく落ち着きますね(^^)











ちょうどお昼だったので、山頂のレストランで名物(?)の「釜カツ丼」(アレルギーの為、卵固めw)を食べました♪




食べていて、窓からふと外を見るとものすごい霧が…(・・;;)雨も降ってきました。
少し遅れていたら、お釜を拝することは出来なかったと思うと、ホントにラッキーでした(≧∀≦)









お昼を食べた後、霧と雨の中を下山しました!
とある、コンビニに車を停めて、自分の希望でお互いの車を試乗することにww



雨のなか、早速おーちゃんさんのスイスポに乗らせてもらいました!

CVTのスイスポは一度乗ったことあるのですが、これが楽しいんですよ〜(^_^)♪
パドルをカチカチカチっと積極的に使いたくなりますねw
信号発進の時に、シフトに手がいってしまったことはご愛嬌ww(^^;;



あと、乗っていて気づいたことが!w
Dモードでの60キロ巡航の回転数が、MT車の60キロ巡航(6速)の回転数より低かったです!←大したことではないんですけど(^^;;

個人的に気になっていた足廻りも良い感じでした(^_-)b





余談ですが、試乗コースの途中でSUBARUのイベントをやってましたww
メーカー主催みたいで、なかなか大きなイベントでした★時間があれば行きたかった(笑)


試乗を終えて、少しお話してから解散しました!
天気は残念だったけど、無事にお釜を見れて満足ですw





おーちゃんさん、どうもありがとうございました(_ _)
再びお会い出来て良かったです(^^)v

また東北へ行く際には、宮城へお邪魔させてもらいますね!その時はよろしくお願いします(・∀・)♪










今回の宮城県、前日の山形県と再び東北へ来れたことは本当に嬉しいことです☆
改めて考えますと、この車に出会ってなかったら(乗ってなかったら)、こうして色々な方々とご縁をいただいて、何度も東北へ来ることや、今回の蔵王のような名所に来ることも、おそらく無かったのではと思います。
そう考えると、本当に感慨深いものがありますし、愛車に対して感謝の気持ちで一杯です◇


今後もブルチケは、相棒のブルチケ号と色々なところへ行きたいと思います(・∀・)b


-END-
2015年09月05日 イイね!

「スイフト仲間に会いに行く☆ in 山形 Pt.2(^_^)v」

「スイフト仲間に会いに行く☆ in 山形 Pt.2(^_^)v」
9月5日(土)、1年ぶりに山形県へ行ってきました〜(^o^)/

1年前に初めての東北遠征をしたのが、山形県と宮城県でした!
昨年とほぼ一緒の時期に、再び山形のスイフト仲間にお会いしてきました☆








集合場所も時間も昨年と一緒だったので、何となく気持ち的に余裕がありましたww
長野から新潟まで高速を使い、あとは海沿いをドライブ(・∀・)ノ



こういう道って、晴れているときに走るとホント気持ちいいですね♪





集合場所に着きました!Fバンパーに虫がスゴイ(*_*;;)!
ブルチケ号とバスケットゴールの夢のコラボwww







しばらくすると、本日お会いする方が来られました!

この日、お会いしたスイフト仲間は「ホッシーフラワーさん」です(^^)

1年ぶりの再会でしたが、不思議とそんな感じもせずお互いに挨拶をしましたw

それと、お土産交換(?)をしましたw 現地の特産である梨を1箱もいただき、あまりに高価なお土産に、ただただ申し訳なかったです(^^;;)ありがとうございました(_ _)



ホッシーさんと言えば、このフロントバンパーですよね☆この配色とデイライトが個性的でカッコイイです(^_-)b




そして、忘れてはいけないのが、ブルチケ号のシンボルにもなっている「シルバーのフォグベゼル」!!
このベゼルは昨年、ホッシーさんからいただいた大切なパーツなのです☆☆


このパーツを取り付けて、再びお会いできたことは感慨深いものがありました(^^)
銀ベゼルからブルチケ号のコンセプトが決まったと言っても過言ではありませんww
いただいたことに改めて感謝します!ありがとうございました(_ _)





さて、昨年に比べ結構変化があったブルチケ号ですが、ホッシーさんのスイフトにも大きな変化がありましたw


これです!!!!「SWKプレミアムウィング」(≧∀≦)ノ

何とも立派な羽が付いておりました(笑) なかなか珍しいSWKの羽ですが、青色は初めて見ます(・o・)

頑張って色々なアングルから撮ってみましたww







写真だとこの羽の「カッコ良さ」が伝えられないのが、なんとも歯がゆい…(>_<)









写真を撮っていると、「あれっ?!?!……無くなってる…(@□@;;)
なんと、ブルチケ号の屋根に付けていたストライプの1本が無くなっていました(;;)


おそらく山形へ来る途中に飛んでいってしまったものと思われます、、、。
このパーツもスイフト仲間の方にいただいた大切なものだったので、ショックでした(;;)






挨拶&撮影をした後は、近くの海岸沿いに移動しました!

ココで最初に目をひいたのは、「風車」!!
4月の千葉遠征の時もそうでしたが、風車って個人的に好きなんですよwww(^^;)
再生可能エネルギーでは総合的に一番効率が良いと勝手に思っております(爆)


たくさんの風車がありました◎






周りの堤防では釣り人の方々が、海釣りを楽しんでおられました(^^)v
気軽に釣りを楽しめる環境が、とても羨ましく感じましたwww


ちょっと天気が曇ってきてしまったのですが、天気が良ければすごく気持ちの良い場所だと思いました♪
ホッシーさんは、たまに星空の写真を撮りに夜な夜な来るそうです(笑)







この海外沿いから移動して、とある公園の駐車場へ行きました!
ここで、また撮影をwww




横から見ると、サイドダクトから青い光がww☆夜になれば、映えて良い感じなんでしょうね(^^)




ここで、2人の愛車をそれぞれ試乗しました(笑)


RS、分かってはいましたが良い車ですね(^_^)v バランスがちょうど良い感じです☆
(ちょっとパドルの感じは…??(^^;;))

あと、ホッシーさんのスイフトにはSWKの羽が付いているので、スピードレンジが上がっていけばダウンフォースが効きそうな予感がしました(^_-)b←ホントかよ!?ww





試乗を終えた後、記念撮影(笑)をして解散しました!


ホッシーさん、どうもありがとうございました(_ _)1年振りの再会、とても嬉しかったです♪
またお会いしましょう(^^)v←今度お会いするときはホイールが変わってるんですね?www(爆)








山形は海沿いの道、気軽な感じの海釣り、山道、大きな川、そして、風車など、自然と共存している(?)感じがすごく好印象でしたww←すみません、上手く説明出来ません(^^;;)

山形県って、良いところだな〜と強く感じた日になりました(^_^)v
とにかく自分の中で「山形県=風車」のイメージになりましたwww(爆)

プロフィール

「千里浜〜(*≧∀≦*)♫快晴☆ (長野は雪降ってるみたいだけど、ノーマルタイヤで帰れるかな?f^_^;)」
何シテル?   03/26 09:25
ご訪問ありがとうございます(_ _)blue-ticketと申します(^_^) 青のスイフトスポーツ(zc32s)に乗っています♪よろしくお願いします☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Blue brothers★長野で遊ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 21:35:34
blue長男に会いに行くずら~!in 長野☆Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 21:35:00
blue長男に会いに行くずら~!in 長野☆Day1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 21:34:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ブルチケ号 (スズキ スイフトスポーツ)
青のスズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています(^_^)v この車を購入してか ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
スズキの軽スポーツ「カプチーノ」!! 中古車をネットなどで探していましたが、なかなか予算 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation