
だいぶ書くのが遅くなりましたが前回ブログの続きを、、、
温めまくってますが期待せずに…( ̄∇ ̄)
8月12日にあった
D型オフの翌日はオフ会で会ったみん友さん数名と共に四国へ渡ってきました♪♪
同じホテル組だったのと
皆さん夕方まで予定がない?とかで。笑
私的には去年に引き続き、2年連続の四国上陸となりました(*^ー^)ノ
四国に渡る理由は、愛媛の松山市から北九州行きのフェリーが出ておりまして、それに乗船するためです
岡山往復はさすがにちとキツいのでちょっと楽なんです(^~^;)
翌日は仕事でしたし
去年は1人行動で西瀬戸自動車道(しまなみ海道)を走りました
一番西側の橋になります
こちらもとても綺麗な景色でしたネ(*^^*)
今年は真ん中の瀬戸大橋を目指しました♪
ホテル出て岡山市内の国道2号は渋滞が酷かったですね〜(^-^;)
お盆だったからかな
UVカットなんてものは存在しないため、日光チリチリです(=□=;)
途中のセルフのスタンドに寄ったんですが
スタッフの30〜40代と思わしきお兄さんが熱いヒトで、
給油口逆ですよ(知っとるわいw)
お〜シビックですか⁉︎すごいっスねぇー!
珍しいっスねー!長く乗ってるんですか?
うわータイヤ当たらないんっスか?
昔知り合いが乗ってたんですよー!云々…
質問に答えるのにちょっと面倒くさかったです^^;
ハリーさんのEGも居たんですがw
九州にも遊びに来て下さいね。ってだけ宣伝しときました
⬆︎岡山、四国遠征期間限定で自作したんです
復興には観光客は欠かせませんので(^ー^)b
高速に乗れば順調で流れも比較的スムーズでした
トンネル抜けてから橋が見えるシーンは
関門橋と同じだったり
九州だとこんな大きな橋はあまり無いので景色にテンション上がってしまいました〜♪
〇(>∀<)〇
途中の与島でお買い物タイムと休憩を
滅多に来れない(ハズ)なのでいっぱい買ってしまいました( ̄∇ ̄)
とか言いつつもしかして来年も来たりしてね…。
香川といえは讃岐うどん!
ですよね〜(*^^*)
PAで昼食を
写真は無いですが釜玉うどんを食べました
安定の美味しさです
まぁー でも人は多かったです(^^;;
並べて記念撮影♫
たまにブログとかで見る風景が、ここだったとは
いやー
なんにせよこの日はとても暑かったです(*゚∀゚)
この電車乗ってみたいな〜♪
子供みたいにはしゃぐかも(^w^)
これら、汗だくで写真を撮りましたε-(;ーωーA
ガスってたのが少し残念でしたが
とても綺麗で良い所ですね!(*゚v゚*)
またいつか来たいです
名残惜しかったですが、与島を後にして
瀬戸中央自動車道
素晴らしい景色でした♪
またいつか走りたいな
この後
時間があったので目的地とは逆になりますが、香川のスーパーオートバックスへぶらぶらと
地元のオートバックスには無かったシビック色のベルリナブラックパールを見つけ、一瞬欲しくなるも自制心を発揮させました 笑
1時間ちょっとかな?
駄弁ったり楽しい時間を過ごしました(*^^*)
そして夕方
愛媛の松山市のフェリー乗り場に目的地を設定すると
そろそろ出発しないといけないみたいなので
、ここで失礼しました
高速を西に向けひた走ると夕暮れ時に
物思いにふけってしまいそうな綺麗な夕日で
なんだかちょっと寂しい気持ちになりました
というか早朝帰ったら当日から仕事だーって。笑
四国もなかなか広いものですネ
香川市内からそこそこの距離でした
予定通り乗船所に到着
今回スロープの段差は少なかったです(^^;;
余裕でした

一応 低床置き場へ停めさせて貰いました
フェリーですが
去年よりクルマは少なく、人は多かった
おかげで雑魚寝席であまり寝れず…。
床は硬いしせんべい布団
足もはみ出す始末
そして
小さい坊や達がベッドというなんかこそばゆい感覚
ん?これが妬みか。笑
いや、雑魚寝席全体の空席は目立つのになぜが自分の隣りは両方ギチギチという不思議な現象…
ホワィw
雑魚寝席なら今後フェリーは遠慮しようかな〜と思いました( ̄□ ̄;)
2日目も結構走りました
2日合計で750㎞超えでしたがあの暑さの中、無事ノントラブルで走れました!
シビックに感謝
お土産はこれと
うどんと他、少々買いましたが 全てなかなかの美味でした♫
とても楽しかった2日間となりました(*゚v゚*)
遊んで下さった方々ありがとうございました
また来年も行きたいものです