• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルマウのブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

ムーヴを降りる事になりました・・・・

先日の木曜日の帰り道での出来事です。

いつもの様に、7~8%ぐらいの急坂を登る際に
フルスロットル!をするのですけれど、
急に力が落ちた!?様に感じました。
それと同時に排気ガスが煙となって出ておりました・・・・

信号待ちで停まると、ブルブルエンジンが震えています。
どうやら?1気筒動いていない様に感じられました。

なんとか、自宅には帰る事が出来ましたけれど、
直感的に「ヤバイ!(^^;」と感じたのですよね。

まだ、この時はプラグか点火コイルか可変バルタイのパーツかなぁ?と甘い考えでした・・・・


金曜日に、名古屋ダイハツさんに電話して忙しい中時間を取って貰えたので、
本日日曜日の午後、見て貰ったのです。

最初は、プラグかコイルかなぁ?という感じでしたが、
圧縮を確認したら、1番の気筒だけ圧縮が上がらないという事が分かりました・・・・


この先、乗り続けるには、リビルドのエンジンと調子が悪いトルコンもリビルドにするとなると?
非現実的な事になりますので、
降りる事を決断しました。

ここ2回の車検時には、結構な金額を使って整備して来たので、
LLCとオイルだけ定期的に交換すれば、乗り続けられると思っておりましたが、
甘かった様です。

軽自動車のNAでATという事も有り、
自宅周辺や会社までの通勤路は登坂路が多く、
エンジンやミッションに負担が多く掛かっていたのかも?しれません。


正直、こういった形で降りる事になってしまったという事が悔しくて堪りません。

自分の扱いやメンテナンスが不足していたから?
こうなってしまったのだろうかと・・・・


昨今の軽自動車は品質も向上して、
登録車と肩を並べたと自分では思っておりましたけれども、
絶対的に小さな排気量に重いボディという、
「矛盾を抱えている」事を考えると、
修理代が掛かって来る前に乗り換えるというのは、
有る意味正しいのかも?しれないと感じました。

そういえば、スパークプラグの交換時期をNGKさんなんかのHPで見た事が有るのですが、
軽自動車は登録車の約半分の距離で交換すると、推奨されていたのを思い出しました。

そう考えると、今現在11万キロオーバーの走行距離なんですが、
登録車換算で20万キロ!?を越える状況?と考えても良さそうです(汗


お友達のh.shibataさんがブログに書いていたのを思い出しましたが、
ちゃんと、メンテナンスして来た身からすると、
エンジンヘッドカバーからオイルが漏れたり、滲んで来た様な状況になった時に、
先々を考えると、代替えを真剣に考えた方が良かったのかもしれません・・・・


時期車両については、まだ思いも浮かびませんが、
出来ればシートヒーター付きの車両が良いなぁと思っています。


ムーヴ、ご免な!! 機関好調の時にトヨタ博物館に寄贈でも出来れば良かったけれど、
結果的に使い潰してしまったのを・・・・

2003年7月から15年超付き合って来ていたので、
我が家では、2番目に長く乗っているクルマでした。

日曜日の夜ご飯の時に、両親にムーヴがダメになった事を伝えた時に
親父様に「ある程度の所で買い換えていかないと、いかんよなぁ?(^^;」と(汗


う~ん、今度はどうしようか?
考えておりますが、カミさんはどうしたいのかなぁ?・・・・(^^;;;;






Posted at 2018/12/19 22:44:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ムーブの話 | 日記
2018年06月12日 イイね!

ムーヴを車検に出しました(^^;

先日、何シテル?に書いたのですが、
ムーヴの車検の見積もりを出して貰ったら?
足回りやドライブシャフトが要交換(滝汗 の見積もりを頂いて、
当初の見積金額は約17万円!!だったのですけれど、
アレコレ削って、約15万円弱となりました・・・・(^^;;;;


流石に?今回ココまでの金額を出すので有れば?
買い換えた方が良いなぁ・・・・と思って、
ホンダのSさんに見積もりを貰ったり、
サービス代車上がりの先代ミライースでも買うかなぁ?と思って、
カミさんに聞くと、どれもお気に召さない感じです(^^;;;;


色々考えた結果、今回の車検は通す事にしました(汗

15万の中古車を買ったと思うかぁ・・・・というのが、
ボクの心の中の心情です(^^;



今日の夕方、車検に出して来まして、
代車のムーヴキャンバスに乗って帰宅したのですが、
アクセルを離すと?急にエンジンブレーキが掛かる様な感じとか、
違和感感じまくりで、また乗り心地も良く無いのですよね(^^;


夕食後、自宅から直ぐ近くのセルフスタンドでちょっとだけ給油して、
タイヤの空気圧を測ると?240KPa の所、200KPaしか有りませんでした(汗

さて、明日明後日とムーミン谷への通勤に使ってみて、
燃費や思う様にクルマが動くのか?
試してみたいと思います(笑


リッター20km?位行かないと?
困る?のですが、どの様な感じになるのか、
楽しみです。
Posted at 2018/06/12 23:34:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ムーブの話 | 日記
2017年07月07日 イイね!

今日の出来事

今朝、仕事に出かけようとムーヴに向かって歩いていると?
右側フロントタイヤのホイールセンターキャップが無い!!のに気が付きました(^^;;;;




アチャー、何処で落ちたのでしょうか?・・・・
経年劣化?で留め具部分が弱くなって?いたのかもしれませんね(^^;


仕事帰りに、名古屋ダイハツさんへお邪魔して、
センターキャップをお願いして来たのでした。




お値段は1100円チョイと若干ですが値段が高めに感じました(個人的な印象です

モーターファン イラストレーテッドの抜粋記事が置いて有りましたので、
頂いて来ましたよ(^^




家に帰ると、トヨタ博物館から夏の催し物のパンフレットが届いておりました。







今年は、従来の展示から変わると聞いていたのですけれども、
かなり?攻めて来ている様にも思いますね(^^

従来の企画展ですと、子供達がメインで大人は引率役?といった様な感じだったかと、
今年からは「大人も」楽しめる様になっておりまして、
聞いた通りだったなぁと改めて思います(^^ゞ


来週の土曜日には、パトカーと白バイの走行披露が有るのですが、
出勤なので行けないのが辛いです・・・・(^^;;;;

Posted at 2017/07/07 22:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーブの話 | 日記
2017年04月12日 イイね!

ムーヴのタイヤを押さえて貰いました

先日、5~6月でタイヤの値段が上がるとの情報が出ていました。


ムーヴとエスティマの夏タイヤをその内に取り替えたいと思っていたので、
昨日の昼休みにSさんのタイヤ屋さんに電話して値段を聞いてみました(^^;


すると、ピレリは5月から、ミシュランは6月から値上げをするとの事。

気になる値段は・・・・

155/65R/14 でピレリが約2.7万円、ミシュランが3.8万円だそうです。

在庫はピレリが今有る4本が無くなると?納期未定!になるとも・・・・(^^;
#ピレリも先日入荷したばかりとか

Sさんは嘘を言う様な方では有りませんので、そうなんでしょうね。



エスティマのサイズの値段も聞きましたが、1割程度しか価格差が有りません。
まぁ、エスティマはミシュランかなぁ・・・・

考える事、5秒!? 取りあえずムーヴ用のピレリを押さえて貰いました(^^;

さすがに1万円(3割弱)の価格差は考えちゃいますし、
ピレリはTレンジですが、ミシュランはSレンジなんですよね。
今履いているミシュラン エナジー3はTレンジでシッカリ感が気に入っているので、
Tレンジに拘りたい!というのも有るのです・・・・
ミシュランがTレンジだったら?かなり悩むとは思います(^^;




コンチネンタルも気になりますが(汗 即却下!です・・・・

家に帰ってから、カカクコムで調べてみると?
ピレリで送料無料として、約1.8万円、持ち込み交換のお店の工賃が5千円で、計2.3万円
ミシュランで同じく約2.3万円、プラス工賃で5千円、計2.8万円

ミシュランで1万円差、ピレリで4千円差と考えると?
Sさんのお店はかなり?良心的な値段設定なんだなぁ・・・・と改めて思いました。

後はエスティマのタイヤをどうするか?だなぁ・・・・(^^;


調べていて感じたのですが、BSのネクストリーとか、アジアンタイヤって
通販で凄い!値段で売られているんですね(汗
まぁ、欲しいとは思いませんが・・・・(^^;;;;
Posted at 2017/04/12 00:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムーブの話 | 日記
2016年06月16日 イイね!

案外?純正品は高くないかも?

先日終わったムーヴの車検ですが、
春先にエスティマのブレーキパッドを購入した部品商さんに、
社外品の見積もりをお願いしておりました・・・・(^^;





こうやって、手書きの純正部品の値段と比べると?
案外?純正部品って良心的!?なのでは無いかと、
感じたのですよね(^^;

サーモスタットは、社外の方がちょっと?割高な様ですし、
パワステベルトは純正品の方が定価ベースでは安いです。

タイミングベルトも定価ベースでは純正が安いですし、
テンショナーも定価ベースでは、殆ど差異は無い?ですね(^^;

社外の定価ベースの合計額が32,238円が
23,099円で購入出来るのですから?
「値段だけ」で考えれば(汗
部品を持ち込むというのも、有りかも?しれません・・・・


ただ、「万が一」初期不良等が有った場合に、
責任分野が曖昧になるので、色々と面倒な事も起こりうるという事は
頭の片隅に置いておかないと?いけませんよね(^^;;;;


今回はウオーターポンプの値段が非常に高くて(滝汗
部品持ち込みにしようか?随分悩みました・・・・(^^;;;;

差額の約9,000円を「安心代」と考える事にして、
純正品を選びました(^^;


今回受け取りの時に、そういった話をちょっとしたのですが、
どうやら?ネットで買った部品を持ち込むお客さんも多々?おられる様ですし、
初期不良が有って、ちょっとしたトラブル?になる事も有る様です(汗

タイヤも謎?のアジアンタイヤを履くお客さんも居るそうで、
「出来れば安全に関わる部分は名の通ったメーカー品や純正品を選んで頂きたいです(^^;」と、
仰っておられました。


修理工場も部品の売り上げと工賃で利益を出している訳ですから、
部品の持ち込みが増えると?工賃だけ!?で、
利益を出さなければいけなくなってしまうので(汗
我々ユーザーも余り無茶!?をしない様にしておかないと?
後々、自分達の首を絞める事にもなりかねませんよね・・・・(^^;;;;

Posted at 2016/06/16 22:59:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ムーブの話 | 日記

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation