• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makahiki☆のブログ一覧

2021年03月17日 イイね!

新しく開通したトンネルを通ってみた

新しく開通したトンネルを通ってみた2021/2/28に開通したばかりの
鹿熊ふるさとトンネルという所を走って来ました

どこや?ですよね⁉︎(^^;;

場所は大分県の中津市から日田市を結ぶ自動車専用道路の一部…
そう、まだまだ開通に向けて工事中なんですが、
そこの更に一部の…
耶馬渓(やばけい)から日田に抜ける区間の
耶馬渓山移(やばけいやまうつり)ICから下郷交差点までの区間で県内最長?のトンネルが開通したとの事で行ってきた次第です


開通前には色々なイベントがあったみたいですね
トンネル内でキャンプしたりとか、、


この辺ですw
(Googleマップが開きます)




この先が新たに開通した区画(^^)
当然道も綺麗


目線が低いのでシビックですよw


ちなみに元々開通してる所はこんな交通量です
確か70k制限
自制心が必要ですw(^^;;



この先
片側1車線です




進むと…
来ました♪




鹿熊ふるさとトンネル
全長2986m


明るくて広々♪




約3kmの直線です…
何度も言いますが70k制限です



あっという間に出口まで♪
ほんと交通量少ないです


トンネル出て5分くらい先の、道の駅やまくに




ここで生ハムを購入(*´-`)


さて帰りますw



帰り側のトンネル入口
また前には誰も居ない状態でした


トンネルマニアの方は是非どうぞ♪
バイクも走ってましたよ(*^^*)
交通量が少ないのでガス臭くなかったです


トンネル入るとつい何かと踏んじゃいますよね。笑



最後まで見て頂きありがとうございました
ではまた
Posted at 2021/03/17 08:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月11日 イイね!

いちご狩りと、おは秋🚗

いちご狩りと、おは秋🚗
3月の初旬にいちご狩りに行ってきました

子供達がいちごが大好きで、スーパーでいちごを買ってきようもんなら、もう2人で奪い合い…(^^;;

ならば、お腹いっぱい食べさせてあげようと
いちご狩りを計画♪


いちご狩りなんて自分は行った記憶が無くて
妻も行ったことがないって事で楽しそうだなーと


福岡県内でネットで探して数件チョイスしていたんですが、定休日やら既に予約客でいっぱいやらで無理…。

子供連れで30分とか40分は短い気がするし、、、


ダメかと思いつつ大分県内で探してみたら良い感じの所を発見!
大人 1600円 
幼児 800円と福岡の相場より安く、しかも時間制限無し!
めっちゃいい!(≧∀≦)

場所は大分県ですが福岡県寄りの宇佐市。
わりかし近いのです

↓HP↓
アクトいちごファーム



ハウスも広々なのが4つもあるようです




曜日とか育ち具合で変えてるみたいですね

しゃがまなくていいから体勢は楽ちんでした(^^)



詰みたてのいちごはめっちゃ甘くて美味い!!
(≧∀≦)




大興奮の1歳児。。。
底無しの胃袋をいちごで満タンにしてやりましたw
ただ、赤いの以外も取ろうとするから大変でした。泣


こちらもご機嫌なお兄ちゃんでした




かなり満腹でしたが直売所で1パック購入♪

なかなか良い所でした
5月くらいまで楽しめるみたいなので機会があればまた行きたいと思います(〃ω〃)






そして3/7は長男の5歳の誕生日でしたが
早朝から山口県の秋吉台まで行ってきましたw
ソロでお出かけ&シビックです( ̄▽ ̄)


おは秋というクルマ好きの集まりに行くためです
(といっても知り合いは居ない…)


早い時間はいい天気でした♪

9時前はまだガラガラ







10時頃になると満車状態でした




オールジャンル







言い換えれば少々ガチャガチャ(¬_¬)


某高級メーカー。お馬さんとか牛さんとかも参上
マクラーレンは…なんでしょ⁉︎(^^;)

とりま、爆音ですわ



子供の誕生日だしそろそろ
駐車場をぐるっと見てまわってから帰ろうと思ったらなんとEGシビックフェリオ乗りのお知り合いの方と遭遇!!


数年前の夜に一度のみ会っただけなので、お互いのクルマは気にはしてたものの…まさかといった具合でした


そこから話しが盛り上がって
ちぃと帰り遅くなり、イエローカードを貰いました。笑( ̄∇ ̄)


立派なカメラでmyシビックを撮って頂けたので
処理が終わったらフォトにでもアップしようと思います




久しぶりにこういうイベントに行って
色々なクルマが見れて楽しかったですが
結構やりたい放題的な感じが気になりましたねぇ…

また行ける時があれば参加させて頂きます


最後まで見て頂きありがとうございましたm(._.)m

Posted at 2021/03/13 01:00:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月03日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!3月3日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

運転席シートレールにボンデッドワッシャーを付けた!

…全く見えない部品ですね(^^;;)

■この1年でこんな整備をしました!

オイル交換や法定点検くらい

■愛車のイイね!数(2021年03月03日時点)
208イイね!

■これからいじりたいところは・・・

無限のリアアンダーはかっこいいなぁ〜
いかんいかんw

いじりたいところはないです・・・

■愛車に一言

我が家で一番活躍してるステップワゴン
これからも宜しく頼みます(^_-)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/03/03 22:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月26日 イイね!

実用的でラクなやつ

実用的でラクなやつ4人家族で使ってますが、持て余す事も無いです

わくわくゲートはデザインの不評に勝る便利さがあります

最初フリードと迷ったけど、ステップワゴンを購入して後悔などはありません
ハイブリッドの方も試乗してみたいですね♪

ブラックスタイルはあまり人と被らないので気に入ってます

おすすめできる車両だと思います
Posted at 2021/02/26 23:52:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月09日 イイね!

片側交互通行

片側交互通行



※ネットからお借りした画像です


今日はちょっと思った事を少し…

タイトルの片側交互通行なんですが
山道や田舎の方ではよくみかけますね
工事中だったり、
ほぼ片側1車線の所だと思います


単純な赤と青の信号機ですが…意外とコレ守らない人多くないですか??

最近は青までの残りの秒数までご丁寧に表示されてるのに、です



というのも午前中ふらっとシビックでドライブをしてたらこの信号機に遭遇したのですが、
赤でした


先頭は軽トラ
2番目に自分(シビック)
後ろに 軽(NAムーヴだっけ)

青までの残り時間1分弱

まず軽トラが無視して発進
危ないな〜、なんて見てたら

まさかの
そのあと自分の後ろの軽が私をわざわざ抜かしてまでして無視…。

個人的には最後の10秒とかそれくらいの範囲は問題無いかなとも思いますが、、、



対向車側の停止位置は見えるものの、見通しの悪い山道

運が悪けりゃ正面衝突ですね


私は帰り道だったので、この信号機が複数続いてるのは知ってました


案の定 次の信号機で追いつきました
もちろん軽トラにも
(50mほど先が次の信号機w)

ムーヴなんて感じのわるーい抜かし方
悪いねのハザードも無い


2台ともお仕置きだべ〜。嘘ψ(`∇´)ψ


頑張って急いでそうだけど、やっぱり遅いw
(もちろん煽っては無いw)
焦ってんのか黄色線は跨ぐしマナーが悪い(´・ω・`)


自分が軽やステップワゴンに乗ってたら
山道で弄ったクルマには絡まんですけど


…そして頑張りたくないのですぐ譲ります。笑σ(^_^;)


県内では悪態が噂される地域のナンバーだったので仕方ないのかも知れません

なんなんですかね



自分はあと3ヶ月ちょっとでゴールド免許予定なので
安全運転頑張ります
目指せゴールド!(≧∀≦)






Posted at 2021/02/09 17:09:27 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「どこかに夜景撮りに行きたいなー」
何シテル?   10/15 18:31
初めまして makahiki☆(マカヒキ)と申します 基本ドライブ大好き人間です(*^^*) 大分のやまなみハイウェイや熊本の阿蘇方面は特に最高で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2019年3月3日 我が家に仲間入りしました オプションは インターナビ、ETC ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
友人の紹介で縁があって、 個人売買で手に入れました 歴代のオーナーさんは大切にされ ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
最新の先進安全装備を体感したく 乗り換えしました 前車がおよそ15年経過したので… ま ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
ターボ付きでキビキビ走るし、これといって特に不満はありません 大きな故障も少なく、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation