• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note/Sailaのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

無事退院!

とりあえず、今のところは快調です。
エンジンも問題無し。
と言うか、cupレースでも普通に105度を超えてしまい、スリップに入ると120度を超えるそうです。
そうなると制御が入って吹けなくなるそうですが、そんな使い方をレースで何戦してても大丈夫らしく、エンジン自体は丈夫みたいです。

とはいえ、心臓には非常に良く無いので!
ワンオフラジエターを相談してきました。
S2000の時にも入れていた、耐久レースでも問題無い様な奴を…
あれは冷却系が辛いと言われていたS2000を、5月の昼頃にクーリングなしで連続周回しても90度までしか上がりませんでしたから。

間に合えば、7月のTC1000で耐久テストですかね(笑)
Posted at 2023/02/26 18:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

2連続

さてさて、乗り換えてから初めての走行会。
ワクワク半分。ドキドキ半分。
ブランクもありますし、路面も少し濡れていたので、様子を見ながら場所どりをしつつ、少しずつペースを上げ、そろそろアタックに入ろうかな!?
と思った矢先…右フロントから白煙が!?!?
まさかのエンジンブロー?


急遽ピットインしてそのまま駐車場へ…

ピットインする時にメーターを見たら水温が120℃に。
軽くパニックになりつつ泥落とし場所に停めて、少しラジエターのファンを回しましたが冷える様子が無いので、エンジンを止めてボンネットを開けました。

冷却水が飛び散っており水蒸気がモクモク。

その後、友人とスタッフの方に色々見て貰い、サーモスタットが開かず、冷却水が回っていない様だと言うことが分かりました。
色々見て下さり、ありがとうございます。

流石にこの状態では走れないので、積載車でショップへ緊急搬送。
2回連続でのドナドナとなりました。

後日各部を調査して頂き、修理する予定です。
ちなみに、ショップの見解ではエンジンは大丈夫そうとの事。

これを気に、もう少し冷却系に手を加えようかと思います。

進展あれば、またアップさせて頂きますね。

Posted at 2023/02/12 00:30:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年02月04日 イイね!

準備万端?

バッフルプレート取り付けで預けていた愛車を、受け取って来ました!
エンジンオイルも変えたし。
とりあえず車の整備は完了かな。

後はドライバーの準備と…洗車かな。
Posted at 2023/02/04 18:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月20日11:14 - 22:32、
107.63km 4時間55分、
バッジ29個を獲得」
何シテル?   07/20 22:32
現在、5代目となる愛車を迎えました。 余りカスタム内容などを投稿出来ていなかったので、今度の愛車では全て投稿しようかと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

GR86 ZN8 リモコンキー用電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:35:23
レカロ取付&純正ヒータースイッチ連動加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:27:16
DIYUCAR アームレストボックス後部収納ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 21:37:48

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
2022/05/06に注文。 2022/10/15に納車。 Opと諸経費込み込みで320 ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
四駆ターボに憧れて購入。 ターボのパワーは、手に余る程でした。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
初の愛車。初の新車。 購入後、半年で全損級のクラッシュ。 直してまた全損級のクラッシュ。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
衝動買いした初期型S2000 TC1000  0'41"626[A052 255/40 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation