• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makahiki☆のブログ一覧

2023年05月01日 イイね!

痛いですね…

痛いですね…悲しいときー
妻が車をぶつけたときー…

もちろん私の運転じゃないっす…(´-ω-`)


コトのいきさつ


今日から私、4日間の連休に入ったんです♪♪

…が!!
長男&妻が一昨日あたりから体調不良で発熱…。
で、今朝 近所の病院に行ったらインフルエンザに感染だそうな。

3歳娘も一緒に調べたみたいですがインフルは陰性。
娘は元気


病院まで家から100mくらいなんですが、待ち時間が3時間くらいと超〜長いので車の中で待つスタイル。
朝一で行っても午後になります…


朝、妻は子供を連れてそそくさと自分の運転で病院へ。


体調悪いのに自分で運転して行く時点で
なんか少し嫌な予感があったのに放っておいたのが悪かったかなー
(,,-_-)

で、帰ってきた車を見たらコレですよ


連れて行ってあげてたら防げた事故なのに残念すぎる!(T . T)


せっかく会社から特別にお小遣いを貰って
何に使おうかなーってめっちゃ楽しみにしてたのに悲しいっす

3月はタイヤ代の出費もあったし


お出かけ出来ないわ
車ぶつけるわで萎えますな


Fバンパーのみ買って自分で交換しようかな?


最後にこの件

まだ何も言われてないけど
まさかぶつかったのに気がついてないとかってあり得ます??😭 




Posted at 2023/05/01 19:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月04日 イイね!

佐賀へ家族旅行

佐賀へ家族旅行3月の末、桜が満開の時期にお隣り佐賀県に家族旅行にいってきました(*^^*)


年度末のかなり忙しい時期ではありましたが
小学校は春休みと突入いうこともあり
まぁ仕事よりここは家族との思い出作りのほうが大切だろう、
…ですよねっ!笑



いつも寄る道の駅 鹿島からの有明海



空が映って綺麗

予報より天気が良かった



前回行ったのは去年の夏だったんですが家族皆お気に入りの場所でして、
自分は今回で4回目かな??といったところ


所々リニューアルしており、部屋の中も定期的に模様替えがされてたり
飽きさせないように工夫されてます


とても良い宿でリピーターになってます





到着してすぐに部屋の温泉へ♪


夕食をとったあと


静かな海(真っ暗で見えないけどw)をみながら

また入浴。笑


部屋にあった75インチテレビがちょっと欲しくなりました
( ̄∇ ̄)

zzzzzz…







翌日、早起きして早朝6時にゆったり入浴♪


朝食後チェックアウトまでの時間にまた入浴


計4回も入りました( •̀∀︎•́ )✧︎


何度も来たいと思う宿

今回も良いサービスでした

----------------------------------

翌日…

この日は天気が良くない。雨が降ったり曇ったり


特に予定を立てて無かったのですが

わりとすぐ近くにある祐徳稲荷(ゆうとくいなり)神社という有名な神社で春まつりという色々なイベントをやってて

そのなかでも『なつかしCARにばる』というレトロな車が集まるイベントがあってたので見学してきました





画像見にくくてスミマセン



満開の桜の下 並べられた名車たち

人が多くてあまり写真を撮らなかったのですが
参加規定で自走できる車両とあったので程度の良いものが多かったです

昭和初期から昭和53年までの車両が集まったもよう♪




木枠がオシャレ♪

外車もありましたし


キャロル、クラウンなどいまでも続いている車種もありました

昔の車は今の軽自動車より小さいですね

近頃の車の巨大化は落ち着くのでしょうか⁉︎(^^;)





レーシングドライバー谷口信輝さんが
最近手をかけているヨタハチことトヨタスポーツ800もありましたね♪



有名なこの手も。

トランクの裏にサインが書いてあったけど誰のだろう…

とあるすれ違ったお爺さんが
うぉー!!懐かしいのぉー!!
ってテンション上がって楽しそうに早歩きしてたのが面白かった。笑

いい青春時代でも思い出したんでしょうか♪
(*´∀`*)


ギャラリーもこの手のイベントのなかでは比較的マナーは良かった方だけど
一部テンションが上がってかヤンチャな方も見受けられました

イベントの存続を願うならば皆さん今一度ご自分の行動を見直しましょうね(^^)/



初代nsxタイプrがギャラリーに居たけど実車は初めて見たかも…

知り合い以外のeg6 も久しぶりに見た!笑




むろん、神社にもお参りさせて頂きました










ちょうど良い季節




初めて行ったんですが
とても立派な神社でした





思い出の1ページになったかな?(*^o^*)
Posted at 2023/04/05 00:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月04日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!4月2日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>



シビックも30年目を迎えまして、細かい所でいくと、もちろん幾つかの不具合な点などはありますが
比較的良いコンディションを維持しております♪


AZワゴンの調子もすこぶる快調♪
でも時期的には2010年式なんでそろそろ乗り換え時期なんですよね…
特に悪い所はないけど、さぁどうしたものか(^^;;


ステップワゴンは最高の車。笑
家族のお出かけには欠かせない存在です


長男は今年から小2…
早いものですねぇヽ(´ー`)


私自身
みんカラ更新率はやや低めですが
ぼちぼち元気にやってます(^^;;


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/04/04 20:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月01日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!3月3日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ホイールセットのスタッドレスタイヤを購入しました


■この1年でこんな整備をしました!

エアコンフィルターの交換

本日12ヶ月点検をしてきました


■愛車のイイね!数(2023年03月01日時点)
311イイね!


■これからいじりたいところは・・・

大して変わらないだろうけど
今度夏タイヤに戻しついでに
リヤに5㎜スペーサーを入れる予定です

最後に
む、無限リアアンダー……


■愛車に一言

まだまだ沢山思い出作りましょう🎶


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/03/01 23:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月01日 イイね!

30年が経ちました

30年が経ちました愛車シビックが初年度から数えて
2023年1月で
30年となりました〜ヽ(^o^)


30年前のクルマとなるともうほぼ旧車ではないでしょうか⁉︎

平成うん年産まれとかの子は知らないでしょうけど

当時の中古車雑誌とかはどれも分厚いくせにだいたい小さなカラー写真が一枚とかしかなかったですよね⁉︎

あっ、特選車とかはたまに大きく載ってたかなぁ?


『フル装備』やら他にも特殊に短く省略した文字とかが
小さく載ってましたね
中高生の頃よく本屋で立ち読みしてた
重くて本が持てませんでしたけどね…(^^;

懐かし!


今やパソコンやスマホでなんでも検索出来る便利な時代♪(^_-)



我ながらよくも飽きずに乗ってるなと。笑




バッテリーの充電がてら今日久しぶりにちょっと運転したら
自分にとってはやっぱりなんか特別な存在だなと感じました

この型は廃盤部品も多く、中古部品も少ないし高騰してますが
元気に乗れるうちは乗ってあげたい…


沢山の思い出と共に
自分にとって一生忘れない車になってます(^^)v




























さぁ
30年目も共に走ろう!

\(^-^)/
Posted at 2023/02/01 23:02:57 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロントタイヤ用でアドバンフレバを2本購入。

公園の遊具じゃないのよ。笑

交換はまた後日〜♪」
何シテル?   10/08 21:08
初めまして makahiki☆(マカヒキ)と申します 基本ドライブ大好き人間です(*^^*) 大分のやまなみハイウェイや熊本の阿蘇方面は特に最高で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2019年3月3日 我が家に仲間入りしました オプションは インターナビ、ETC ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
友人の紹介で縁があって、 個人売買で手に入れました 歴代のオーナーさんは大切にされ ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
最新の先進安全装備を体感したく 乗り換えしました 前車がおよそ15年経過したので… ま ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
ターボ付きでキビキビ走るし、これといって特に不満はありません 大きな故障も少なく、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation