• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makahiki☆のブログ一覧

2018年05月24日 イイね!

海鮮丼を食べに♪

海鮮丼を食べに♪
今日の福岡はいい天気でした♪

朝一で用事を済ませて、思いつきでしたが
NEWタイヤの試乗も兼ねて
お隣りの山口県まで出かけてきました(o^^o)





高速使って
しばらく走ってちょうどお昼頃 道の駅に到着しました





綺麗な海が見える
道の駅 豊北(ほうほく)です



他にもメニューはありますが海鮮丼を♪






これで1800円
独り行動でのリッチな昼ごはん…。
…たまには良いかな〜(^^;)

美味しかったです♪


平日なんだけど天気が良いせいか
食堂は混雑してましたね〜




目的は達成したんですが
ここまで来たらもちろん寄ります(*^^*)






死ぬまでに行きたい場所ランキング上位の、
角島へ(^_^*)



















スマホカメラだったのであまり良い写真ではありませんが(^^;)



ちょっと暑かったですが
とても気持ち良かったです
今日は海が綺麗でした(๑˃̵ᴗ˂̵)



帰り道はネズミ捕りに遭遇しましたが 安全運転だったのでセーフ

ゆっくり走っててもドキドキしますね( ̄∇ ̄)




早めに帰宅して洗車しました




試乗ですが
フェンダーとの干渉もずいぶん減っていい感じでした(o^^o)

ちょっと横方向のヨレが気になるけど
普通のタイヤなんでこんなもんかなー


独りでぜいたくした罪滅ぼしで
今から夜ご飯のカレー作りまーす。笑
Posted at 2018/05/24 17:28:51 | コメント(2) | 日記
2018年05月22日 イイね!

リヤタイヤ新調しました♪

リヤタイヤ新調しました♪
久しぶりのブログになってしまいました

なかなかここで書くようなネタもなくて

まぁぼちぼち元気にやってます(*^^*)




さて
久々の車ネタというか、シビックのタイヤ交換をしまして♪

交換前は
フロントタイヤが2015年のダンロップ DIREZZA DZ102
こちらはまだ特に問題なし(^^)

しかし
リヤタイヤが同じくDZシリーズの旧モデルのDZ101でした


2013年製というのもあり、ひび割れや硬化と偏摩耗が進んでタイヤノイズが酷くなってしまいました
まだ使えましたが安全性を考えると…。

タイヤは大事ですしね(^ ^)


今回選んだタイヤは
ダンロップDZ102ではなく(…少々お高いので。笑)
グッドイヤー LS2000 ハイブリッドⅡ
あまり似合わないかもですがエコタイヤです


ネット販売大手のオートウェイで購入
直接買いに行けなくはないのですが…指先一つで買えるのでポチッと(^^;;





もう一台の軽の方でも使ってまして
価格もお手頃ですし、細身なのがいいです

少しマニアックですがサイドウォールのデザインなんかもなかなかお気に入りです
ちょっと引っ張ってるようなデザインとか( ^ω^ )





でも今回の選んだ最大の理由として
195/40R17のラインナップがあるというところですヽ(´ー`)


海外製は別として
ダンロップのルマンやヨコハマSドライブも同じサイズはあるみたいですが価格とのバランスは1番優れていると思います

Sドライブはタイヤ幅が少し太めだったような…?(^^;;



元々205/40R17を付けていて、17インチとしては小さいサイズでしたが、段差とかでフェンダーとタイヤが干渉してしまう

車高も下げてるしタイヤは外に出してるし仕方ないのですが
少しでもマシになればなーって希望を込めて(^^;)


205だと外径約595㎜
195だと外径約587㎜。
たかが8㎜ですが されど8㎜です(・∀・)


ビフォー。DZ101 205/40


ちょっと古い写真ですが…





アフター。 グッドイヤー 195/40








予定通り…
結構サイドウォールが寝ましたね( ̄ー ̄)



静かなタイヤに癒されながら帰りました。笑


帰り道は一度も干渉しませんでしたので
なかなかいい感じになったような気がします(*^^*)


ホイールのリムが最外側になってしまいましたので
今まで以上にガリガリしないように気をつけて運転しようと思います( ̄∇ ̄)


Posted at 2018/05/22 20:55:12 | コメント(1) | 日記
2018年04月01日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!4月2日でみんカラを始めて4年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

早いものです

オートポリスに体験走行に行ったその日の夜に登録したんだっけ
(*´ω`*)

テンションが上がってたのかも知れません。笑

ちなみにシビック歴は
16年間目に突入間近だったりします♪

一途でしょw
(*-∀-*)ゞ


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/04/01 21:50:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月02日 イイね!

オイル交換♪のはずが…

オイル交換♪のはずが…

インフルエンザが流行ってますねぇ

職場でもちらほらと発症者が出てる状態です

妻もインフルエンザではないみたいですが風邪ひいて体調不良で
少々寝込んでおります…

皆さん体調管理 気をつけましょうね!(*´-`)



さて、
今日は休みだったので、
Newエンジン初の(…とはいっても中古ですがw)シビックのオイル交換をしようと
事前にネットでエンジンオイルも購入して、オイル添加剤も用意し、
準備万端!でいつもお邪魔しているピットへ


そして クルマをリフトアップして
オイルを抜こうと思ったら…


……あれ??
なんだかオイルパンがウェッティ〜

わーエンジンオイル漏れてる〜〜。( ̄_ ̄|||)



チェックしたところオイルパンのガスケットからのようで
しずくになってるしマフラーにも少しオイルがかかってて
これは要交換…


うーん
クランクシールとかは交換したけどオイルパンのガスケットは交換してなかったな…と(-_-)


ということで今日はオイル交換は諦めて
帰りにいつもの部品商さんのところに寄ってさっそくオイルパンのガスケットを注文致しました

部品は取り寄せですがすぐにあって2000円ちょっとだったかな?
次の休みの日にガスケットの交換をしようと思います( ˘ω˘ )


手間がかかる可愛いヤツですよ…ハハ( ̄▽ ̄;)




それと家の駐車場が夜はちょっと暗くて
防犯上あまりよろしくないと思ってこれまたネットでLEDセンサーライトを購入しました(^_-)






直接100Vコンセントから電源を取るタイプで 暗くなると自動で常夜灯になり、
人が近づいたら明るく光る、っといったところです
LEDなんで電気代は安いみたいです

先週ある程度の取り付けは済んでたんですが
今日は空いた時間で配線カバーを使って配線を綺麗にまとめたり見栄えを良くしました
まだちょっと取り付けのステーにまだ改善の余地があって
少しずつDIYを楽しんでいます

なかなかいい仕上がりです
(≧∀≦)



来週はオイルパンガスケット交換しようと思います(*´-`)


Posted at 2018/02/02 18:52:12 | コメント(3) | 日記
2018年01月11日 イイね!

トレーリングアームブッシュ


大寒波ですねぇ( ̄▽ ̄;)

インフルエンザも流行ってきてるみたいなので皆さん気をつけていきましょう♪



さて…
私のEGシビックも20万キロを突破し、一度も無交換であろうリヤのトレーリングアームブッシュ がとうとう交換しないといけない状況にあるようです

異音もあるし
リヤの挙動がふにゃふにゃ

たいぶちぎれてるし、そろそろ替え時かなーと
…春くらいに(^^;;



そこでお聞きしたいのが
皆さんはどこのトレーリングアームブッシュ を使用してますか?
それはどんなフィーリングですか?(・ω・)ノ


そんなに選ぶほどの選択肢は無いとは思いますが
参考にさせて頂けたらと思いまして


純正はとりあえず考えないとして
他は無限
SPOON
百式
この三つくらいかなーと


どこかオススメのがあったら教えてください(*´∇`*)


ピロは今のところ考えてないです
乗り心地は今更特に重視しません


もちろん純正が一番 万人受けするんでしょうけど
せっかくなので社外品も検討してみたいのです(^-^)

ちなみに
主な使用は通勤&街乗りと
たまにかるーく山道を流すかなー程度です笑

足回りの仕様はテイン車高調になります


では
ゆるーい感じでアドバイスお願いします(*´ω`*)
Posted at 2018/01/11 21:51:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@rule
ご自身ですか⁉︎
手術の成功をお祈りいたします🙏」
何シテル?   11/01 18:33
初めまして makahiki☆(マカヒキ)と申します 基本ドライブ大好き人間です(*^^*) 大分のやまなみハイウェイや熊本の阿蘇方面は特に最高で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2019年3月3日 我が家に仲間入りしました オプションは インターナビ、ETC ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
友人の紹介で縁があって、 個人売買で手に入れました 歴代のオーナーさんは大切にされ ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
最新の先進安全装備を体感したく 乗り換えしました 前車がおよそ15年経過したので… ま ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
ターボ付きでキビキビ走るし、これといって特に不満はありません 大きな故障も少なく、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation