• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makahiki☆のブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

200000

200000



ついに…
わが愛車

シビックが…















からの













20万キロを突破致しました〜!!(*^^*)



メーターの一番左の桁が2からってのがまだ慣れませんねぇ




買ったときは95000キロ位だったので
まぁよく乗ったなぁ

そして
いろいろ壊れたなぁ(笑)




自分の代では無事故を達成!

過去の事は知りませんが


これからも無事に走ってくれたらいいなぁ
(*´ー`*)



せっかくなので、フォトを少々♪♪












洗車が終わった途端、突然の雨が…。
晴れてたのに。

それも局地的に


でもすぐに止みました♪ ^^;




また拭きあげて…







…洗車マニアな撮り方ですね( ̄▽ ̄)






空港にちょうど飛行機がいたので












さて、、、
何キロまで乗れるかな⁉︎(≧∇≦)

Posted at 2015/03/24 21:11:45 | コメント(3) | 日記
2015年03月18日 イイね!

ぶらっとドライブ

ぶらっとドライブ福岡から熊本入ってすぐの温泉に行くつもりで出かけたのですが…


暖かく、途中から天気も良くなったのでついでに阿蘇までドライブすることに!
(〃∀〃)ゞ




阿蘇山方面








噴煙がまだ上がってますね〜
近くの道はまだ通行止めです





妻撮り


















ついでにラピュタまで♪

野焼きの直後なんで あたり一面茶色ですな
(;^ω^)

新緑の季節にシビックで来ようかな♪














ラピュタの道なんですが、今は工事中で通れませんのでご注意下さい。

基本 駐車場は無いので道路脇へ止めます


…セーフ‼︎ ゞ( ̄∇ ̄;)アブナカッタ







止めるところが無いくらいクルマがありましたね
平日ですよ⁉︎




またまた足を伸ばして…



阿蘇みつばち牧場のソフトクリーム
はちみつ風味です♪
暑かったので美味しかった(o-∀-o)ゥフフ









ここから更に…





日本一長い駅名となってます



Wikiにも載ってます
無人駅です




このあとは阿蘇ファームランドに寄って…

好物の馬刺し♪




…と、焼酎♪♪




もちろん全部自分用ですw( ̄ー ̄)ニヤリッ 






そしてやっと最後に今回の目的地の温泉♪
豊礼の湯です

寄り道しすぎてガッツリ日が暮れてしまいました(^^;;


コイン式家族湯の露天風呂¥1,200
時間無制限
受付けも不要という





安い代わりにドライヤー等はありませんが
( ̄▽ ̄)




1日で360キロ程走ってしまいました
340キロくらいは下道…




めっちゃ疲れたのは言うまでもありません
(´+ω+`)



家まであと10キロくらいの所で 睡魔と車酔いでへばって休憩してたんですが(自分の運転で車酔いとはw)
おっちゃんがブースターケーブル持ってない??

…と話しかけてくるではありませんか

クルマは目の前の?と聞くと、ちょっと離れた所にあると。

……すいません無いっすねぇ


最後に何か罪悪感に襲われましたw

なぜってそれはご想像にお任せしときますww



おわり
Posted at 2015/03/18 23:52:34 | コメント(3) | 日記
2015年03月10日 イイね!

始動不良を起こさせてた悪いヤツとは

始動不良を起こさせてた悪いヤツとは

まず…
前回のブログで皆さんから頂いた沢山のアドバイスに感謝致します
ありがとうございました!(*^^*)



やはり同車種に乗られてる方の経験談は診断修理をする上では欠かせませんね〜



結論から言うと、
エンジン側(ECU判定用)の水温センサーが悪かったです(^^;;


デスビの斜め下あたりに付いてあるやつですね





こちらがエンジン制御用の水温センサー
今まで付いてた物です

年季が違いますw



あともう一つ水温センサーが付いてますが
そっちはメーター側の水温計や電動ファンを制御してるやつだったかな?
(始動不良には陥らない部品だとは思います)



あと今日気がついたんですが…
始動不良の症状が出やすい条件として、外気温が低いと出やすかったようです

外気温一桁台限定??←不確かだがほぼ確定に近い



先週チェックした時は気温12度ちょっとだったのですが、全く症状が出ませんでした
どうりで…(≧∇≦)

今日は気温が3〜4度だったので症状が出やすかったようですね…
今日が寒くて良かったです



新しい水温センサーはもう調達してたのですがせっかくなので交換前に軽く診断してみました^^;


ちなみに火はしっかり飛んでましたよー♪
デスビとコードはセーフでしたね(*^^*)



まず症状が出た時に
この水温センサーのカプラーを抜いてクランキングしてみます



キュキュキュ…

ボゥーーン!!!!!

…あっさり一発目でエンジンかかっちゃいました(笑)
内心、かからんと思ってたのに( ̄∀ ̄)


コネクタを抜いてるのでエンジンチェクランプは点灯しますが、数回繰り返してもすんなりかかります
かからない症状は出ませんでした


うーん…
どうやらコネクタを抜いたことでECUが水温を判定出来ず、フェイルセーフが入って
決まった値の水温として計算してるのかな?
壊れた時の為に


次にコネクタを繋げて再チャレンジ…
キュキュキュキュキュキュキュキュキュ…

…ボボゥーン!!!
あれっ?( ̄▽ ̄)
クランキングは長かったがかかってしまいましたw


このヤロウ!(笑)

抜く→かかる
繋げる→かからない
にして欲しかったのになかなかそう上手くはいきませんね〜


しかしこれを数回繰り返してみると段々と…
抜く→すんなりかかる
繋げる→なかなかかからない
になってきました

始動したとしてもクランキングが異常に長い!


これはもう…

キタ━(゚∀゚)━!!

確定でしょう




って事で水温センサーを交換です♪


19㎜のコマがピッタリです
キャップを開けて冷却水の水圧を抜いとくのを忘れずに。火傷には注意して下さいね
以外とブシャーって出てきます(汗)




さて、センサー交換後

20回くらい色々試しましたが…
絶好調です‼︎(≧∇≦)
症状は出ません♪♪



もしも…皆さんで同じような状態が出たら
あえて水温センサーのコネクタを抜いてクランキングしてみてはどうでしょうか?
(*^^*)


原因が特定できて良かったです
しばらく安心して乗れればいいなぁ(≧∀≦)



念のため用意してた燃料キャップと
ファーストアイドルコントロールバルブは
様子を見ながら後日交換します♪


スロットルボディのコート剤も購入したのでまた作業しなきゃなぁ(≧∇≦)



Posted at 2015/03/10 21:37:01 | コメント(4) | 日記
2015年03月03日 イイね!

暖気後再始動不良と質問

暖気後再始動不良と質問去年の夏か秋くらいからたまに。なんですが…


完全暖気後にe/gを止めてから、
5~15分後?の冷えてない再始動時にクランキングが異常に長く、
全く初爆無しでかかりにくい時があります


5秒以上クランキングしてもかかりません(ー ー;)
アクセル煽っても関係無いようです
それを数回やると今のところかかります



冷間時には全く問題なくかかるんですけどね(≧∇≦)

症状が出た後の始動してからのe/g不調、パワー不足は感じません
調子は良い!です


気になるのは…
完全暖気後だろうと普通エンジンかかった直後
ブォーンって感じで一旦、回転は1500回転位まで?上がってアイドリングに戻りますよね

症状が出た時はそれがないです
かかっていきなりアイドル回転みたいなσ(^_^;)


バッテリーを新品に交換してからも。です
クランキング自体はとても元気いいです



例えば
ガソリンスタンドで給油したり
ちょっとコンビニ寄ったり
そんなちょっとした時間


なので、最近出かけてエンジン停めるのが嫌で(笑)



関係がありそうな所で今まで整備した所でいうと

バッテリー、プラグ交換(つい最近)
プレッシャレギュレータ交換(わりと最近)
デスビassyリンク品交換(1年半前)
ECU修理(1年半前)
メインリレー交換(2年以内)
EACV交換(わりと最近)
ファーストアイドルコントロールバルブ修理(最近)←ちなみに修理前と後では、若干クランキング時間が増えたかな程度
頻度はほぼ変わらず?


最近バッテリー交換して消えたかもなので故障コードはまだ読み取ってないのですが、
最近走行中にチェックランプが点灯したりもあったのでこれと関係あるのだろうか(ーー;)


いつもe/g始動の際、メインリレーの作動音と
ヒューエルポンプの作動音は聞いてからかけているので
この作動が止まってるとはほぼ考えにくいです(^^;;



燃料ポンプのリコールを調べたら、作業終了してるもよう。HPからだったので古くて反映されてないかも知れませんが…。
昔リヤゲートにリコール済みのステッカーが貼ってました(番号忘れたし、今はもう剥いでしまってます…)




憶測ですが…

①ファーストアイドルコントロールバルブの不具合←コイツは回転以外で始動時の燃料の噴射量も関係してるのでしょうか?

②たまに燃料ポンプのご機嫌が悪い←エンストじゃないので除外?

③たまにECUに入る信号が『暖気後』ではない
水温センサー系?
←O2センサーは始動には関係ないですよね?

④…乗ってる人が悪い←誰がや


の、4つが可能性が高いような気がするんですがw




…で(〃ω〃)

たまにしか症状が出ない為、絞り込みもなかなか苦戦中でございまして。
修理に出そうにも再現性が低いため躊躇しております( ̄∀ ̄;)




そこでちょっと質問なんですが…

外気温にもよると思いますが!
完全冷間時の始動1発目。エンジンかかってからの回転数って純正タコ読みでどれくらいでしょうか??



昔は正常だったのに忘れてしまいまして(ー ー;)
確か1700位だった気はするのですが…


当方D15Bですが
B型も同じなのかなぁ(^^;;



これで
ファーストアイドルコントロールバルブ良否の絞り込みが少しでも出来たらな。と
中古を探したりだのを考えようと思います



長々と書いてしまいましたが
もしお暇があれば回答お願い致します
m(_ _)m




Posted at 2015/03/03 20:06:00 | コメント(12) | 日記

プロフィール

「今日から休み。家でアマプラ観てます

昨日ひさびさ雨凄かった…。
すぐ近所で水没した車とかがあったみたいですけど
とりあえずウチは被害はありません(^_-)」
何シテル?   08/11 15:11
初めまして makahiki☆(マカヒキ)と申します 基本ドライブ大好き人間です(*^^*) 大分のやまなみハイウェイや熊本の阿蘇方面は特に最高で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34567
89 1011121314
151617 18192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2019年3月3日 我が家に仲間入りしました オプションは インターナビ、ETC ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
友人の紹介で縁があって、 個人売買で手に入れました 歴代のオーナーさんは大切にされ ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
最新の先進安全装備を体感したく 乗り換えしました 前車がおよそ15年経過したので… ま ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
ターボ付きでキビキビ走るし、これといって特に不満はありません 大きな故障も少なく、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation