• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue-ticketのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

スイフト仲間に会いに行く☆ in SA サンシャイン KOBE(兵庫)(^_^)v

スイフト仲間に会いに行く☆ in SA サンシャイン KOBE(兵庫)(^_^)v
皆様、こんばんは(^o^)暑い日が続いておりますが、体調は大丈夫でしょうか?
かなり久しぶりの「スイフト仲間に会いに行く」シリーズですww




今回の遠征地は「兵庫県」!!やや遠方なので一泊して、2日(土)と3日(日)の2日間エンジョイしてきました(^_-)b
関西エリアへの遠征は昨年の京都以来になります♪






〜1日目〜



早朝に出発(^_^)
この日の最初の目的地へ向けて、約450kmの距離をひたすら走りますwwww



そして、「東六甲展望台」に到着!!風が強っ(*_*;)

ちょっと曇ってて綺麗に写ってませんが、大阪湾を一望?w



この日、お会いしたスイフト仲間はカラボーさんです(^_-)b


個人的には、青スポ三男でおなじみの柿本のマフラーw♪


そして、「こ、このホイールは…!?!?」

そうです!個人的にお気に入りのENKEIの「RSM9」
しかも、実はこのホイール!以前にブルチケ号が履いていたホイールなんですね〜(・∀・)ノ色々あってカラボーさんの愛車に引き継がれましたw


エンジンルームは、2年ほど前の青スポ次男と似ていて見覚えある感じでしたww



挨拶や車チェック等をした後は、ブルチケ恒例の試乗会!wwww
素のスイスポに近いカラボーさんの愛車に乗って、改めてスイスポの魅力に触れることが出来ました(*^^*)v

上手くお伝え出来ないのですが……、自分の意のままに走ってくれて、運転していて本当に本当に楽しいですね♪反面、フットレストやクラッチミートの位置、ECU、シフトフィーリングなど、気になるところもありました(^^;;)←是非この辺りは弄られることをオススメします(笑)




簡単な試乗会の後は、今回の遠征のメイン(?)となる目的地へ!
「サンシャインワーフ神戸」のSABで1、2、3日の三日間行われていた
スーパーオートコレクションというイベントに行ってきました☆


西日本最大級のイベントということで、多くのショップさんが来ていました!
我らがスイフト系のショップさんも大集合w


個人的にR'sやTryforce、TRUSTはおなじみですが、TM SQUAREはおそらく初めてですww

Tryforceのヤナピーさんに挨拶に行くと、「なんでいるの?!(笑)」と言われました(笑)うん、御もっともですwww

TRUSTブースでは営業さんに「何度かイベントに来られてますよね?w」と言われました(笑)うん、確かに富山、名古屋のスイスポ祭りでお会いしてますね(笑)


猛暑の中、お昼頃まで各ブースやデモカーを見て回りました(^^;;
カラボーさんは、ブルチケ号に試乗した際に気になったという「フットレスト」を衝動買いされてました(笑)




お昼は神戸ラーメンのお店を案内してもらいました!九州ラーメンに近い感じで、美味しかったですd(^_^o)※写真なし(爆)






昼食後は神戸の観光名所を短時間ではありますが、案内していただきました♪

有名な「神戸ポートタワー」
夜はライトアップされて、とっても綺麗だそうです(*´艸`)



そして、次に案内してくださった所は「明石海峡大橋」(^_^)v

向こうに見えるのが淡路島w 海にかかる世界最長の吊り橋ということで、本当に大迫力でした(*゚∀゚)b
この辺りは風がかなり強いです!風きり音で隣の人の声も聞こえづらいくらいです(^^;;)特にこの日は強かったらしく、自分が生身で体感した風では過去最強だったかもしれませんwwwww



ここで、カラボーさんとお別れして自分は宿泊先のホテルへ向かうことに!

カラボーさん、色々と案内してくださり本当にありがとうございました(*^^*)
ホイールも大事にしていただいており、感動しました(≧∀≦)


こうして再びこのホイールに出会えたこと、まして同じスイスポ乗りに引き継がれたことは非常に感慨深いものがあり、すごく嬉しくもありました^_−☆

このツーショットはある意味、奇跡のツーショットかもしれないww(๑•̀ㅂ•́)و✧





宿泊先へ行く前に、周辺の道の駅を探して行ってみました!
そこで、偶然にもSUZUKIのイベント?がやってました(笑)



宿泊先へ到着後、カラボーさんから聞いていた観光スポット等に行こうと思ってましたが、残念ながら出かける体力&気力がなかった為、ゆっくり休んでました(笑)










〜2日目〜


この日も「サンシャインワーフ神戸」のイベントに行ってきましたwwwww





またTryforceブースへ挨拶に行くと、ECU書き換えを検討されているお客さんがいましたので、ユーザーとして軽く背中を押して(笑)、ヤナピーさんを援護しておきましたww


前日より駐車場にはスイフトが沢山停まっていました!
みんカラで見たことあるスイフトもちらほら?!ww




この日は知り合いのスイフト乗りが何人かおられました(^_^)

1人目は和歌山のアキズム@青い三連星さんです!写真がこれしか(笑)

この日は朝からエキマニを取り付けてもらっていましたwww(爆)すごっw



2人目は京都のBLazeさんです!

チャッキーくん、久しぶりです(^0^ゞ
最近、取り付けされたシフト系のマウントパーツが気になっていたので、駐車場で少し試走させていただきました(笑)

やはりウレタンゴム性よりアルミ製の方がシフトの入りは良いですね♪
強化エンジンマウントの効果も大きいですね(^_-)b




TM性ボンネットの実物を初めて見ましたが、写真とかで見るよりカッコ良かったです☆




そして、なんと!!
実さん運転の32デモカーに同乗させてもらいました(≧∀≦)ノ

この写真は1人の同乗ではもったいないから、あと2人乗せるため、実さんが周りのお客さんを強制勧誘しているところです(笑)

いや〜楽しかったです♪当たり前ですけど、やっぱりレーシングドライバーってすごいですね( ̄∀ ̄)
拘りパーツ搭載のデモカーも好印象でした★


あと、実さんが軽井沢によく行くという話題になり、○○温泉とか○○食堂とか地元ワードが沢山飛び出して、盛り上がりましたww

正直、TM-SQUAREって自分の中では敷居が高いショップさんだと思っていました!ガチでサーキット走る人だけが行けるようなショップだと勝手に思い込んでいました(^^;)
レーシングドライバーである実さんにも、ちょっと近寄りがたい感じがあったのですが、そういったイメージや自分の中の固定観念は、今回の同乗走行やTMさんの営業やメカさんの快い対応で、全部払拭されました!!

と言うか、TMが好きになりましたwwww(爆)
いつか機会があれば、実さん主催のスイフトのワンメイクドライビングレッスンに参加したいな〜という気持ちが強くなりました(^_-)b




そして、早速(笑)

メンバーの皆さん、いつも困っているブルチケを助けてやってくださいwwwww









最後に、今回のイベントでゲットした青もの♪

別に隠す必要もないんですが、何かな〜?って想像するのも楽しいかと思いますので、少しボヤかしておきます(笑)



長野へ帰る為に、お昼頃にイベントを離脱し帰路につきました!
この日にお会いした、アキズムさん、BLazeさん、一緒に同乗走行体験や絡んでくださった皆様、どうもありがとうございました(*^^*)

炎天下の中、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
今回はイベントメインの遠征でしたが、今度は観光メインで関西エリアへお邪魔したいなと思います(^ー^)ノ
















〜おまけ〜



今シーズンで引退したNBAのスーパスター「KOBE BRYANT (コービー・ブライアント)」の「KOBE」という名前は「神戸」からとられた名前なんです(・∀・)

彼のお父さんが、神戸牛の美味しさを大変気に入っていたとからしいですよwwww

2016年06月10日 イイね!

プラクティス♪

プラクティス♪
こんばんは☆

最近、サーキット用とストリート用のタイヤ&ホイールを分けたので、ちょっと走りに行きたいな〜と思い、4日(土)におわらサーキットへ行ってきましたwww





時期的に暑くなってきたので、結構空いてるんじゃないかなぁと思ってましたが、、、、
走行台数4〜5台と、予想以上の空き具合でした(^_^;)嬉しい誤算でしたが、練習には最適です(๑•̀ㅂ•́)و✧



早速、荷物を降ろし、タイヤ交換をして走行開始!!
あ、ホイールは街乗り用の色違いです(笑)シルバーも良いなw

おや?見たことある青粋がww♪( ´▽`)
彼もセッティングやドラテクで試したいことがあるとのことで走行w


走行台数も少ないので、二人でマイペースに走りました☆


気温は約30℃と暑かったです( ̄O ̄;)
自己ベスト更新を目指してましたが、更新は出来ませんでした(-∀- )アチャ-

でも、今回は結構走れたこと&課題も具体的に見えてきたことで、次回に繋がりそうです!気持ち的にはスッキリしましたd( ̄  ̄)(課題の対策はまだ見えてませんが‥笑)



これからさらに暑くなってきますが、台数が少なそうなのと、自分のベストタイム的には気温関係なく更新出来そうなので、夏も機会があれば走りに行きたいなと思いますww汗だくで頑張ろう(^^;;;)


午後の二輪&カートの方達が沢山集まってきましたので、急いでタイヤ交換&荷物を積んで、昼食を食べに!







おわらを出るときから、wacchii号からキィーと何かが擦れてる異音が、、、。
しばらく走っても止まないので、車を停めてDIY王子がサクッと点検してましたw

ローターの遮熱板も問題無し!パッドに何か噛んでる様子も無し!

ホイールの内側に何か擦れたような跡があり、車高調のブラケットを見ると、小石みたいなものがくっ付いていて、それがホイールと干渉して異音が鳴ってたみたいです( ̄O ̄;)






そして、昼食は自分のリクエストで金沢カレー(笑)今回は「チャンカレ」をww

美味しかったですww♪






その後の予定は特に決まってなかったので、ちょっと気になっていたドラえもんの公園(おとぎの森公園)へ行きました(=^x^=)


自分が想像していた場所とは全然違い、めちゃめちゃ広い公園でしたw




そして、居ました♪ドラえもん((̵̵́ ̆̂̑͟˚̩̮ ̆̇̑)̵̵̀)


子供達にさすがの大人気ぶりでしたw



公園を軽く探索した後に、駐車場の隅っこで少し作業をww
近くに駐車していたクルマの車内で休んでいるおじさんの熱い(冷たい)?視線を感じつつ、おわらを走って気になったフロントの車高を調整しましたf^_^;

作業をサクッと終わらせて公園を後にしました!






次の目的地は、自分のお気に入りの場所「千里浜」(*´艸`)






曇り空でしたけど、撮影などして楽しみました^_−☆



ここで、次男とお別れして帰路につくことに!
(一泊して、次の日に福井でも行こうかなと考えてましたが、突発な遠征だったので今回は止めておきました(^_^;))








帰る途中、ちょっと寄り道して一人で撮影会しましたw♪( ´▽`)



ヵコ(*゚∀゚)bィ-ィ
良いお写真が撮れました(๑>؂<๑)۶



この日はベスト更新も出来なかったし、オフ会とかでも無かったけど、サーキット走行も写真撮影も良い練習になって、気持ち的にはすごく楽しんで帰ることが出来ました(^0^ゞ





帰りに寄ったSAでこんなご当地モノを発見!

気になりましたが、買う勇気が出なかった‥‥(´・_・`)


















〜おまけ〜


翌日の5日(日)は、前々からやってみたかったミッションオイル交換に初挑戦してみましたd(^_^o)

サクションガンでオイルを注入するのが、結構楽しかったですwww♪


鉄粉がすごかったですね〜( ̄O ̄;)

今まではディーラーにお願いしてましたが、作業自体は意外と簡単だったので、これからは自分で交換しようと思います^_−☆





そして、夜の写真撮影をしたかったので、某お店の屋上で一人撮影会をしました(笑)
その様子はコチラ

外灯に照らされるブーストブルーパールメタリック(青色)は本当に綺麗で、惚れ惚れしてしまいますwwwww
今後、良い撮影スポットを見つけていきたいなと思います(*^^*)

Posted at 2016/06/10 22:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月03日 イイね!

『スポーツカー』

『スポーツカー』

「お前さ、何でスイフトにしたの?」




数日前の上司からの何気ない一言‥。

そう言えば、上司にはスイフトを選んだ経緯とか話したことなかったな。比較的口数の少ない自分が、妙にテンション高めで説明しだしたので、上司も少し驚いてるようだった。




「そっか。もし違う車選んでたらどうなってたんだろうな⁈」






もし今の愛車を所有していなかったら‥??

きっと、今の職場にはいないでしょう。
サーキットも走ってないでしょう。
モータースポーツにも興味を持たなかったでしょう。
車弄り(維持り)にこんなに多くの時間を使っていないでしょう。
今より車の知識もなかったことでしょう。
そして、素晴らしい仲間との出会いもなかったでしょう。
おそらく、今とは違う人生になっていたでしょう。








『このクルマをもつことで、あなたの自由時間の使い方はおそらく劇的に変わる。
顔つきも、もしかしたらファッションも変わる。付き合う仲間たちも変わる。
しかしそれは決して、驚き、とまどうことではない。
スポーツカーとは本来、単なるハードを超えて、生きることの実感をより濃いものにする官能的な「カルチャー」、上質な「ソサエティ」であるからだ。』

ーTOYOTA 86のカタログより抜粋ー






車種は違えど、ここに書かれていることは、スイフトに乗ってから、自分が体感したことそのものでした。





「スポーツカー」は「カルチャー」です!

スイフトは純粋なスポーツカーでは無いかもしれないけど、自分にとっては「スポーツカー」であり、車の教科書です!!

これからもこのスポーツカーは、車素人の自分に運転技術や弄り方、メンテナンスの仕方を教えてくれるだろう!
そして、多くの人々との交流や出会いの機会を与えてくれることだろう!





Posted at 2016/06/03 23:23:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

ADVANドライブ in 峠★彡


こんばんは☆

もう先週のお話になりますが(^^;;、22日(日)、予定通りにイニDの峠巡り行ってまいりましたww




と、その前に前日(21日)の出来事です!
金曜日に届いたブラックベーグルを装着してもらいました( ^ω^ )

昨年の反省点として、やはり街乗り用とサーキット用のタイヤ&ホイールは分けた方が良い!でした(^^;;
と言うことで、街乗り用のタイヤとホイールを買うことに!


今回はとりあえず投資を抑えたかったので、某オクにて中古で良いものがないか探しましたwそして、選んだタイヤはこれ!!



























YOKOHAMAの「ADVAN dB」です(笑)







本当はTOYOのDRBにしようかなと思ってました(^^;;‥が、狙っていたDRBより安く出ていたこちらのタイヤを発見して、急遽このタイヤになりましたww(ちょっと値段的に怪しい気もしますが…とりあえず今シーズン保てばOK(^^;;)

皆さんご存知かと思いますが、セダン向けのプレミアムコンフォートタイヤです(笑)



スイスポのキャラに合ってない気はしたのですが、ADVAN繋がりということと、かなりのお値打ち価格だったので買いましたf^_^;

と言うことで、ADVANからADVANになりましたd( ̄  ̄)
早速、試走してみましたが、まず乗り心地とタイヤノイズが違い過ぎて思わず笑ってしまいましたww(*´艸`)それに軽快感があって明らかに燃費も良さそうです(笑)


加速が鈍くなったので、トラクションは落ちた感じですf^_^;やはりグリップはネオバが圧倒してますねw
でも、このdBもADVANを冠してるだけあり、自分的にはグリップも十分な感じでした(๑•̀ㅂ•́)و✧

総じて街乗りでは快適&最適で、良い買い物が出来たと思っています^_−☆









さて、前置きが長く(ブログに)なりましたが、タイヤを街乗り用とサーキット用と分けたことで、気兼ねなく遠出したくなりますww
そこで、前々から行ってみたかったイニDの峠へドライブに、ドライブに(一応2回言っておきますw)行ってきました(`•ω•′)✧︎


※すみません、結構な長文ブログになってしまいました(-∀- ;)







早朝、「いろは坂」に向けて出発!!
順調に行って、無事に到着d(*¯︶¯*)初めてのいろは坂にそのまま突入〜ww

対向車が来ないので、前の車が走行車線と追越し車線を行ったり来たり、好きなように走ってましたf^_^;




上り終了地点で少し休憩しましたw景色が良いですね(^_^*)


今度は下り側を走行〜♪

これが有名なヘアピンコーナーか‥(-∀- )
インベタのさらにインか‥‥「どりゃーっ!!」って、これは絶対車壊れますわwwwww((((;゚Д゚)))))))真似した人いるんですかね?(^^;;

初・いろは坂を満喫して、次の目的地である「赤城山」へ!




赤城道路、ヤバイっす( ̄O ̄;)

スイスポくらいなら、車の性能をフルに使えるんじゃないかな〜と素人は思いました(笑)

そして、追い抜いていくバイクがかなり攻めてましたwww
「ピュンッ‼︎‼︎」速すぎて、抜かれる時の音が一瞬でした(爆)



途中にあった赤城神社で休憩♪


良い感じの所でした!ただ、駐車場が砂利で尚且つ所々に凹みや突起物があって、かなり気を使いました(^^;;



次の目的地へ行く時に通った赤城道路は、ストレートをウネウネ路面にしてありましたw写真だと少し分かりづらいですけど(^^;;




さて、次の目的地は今回のメインである「榛名山」です(๑•̀ㅂ•́)و✧
超有名な峠ですが、まだ1度も行ったことなかったので非常に楽しみでした♪


峠の入り口にいきなり警官2人が道の両側に構えていて、ビックリしましたw
道も赤城道路にあったウネウネ路面やキャッツアイなどが備えられてましたf^_^;


しばらく走っていると、側溝がありましたw

意外と深い溝ですねー(-∀- ;)



そんなこんなで榛名湖に到着〜♪


イベントがあったのかどうか分かりませんが、とにかく多勢の人が来てました☆




ゴーカートなんかもありましたよw

あと、馬もいました(笑)

自然を感じられる榛名湖は良い所でした〜^_−☆
榛名湖を後にして、次は「妙義山」へ向かいます!





はい!無事に到着〜♪

日本三大奇景の1つに選ばれてるだけあり、変な形のお山ですww

ここは何度か来たこともあるので、小休憩して「碓氷峠」へ!



妙義から碓氷はあっという間ですw



有名な眼鏡橋〜♪( ´▽`)




気のせいかもしれませんけど、GW前よりキャッツアイが増えてる気がしますf^_^;
この峠は道幅が狭いせいか、コーナーを平気でセンターライン割る車が非常に多いです(>人<;)それを防止する為には良いのかなと思います!



碓氷峠を越えたら、すぐ軽井沢のアウトレットですd(*¯︶¯*)


ちょっと寄り道して、この日は軽井沢でもそこそこ暑かったのでモカソフト食べましたww

旧軽のモカソフトのが美味しく感じたのは気のせいでしょうか(^^;;

その後、軽くアウトレットを探索しましたが、知らない間にまた規模が大きくなってる感じでした(゚o゚;;ウワァ





これで今回の峠巡りドライブは終了です!
初めてのいろは坂、赤城山、榛名山も、とても楽しみながらドライブすることが出来ました♪実際に走れて感無量ですww


どこの峠も魅力的で、ドライブや観光するにも良さげな所でしたので、また行きたいと思います( ^ω^ )今回は急ぎ足でのドライブだったので、今度はゆっくり堪能したいな〜と思います(*゚▽゚*)














〜おまけ〜


峠巡りから帰ってきて、ドラレコの写真をチェックした後に、「何でこんなに青みがかった写真になるんだろう⁇」とドラレコを車外からよぉーーく見たら、レンズに青色の保護シールが貼ってありましたwwwww(爆)

早く気付いていれば‥‥(/ _ ; )
と、言うことで今度からは綺麗な写真が撮れると思いますww






そして、最近話題の燃費偽装とかの問題ですが‥‥

特に問題ありませんでした(笑)
Posted at 2016/05/29 21:04:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

山登りw

皆さま、こんばんは☆


14日(土)、有休を取れたら仙台の方へ行く予定でした‥。←仕事絡みですが(^_^;)
しかし、有休が取れなかったので、仙台行きは止めました(笑)15日(日)の日帰りも考えたのですが、翌日から仕事もありますし、あまり無理しない方が良いかなと思い断念しました( ; _ ; )


と言うことで、日曜日はゆっくりと休日を過ごす事が出来たので、朝からリアのプリロード調整をしました(^◇^;)




↑前日にも仕事へ行く前にやったのですが(笑)、あまりしっくりこなかったので、再度調整しましたw結果的には良い感じになりましたよd(^_^o)


その後、洗車をして近くのアストロプロダクツへ行きました♪
最近必要性を感じた工具と作業手袋、パーツクリーナーを購入!

あと以前から工具箱が欲しいと思っていたので、店内を物色ww
トルクレンチなどが入るくらいのサイズが欲しくて、探してたらありました(^_^)

青色か黒色で迷った挙句、青に決めてレジへ行こうとした時、別の棚に良い工具入れがあったので、こちらの工具入れを買う事にしましたf^_^;
値段もあまり変わらなかったのと、このナイロン製の方が柔軟性があるので自分の用途には合ってそうだなと思い購入する事にしました(^_^*)











そして、午後はエボ乗りの友人とブルチケ号で山登りしましたww

まずは軽井沢の鬼押出し園近くの休憩所へ!
到着直前の道はこんな感じで、気持ち良い道になっています♪



休憩所の駐車場では正面に浅間山がドーンと見えます(≧∀≦)bここの標高は約1300m!
ちょっと上の方が曇っていて、残念ながら綺麗には見えませんでした(´-ω-`)


ここに沢山スイフト並べたいwwwボソッ








鬼押出し周辺を後にして、次に向かったのは高峰高原!!
ここでは年に一度「浅間ヒルクライム」という、公道を封鎖してスーパーカーやフォーミュラーカー、ラリーカー、スポーツカー、クラシックカーやバイクなどが全開(?)ヒルクライムするというイベントがありますw
ちなみに今年も今月の28、29日に行われるそうです!




この辺りでは有名な峠です!
ちょっと距離があり、結構高い地点まで登っていきます(^^;;標高は約1800m!




自分、オイルクーラー付ける前にヒルクライム一本(朝の涼しい時間帯)で油温110℃超えました(^_^;)それくらいキツい登りという事ですwww逆を言えばそれだけダウンヒルは危険(?)という事ですwww



久しぶりに来たっていうのもありますが、何かノレなかったですね〜(−_−;)
友人曰くパワーバンド外しすぎ!とのことww(オールウェイズレッドゾーンが出来てないってことか、、、、(爆))





やや雲っていて、景色はいまいちでした(>_<)でも、ここの空気は澄んでいて最高ですよ(^_-)b☆






頂上にあるホテルの駐車場で少し休憩して、今度は友人にブルチケ号を運転してもらい、ダウンヒルへ!




「あまり飛ばせないからね!」

ブーン‥‥。いやいや、普通に自分より速い気がwwwww

彼はバイクで良く走りに来るそうなので、自分よりはコース覚えてるっていう事もあるけど、運転も自分より上手かったですね☆

普段、DCTのエボなのでH&Tは出来ないそうですが、シフト操作とかタイミングはスムーズで、つくづく自分の運転の未熟さを思い知らされました(・・;;もっと上手くなりたいんですが、どんな練習とかすれば良いですかね?(笑)



下り終わって、友人から

「エボより軽くて小さいから、乗りやすいね!車もなかなか良い感じだよ♪ハイグリタイヤのおかげもあるかもだけど、コーナーでハンドルを切り足していったときもグイグイ曲がってくね☆ブレーキも良く効くし、乗り心地もエボより良いよw」

という感想をもらいました!

お互い遠慮せず本音言い合える仲だし、実際に彼からはダメ出しのが多いので、これは嬉しかったです(๑•̀ㅂ•́)و✧
自分も助手席座ってて、改めて良い感じに仕上がってきたなと思いました♪←w

最近楽しくやってるセッティングが決まってきた気がします(^_^)v
あとは何度も言ってますが、ドライバーです(^^;;←工具じゃないですよwww(爆)



何気なく友人を誘っての山登りでしたけど、お山だけに色々と収穫がありました(笑)







あ!今度の土日は2連休なので、行けたら群馬方面でも行こうかなと企んでますww♪( ´▽`)
Posted at 2016/05/17 22:00:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「千里浜〜(*≧∀≦*)♫快晴☆ (長野は雪降ってるみたいだけど、ノーマルタイヤで帰れるかな?f^_^;)」
何シテル?   03/26 09:25
ご訪問ありがとうございます(_ _)blue-ticketと申します(^_^) 青のスイフトスポーツ(zc32s)に乗っています♪よろしくお願いします☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Blue brothers★長野で遊ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 21:35:34
blue長男に会いに行くずら~!in 長野☆Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 21:35:00
blue長男に会いに行くずら~!in 長野☆Day1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 21:34:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ブルチケ号 (スズキ スイフトスポーツ)
青のスズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています(^_^)v この車を購入してか ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
スズキの軽スポーツ「カプチーノ」!! 中古車をネットなどで探していましたが、なかなか予算 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation