• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makahiki☆のブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

スーパー耐久inAUTO POLIS

スーパー耐久inAUTO POLIS
先週の日曜日の出来事なんですが
久しぶりに復活したオートポリスへレース観戦に行ってきました〜♪


今回は家族皆で。です(^w^)
1人ででも行く気はマンマンでしたが
まぁ色々とありますしねぇ〜



皆様ご存じの通り、熊本 大分は4月に大きな地震に見舞われ、ここオートポリスも周辺道路も地震の被害を受けてしまいました
つい最近までサーキットは完全クローズ状態だったんです


地震後すぐは延期という発表でしたが、スーパーGTオートポリス戦も中止になってしまいました
年一番のイベントの中止は相当な痛手だったと思います
毎年楽しみにしてるのでホント残念でした

いま現在も、サーキットの建物の一部は地震の影響で立ち入り規制されています

そんな中でまだまだ完全ではありませんが、
スーパー耐久を開催出来た事は素晴らしいです!



これはオートポリスの応援の意味で
行かないといけないなと(*゚∀゚*)




1人でなら朝6時とか7時に出発して、早朝の山道を楽しめるのですが、今回そうはいきません
子供は準備に時間がかかりまーす(´ω`)
8時半過ぎにようやく出発!


出るのが遅かったのもあり、3時間ほどかかり到着しました
AZワゴンで行きました(*'ω'*)





11時過ぎに付いたので、グループ2の決勝レース真っ最中でした(86、S2000、デミオ、フィット、ロードスターなどのクラスです)






赤丸の所へ行って クルマから子供を抱っこして降りた瞬間、
レースカーが目の前を爆音で

『ブーン!パン‼︎』
続け様に2台
『ブーン!ブーン‼︎パンパン‼︎‼︎』


あまりに目の前を爆音で通るもんだから…
…ビックリして泣いちゃいました
しかも大泣き。


はっは…ここまでは予想通りですよ?ヽ(≧∀≦o)


この世に産まれ8ヶ月そこいらの子にはまだちょっと刺激が強すぎたようでーす。笑


急いで車内へ退散したのは言うまでもありませんw
クルマの中では大丈夫だったので一安心
帰らなくて済みました〜( ̄∀ ̄)



仕方ないので1人で写真を(^^;)







2ヘアピンの進入

S2000とかはやっぱりちょっと甲高い音がしてたかな?



1時間ほどのインターバルを挟んでグループ1のスタートです






普段であれば、レクサスのブリッジの奥に見えるガラス張り建物の前に行けて、そこからスターティンググリッドに並ぶマシンとお姉さんが間近に見れるのですが今回は立ち入り禁止区域でした

完全復活はいつになるんだろう…


グランドスタンドへ移動







スーパーGTが中止になったのが影響かは分かりませんが、スーパー耐久にしてはお客さんの数は多かった気がします

今年最後の大きなイベントですし
皆さんオートポリスを応援したいという気持ちだったのかも知れませんね






















生ウラカン カッコ良かった!(//∇//)



子供がだいぶ飽きてきてたのでゴールまで待たずに帰路につきました

レースは最後の最後で大逆転劇があったようですね

いやぁー
生で見るレーシングカーのあの音、雰囲気たまりません♪

来年の春のGTの頃には一歳なのでどうかなぁ
是非とも行きたいものです(^^;)

春にはオートポリスも完全復活すると信じてます!
応援してます!
(*'ω'*)


最後に1枚
30インチ履き!一般客?
止まれるか心配になりますね(^^;)




Posted at 2016/11/26 00:56:03 | コメント(1) | 日記
2016年11月16日 イイね!

足廻りリフレッシュ

足廻りリフレッシュ今日は昼から時間をかけて
AZワゴンの足廻りのメンテナンスをしました(*゚v゚*)


なんだかんだ通勤で毎日使ってますし
遊びにも使ったりで休みなく働いてもらってます
そのため年式相応に走行距離も伸びています


今回のメニューは
⚫︎フロント右ショック交換(異音のため)

⚫︎フロントブレーキパッド交換
→エンドレスのパッドのダストが凄くて嫌になったため(笑)

⚫︎フロントディスクローター交換
→ローター摩耗のため



と、交換ついでに
キャリパーとローターを錆止め塗装です♪







今回は車高は触らず。

さくっとショック交換を終わらせて…



次にブレーキ廻りの作業を♪



このように錆び錆びでした(*´-`)
エンドレスのMX72Kというパッドを使ってたんですがセミメタリック系という事もあり、ローターの攻撃性は高かったようです
雨の日の冷えてる時は少し効かないこともありましたが、安心感はありましたね
鳴きは出てましたが窓を閉めてたら気にならないレベルでした




この摩耗が気になってたんです

ローターも段差が出来てましたし
摩耗限度は1㎜なので交換時期ですかね〜




これだけ削れてたら当然鉄粉の発生も多いです




そして今回選んだパッドはコチラ〜
ディクセルのMタイプにしました( ^ω^ )
ちょっと値は張りますがパッケージに書いてある通り、ダスト超低減!
ディクセルさんお願いしますね(笑)




パッドは金色でオシャレです



ローターは無難にスリットなしタイプに




スリット入りは やはりダスト発生という点では不利なので、そっち系はシビックにお任せとしますw

シビックは激しくブレーキ鳴きしますが、そこがまたカッコいいかなとか。笑
v(。・ω・。)

パッドにはDIXCELと刻印された黒いシムが付属してきましたが、せっかくのオシャレな金色が見えなくなるので
取り付けは無しです


ローター中心部は以前と同じくレッドにしてみました










赤とか金色はちょっと派手かな〜と思い、無難にシルバー塗装としました

個人的にはブロンズ系かガンメタ系もいいかなとも思います
(*^ー^)ノ


まだ当たりは付いてませんが
ブレーキタッチはかなり良いです♪
(シムを全部外したのもあるかも知れません)
初期制動もいい感じでマイルド。かと言って効かない訳でもなく、使いやすい
全体の制動力もあると思います

これでダスト超低減だったら満足度120%ですね( ^ω^ )



今週末はオートポリスへスーパー耐久の観戦に行く予定なので
もう少し使ってみてその後にでもパーツレビューをしてみようと思います♪
(*´ω`*)


最後はシビックに乗り換えて
1ヶ月以上ぶりに洗車しました( ・∀・)ノシ




かなり汚かった〜。


洗車も含め
クルマのメンテナンスは大切ですね♪
Posted at 2016/11/16 23:39:02 | コメント(1) | 日記
2016年11月15日 イイね!

あしや砂像展

あしや砂像展
に、今月の初めに行ってきたんですが…

その名の通り

砂の像ですね♪


どれもよく出来てますが

うーむ

正直あんまり興味が…。

まぁ行こう言ったのは自分ですが(笑)
(*゚∀゚)



この砂像展は以前からあってるみたいで

海外からもアーティストの方々がやってきて
作ってるそうです

作るときは
水とかを使って表面は固めてるみたいで、
雨が降ったらもうダメなんでしょうね〜
( ̄∀ ̄;)




ではせっかく行ったので

写真をどうぞw
























何かのキャラクター





高さ3〜4メートルはあったかな〜
これは大きかったです




海外からわざわざ来たのかな?



入場料 大人500円

う〜ん 来年はいいかな(笑)





明日は AZワゴンのメンテナンスで

ブレーキと脚廻りをリフレッシュしてみようと思います♪

どう走りが変わるか楽しみです(*^U^*)







Posted at 2016/11/15 14:16:54 | コメント(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

秋の津和野へ♪

秋の津和野へ♪まずは、鳥取地震におきまして被害を受けられた方々の1日でも早い復旧、復興をお祈りしますm(._.)m




秋はツーリングの季節って事で
先日ち〜かもさん主催のツーリングに参加して来ました〜♪



と言ってもいつもブログアップが遅くなってしまってまして
16日の出来事でございます…


なかなか忙しくって…
スミマセン(゚∀゚*)


ご一緒したみん友さんは行動を把握してると思いますが、しばしお付き合い下さいませ(笑)



まずは早朝 北九州の某所に集合して、カルガモ走行で山口県の道の駅まで〜♪




ここで広島&山口のメンバーさんと合流です


朝早くに遠くからお越し頂きましてありがとうございました


初めてお会いするのメンバーの方も(^-^)/


他人様の愛車の覗き見たり
皆さんとても綺麗にされてて
それだけで愛着が分かりますね♪




こうやってみると
外車にスポーツ系・コンパクト・ミニバンタイプまで
多種多彩で統一性がないのですが
このバラバラ感がまたいいんですよね

どんな車でも参加しやすいですしね♪



未だに自分のクルマのジャンルがよく分かりませんが
燃費が良いのでエコカーにしておこうかなとか…



途中止まる度にリヤの減衰を柔らかくしていたのはここだけの話…(笑)
20代の頃は大丈夫だったのにな〜(*゚∀゚*)




全員揃ったところで
秋の早朝の秋吉台を走ります♪




久しぶりの秋吉台は楽しかった
天気が残念でしたが(T-T)


前を走るフィアットの軽快なこと♪
ヒュンヒュン曲がりますし
やっぱりお洒落ですね〜( ^ω^ )



下り終えて
駐車場で撮影会♪
この時はちょうど雨も止んでて良かったです




左から
⚫︎ち〜かもさん
⚫︎milk-teaさん 初めまして♪(^^)
⚫︎げんさん 初めまして♪(^^)
⚫︎さわっちさん
⚫︎とんちゃんさん
⚫︎わたくし。
⚫︎コマンドさん
⚫︎.TAKUさん
⚫︎ハクさん
⚫︎ADANISさん 初めまして♪(^^)








台数多くて入りきれません




たまたま今回はホンダ車が多かったですね



しばしの休憩後
気持ちの良いのどかな田舎道を走ります( ^ω^ )


目指すは島根県の津和野です!

天気が悪かったせいか取り締まりもほとんど見なかったですね〜






2時間ほど走り
予定通り昼食処へ到着です





こんな大きな鳥居が目の前にある…

田舎もん。



貸し切りでした

ち〜かもさん恐れ入りますw(*゚∀゚*)


ちょっと揺れで胃袋が疲れてたんですが
せっかくなのでステーキを!








ペロっとあっという間に完食

中はレアでとっても美味しゅうございました
(*´ο`*)=3




他のメニューも美味しそうでしたね♪



食事の後は
近くの道の駅でお土産タイム♪

(1人で行ってたので手ぶらで帰るとアレですからね〜w)





その後は思いつきで

萩市にある
猫寺!!










うーん
こんなお寺さんは初めてです(°▽°)


主に猫ですが
ペットに関する絵馬もあったり














たくさんの猫グッズもありましたね(o^^o)
猫好きにはたまらんです♪


木彫りの猫が沢山でした
ここの方が手作りされているようで
どれも精巧でした


私も中学生の頃から16年間 猫を飼ってたので
猫大好きなんですが、

また飼いたいけど別れる時を考えると飼えないですね〜(^д^;)



ここのお寺でかなりノンビリしまして
2、3時間くらい居たかな?


時間もいい感じになったので
今回のツーリングはここで解散となりました




今回のお土産




帰りの高速ではかなりの豪雨に見舞われ
何度も心が折れそうになりましたが
無事に帰り着きました





今回はあまり天気には恵まれませんでしたが
楽しいツーリングとなりました

ち〜かもさんを始め、ご一緒させて頂きました皆さんありがとうございました♪

またいつかお会いした際はよろしくお願いします
(*^^*)



家に着いたらゴハンもソコソコ
このように↓バタンキューでした(笑)





Posted at 2016/10/23 01:55:59 | コメント(4) | 日記
2016年10月10日 イイね!

YOUは何してるのかな?

YOUは何してるのかな?今日は快晴でした



これは今朝の出来事です…



走りなれた道、

見慣れた風景

いつもと違うのは

祝日で交通量も少ないということ


※ドライブレコーダーの画像です







それは突然に…









前方にクルマが居るな。

って思った瞬間…

追いつくのが妙に速い???






いや!

逆走!!!



まず急ブレーキ

鬼パッシング&ホーン連打!!

映像を見ると一般道でもわずか2〜3秒の出来事です

高速だったら防ぎようがないです






認知症か??

シルバーマークは付いてなかった

運転手は右手を上げて通過…

そこそこ歳を取った殿方でした


ナンバーばっちり映ってますケド…

修正しませんw





高齢化社会


どうなる日本w




ガチな逆走との遭遇2回目かな。怖ッ



今回は事故にならなくて済みましたが
皆さんもご注意下さい。
Posted at 2016/10/11 00:03:07 | コメント(5) | 日記

プロフィール

「@rule
ご自身ですか⁉︎
手術の成功をお祈りいたします🙏」
何シテル?   11/01 18:33
初めまして makahiki☆(マカヒキ)と申します 基本ドライブ大好き人間です(*^^*) 大分のやまなみハイウェイや熊本の阿蘇方面は特に最高で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2019年3月3日 我が家に仲間入りしました オプションは インターナビ、ETC ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
友人の紹介で縁があって、 個人売買で手に入れました 歴代のオーナーさんは大切にされ ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
最新の先進安全装備を体感したく 乗り換えしました 前車がおよそ15年経過したので… ま ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
ターボ付きでキビキビ走るし、これといって特に不満はありません 大きな故障も少なく、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation