• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファじまのブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

雪だ!雪を持ってこい!

雪だ!雪を持ってこい!タイトルと別ですが、ロータリーシャンテが復活しますね。
しかもヨタハチとバトル予定とか(笑)

現物は見に行けませんが、出回ってる画像を見るとまさに「魔改造」。シルエットフォーミュラかな?
今後の活躍に期待しますo(^_^)o

一方私のシャンテは、塗装されてたメッキパーツを塗装剥離して磨いてみました。
ヘッドライト周囲とリアクォーターです。



過去オーナーは初代ロータリーシャンテを意識したのか黒く塗装してましたが、ハゲが目立ってきておりました。
ピカピカになって良い気分^ ^
今年はできれば車体の外装もなんとかしたい所です。あとクラッチもイキソウ。


さて本題ですが、14日に所用で新潟市内に行ってきました(アルテッツァで)。13日の仕事終わりにそのまま出発、関越トンネルを抜けるとそこは雪国…では無かった(愕然)
今年は小雪というのはホントだった。でも融雪剤はガッツリ撒いてある。
サビルサビル!やめちくり〜><

雪を求めて高速を小出で降りて290号線で新潟へ。

ところがここも路面にはほとんど雪が無い。入広瀬の辺りで少し積もってた以外は空振り三振。むしろ三条や新潟市内の方がベチャ雪ながらも積雪有り(・・;)

14日は市内でもずっと雪でした。夕方から路面にも積もり始めてテンションが上がる(笑)
21時過ぎに「超自動後退」の辺りでちょっっとだけ遊んで帰途につきました。

新潟西から高速に乗るとどうも車体がふらつき、まるでトラックを追い越す時みたいな感じ。どこか雪が詰まって干渉でもしてるのかと思いきやまさかの凍結
申し訳ないがアイスバーンはNG
しっかり融雪剤撒いといてよ!(熱い手の平返し)
身勝手極まりない(笑)

6速でもタイヤが空転してしまい、3年落ちのアイ◯ナビ履いてた事をとても後悔。次は某氏オススメの新品ガ◯ットだな(´Д` )
グッドじゃなくて危うくバッドイヤーになる所だった
ほうほうのテイで三条まで行くと、融雪剤のおかげか途端にグリップするようになりましたがそこまでに2〜3台は事故ってました(´・_・`)

結局新潟市内が一番雪が有りましたね。
湯沢の辺りが積もるようになると、グンマーでも山を登れば雪で遊べるみたいです。
今後の「冬型の気圧配置」くんにも期待(>人<;)
Posted at 2016/01/15 02:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年12月20日 イイね!

映画を観てきました

映画を観てきましたジェームスボンド、カッコイイですよね。
私がクソガキだった頃(今も!?)007のゲームが流行り、ゲーム機のコントローラーを持ち寄って対戦しまくったものです(遠い記憶)

ボンドカーとして欠かせないアストンマーティンは永遠の憧れ…。ゲームに出てくれば必ず使います。

ちなみに私の上司(社長)はヴァンキッシュに乗ってます(^^;;
やはり007でアストンが好きになったそうです。世代と俳優さんは違いますが。
普段N-BOXで現れるので、普通の人だと思ってたら突然アストンが出てきたので驚愕です。
もうちょっと人件費に回せるんじゃないですかねぇ(半ギレ)

…って思われるから普段は乗らないのでしょうがね(笑)


さてこの流れだと007を観てきたぽいですが…
ざんねんだったなあ、トリックだよ(コ)

ガルパンです。

以前はアニメ放映もしてたようですが、本格的に観たことは有りませんでした。
先日ふと予告編を目にして、戦車の迫真の描写に惹かれてホイホイ映画館のレイトショーに行ってしまいました。
細かい内容とか解説はできませんが面白かったです(無能)
ハマりだしたら止まらなそう。DVD借りなくちゃ。


最後につい昨日の出来事ですが…

シャンテの速度計が壊れました

こいついつも壊れてんな。

また朝山に向かおうと走行中、
???「カラ…カリッ カラカラッ」
ぼく「何の音?」
スピードメーターくん「ガラガラガリィッ!」
針「120キロ」
ぼく「ファッ!?」(ほんとに言った)

登頂は諦めて帰宅。
実速度の2倍くらいを20キロくらいの振幅で針がビヨンビヨン(´Д` )
速度取り出しケーブルを挿し直したらひとまず直りましたがケーブル切れかかってるのかもしれません。
これよりケーブルをネットで物色する日々の開始となります。
Posted at 2015/12/21 00:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

運転チャレンジ

運転チャレンジ不思議なタイトルですが、画像を使いたかっただけです。
個人的にはとても気に入っています(ぉ

昨日はHな山に朝、夜と通い詰めました(意味深

朝はシャンテでおじさま方とまったり、夜はアルテで多分若い方と…
翌日も(世間は)休みの夜だと、結構混み合う事を予想しましたが空いてました。


久々に「ジェットコースター用ベルト」を使いましたがもう寿命かも!?
表面がツルツルした感じだし、締め上げても勝手に緩んでくる…

いかんでしょ

ドライバー奇跡の(あの世への)脱出イリュージョンは御免こうむる(´Д` )

アルテはブレーキ(だけ)は一級品なので、中の人がついていけず効き過ぎてギクシャク、シフトミスも頻発してダメダメ。
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
そうだ!ATに乗ればシフトチェンジしなければ良いんだ!
3速固定でブレーキ練習して、慣れてきたらまたチェンジにチャレンジとかしてました。なお成果は微妙なもよう。

そーやって練習してるとやはり不意のランデブーが有るものです。ハーフウェットで事件性タップリ、タイヤは減らないが心が摩耗。

んで、休憩しようと駐車場に停めると向こうも近くに停めるんですよね。前もそんな事ありましたが、いつも困ってしまいます(笑)
慣れてる人だと降りてって声かけて挨拶とかなんでしょうが、中々できませんσ^_^;

慣れてる人の会話例
「(夜なんで)月がキレイですね」
「(山でなら)死んでもいいです」

Posted at 2015/11/23 18:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

おまわりさんに職質されました(笑)

おまわりさんに職質されました(笑)昨日新潟のお山の某氏から伺った、「アンダーを出すとそのままラ◯ホに入る」というコーナーを探しに、シャンテで地元の観音さまがそびえるお山に仕事帰りに寄ってきました。

何ヶ所か◯ブホは有りましたが、ピンと来る所は見つからないまま観音さまの足元まで登ってきてしまいました。
かなりの急坂だったので一休みしているとパトカーが登場、おまわりさんがやってきて開口一番、
警A「故障ですか?」
私「(常に故障してるけど)大丈夫です^^;」

免許証の提示とかをしているともう一人、ベテラン警官さんが登場
警B「これフェローマックスかい?2ストだよね?」
私「マツダのシャンテっていう車です(^^;;」

セルボやミニと間違われた事は有りましたが、フェローは初めて言われました。でも確かに似てるかも?
お若い時に乗ってたのかもしれませんね(^_^)

警B「今日は何しに来たんですか?」
私「ラブh…帰りがけにドライブで、登れるか挑戦しにきました^^ 」
警B「ほえー 」
色々不純な動機は話せませんでした(´Д` )

善良な一市民を演じ、大事に乗ってねと警官に笑顔で見送られ安全運転で下山となりました。

今回初めて行きましたが、夜景スポットぽいですし治安の関係で良くパトカー来るのかもしれないですね。その内また安全運転で行ってみます。
Posted at 2015/11/16 22:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

昔の車がたくさん( ^ω^ )

昔の車がたくさん( ^ω^ )昨日は私の実家が有る桐生で「クラシックカーフェスティバルin桐生」というイベントが有りました♪(´ε` )
今回で10回目を数えるそうですが、ようやく見に行くことができました( ´ω` )/


私は撮影センスが無く撮ったのも偏ってるので、他は各自ご検索下さい(笑)

開始の10時ちょい前に着きましたがすでに会場周辺の駐車場はどこも満杯で、私は実家に停めて親に送ってもらいましたf^_^;)

今回の目玉は007の歴代ボンドカー+トヨタ7でした。

ロータスエスプリとアストンDB5?6?
エスプリのオーナーは時々お山にいらっしゃいます。

トヨタ2000GTオープン(!)とトヨタ7(*゚∀゚)=3


(*´Д`*)

あとヨーロッパ車、アメ車の旧車、日本の旧車もズラリでしたが、ちょっと急ぎだったので撮ってません。
どれも素晴らしい車両ばかりだったので、各自ご検索(ry

少し離れた駐車場には私の大好物の360cc車ともっと小さい車が展示されてました。

スバルR-2、サンバー、あとフロンテクーペやホンダ勢がチラリズム

マツダキャロル!のちにシャンテに切り替わり、しばらくマツダ軽が絶えたのちにまた同名で復活しました。女性オーナーが、高速を60キロで走ってきたとおっしゃってました^^;
隣は50ccの1人乗りみたいです。これはイジり甲斐が有りそうだなとか考えてしまったψ(`∇´)ψ

スバル360の熱対策チューン(笑) 純正は閉じてます。

ホンダライフ

ホンダライフステップバン、バモスとスズキフロンテクーペ3連星
3連チャンバー売ってました(笑)

来年はシャンテここに停めれば駐車場苦労しないかな(*´艸`)ウフフ

昼前に会場を後にして昼食後に、太田でスバル矢島工場感謝祭を覗いていこうと思ってたらまさかの2時終了。
工場をぐるりと一周して帰りました(´・_・`)

この時期は各地で車イベントが行われるようです。また行けそうなの有ったら見に行きたいと思います。
Posted at 2015/11/02 12:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「三重まで行って無事だったのに本庄でwwww」
何シテル?   01/06 12:12
母に安全運転を誓ったあの日から幾年月、いつの間にかこんな人間に。 新潟育ち(走り的な意味で)です。 ジムニーやシャンテの2スト2台生活でしばらく整備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BP-VE オイルパン バッフルの流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 09:48:31
車載トレーラーという選択肢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:06:26
散文 171 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 21:19:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
なんやかんやでまたロードスターに乗ることになりましたが今度はバッキバキLSDと切れ角アッ ...
マツダ シャンテ マツダ シャンテ
どうしてこうなった(第一声) こういった車は大事に扱うべきなのに、あろうことかどんどん ...
プジョー 208 プジョー 208
今までずっとNA,FRばかりでしたが、引き出しを増やすべく真逆のターボ、FFに・・・とい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ノーマル外見縛りでしたがガマンできず羽付けちゃいました 間瀬 1分12秒2 本庄 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation