• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファじまのブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

茂原に涼みに行ってきました←

茂原に涼みに行ってきました←


群馬が暑くてたまらなかったのでちょっと千葉まで・・・

冗談はさておき、以前から気になってた茂原ツインサーキットに行って参りました。

ビジターでは中々チャンスが無いのですが、サーキット主催の某動画サイトみたいな名前の走行会にお邪魔しました。








基本事前予約ですが、走行枠が余ってれば当日参加も可能でその場合半日のみ走行というのも可能でした。
迷わず午前のみに(:.;゚;Д;゚;.:)


手続きが知らないと戸惑うかもなので参考に。
・朝イチ7時に受付に当日希望申請みたいなのをするw
・8時くらいにアポ有りのドタキャン等を勘案して、枠に余りが有れば正式申込みをする

普通に満員でダメな時も有るようですが、幸い受理して頂けました!


コースは期待してた通り楽しく走りがいの有る所でした♡
複合コーナーやシケインが多く、経験した中では鈴鹿南に近いものが!?
あとはしっかり切り込んで向きを変えていくコーナーも有り、車がオーバー方向のセットなので曲がるのも楽しめましたw
どアンダーだとつらそう・・・





タイムは平凡ですが53.1。この際52まではいきたかったですねー(笑)

今回タイヤはアクセレラから、LAKESEAのSuper Sport RS(245/40/17)というまたしても怪しいヤツに。
事前に本庄でも試してますが1秒は遅くなりました。
バリバリ深溝でそれがよれてるような感じ。
コンパウンド自体は悪くないような?

減ってくれば期待できるかもですが、ゴム下層はク○の可能性も。

あと仕方ないのですが、ドリフトと交互の混走でタイヤカスが凄まじい。

自走で帰宅後もこの有様。


色々試せるタイヤなのでw経過を見ていきたいと思います。


余力が有れば午後は袖ヶ浦へハシゴとも考えていましたが、体力的に厳しかったので大人しく帰宅となりました。

涼しくなったらまた走りに来ます!
Posted at 2018/07/15 18:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月25日 イイね!

【定期】本庄軽耐久開催(今季4ヶ月ぶり2回目)

【定期】本庄軽耐久開催(今季4ヶ月ぶり2回目)というわけで、第1戦から間が空きましたが第2戦も頑張ってまいりました。



今回私はスーパーカーで走りました!!!!!!!



超絶クロスミッション!
E07エンジン搭載!
ハイグリップタイヤV720装着!
ローダウン!
素晴らしい積載性!
エアコン、パワーウィンドウ完備!
USB端子つきオーディオ!









走 り の 遺 伝 子 が 目 を 覚 ま す

ホ ン ダ バ モ ス(ミッドシップ)(心はビート)(満載で底突き)(ヒールトゥー高難度)(コーナーで差をつけろ)



はい荷物運びでございます。

でもレギュレーションには合致してるので出場も可能!?
前回はデイズとか走ってたしw

西の方では軽トラとか箱バンのレースも有るようですね。


でレースの方ですが、私は今回はメンバーの出走順決めたりちょっとした作戦立てたりとかの、仕切る側の仕事もさせて頂きました。
走る方は、メンバーは上手な人ばかりだし超有望な若い子も出てきた(タイムも完敗)ので自分はあまり気負わずに行く・・・・・・つもりでしたが事件を起こしてしまいました(´Д`;)


私物の機器をダッシュに貼り付けさせてもらってましたが、暑さで剥がれて私の走行中に足元に落下(爆)
アクセルやブレーキの下に挟まり暴れ回りシャレにならない事態。
なんとか回収しましたがタイムロスしてしまいました。
他人の走行中でなかったのが不幸中の幸い・・・

取り付けはしっかり確実に!基本中の基本ですが、こないだのトーコン締め忘れとか色々やらかし体質がまた発動してしまいました。
いちおう同じミスは繰り返さないように、と心がけてますがありとあらゆるパターンを繰り出すので始末が悪い人間です(;°;ω;°;)


慌てふためくマヌケな様を晒そうかと思いましたが、車載は暑さで止まっちゃってました、残念( )


前回、今回と全体にレベルが上がってきて走行ペースも速くなってきました。大した事故も無くドライバーも慣れた方が増えてきたようです。
速いマシンは用意して頂いてますが、ドライバー側でもアドバンテージ得られるようにしていかねばですね。
仕切るのは苦手ですがこちらも勉強せねば。

走る方もまだ引退する訳にはいかないのでカイゼンしていきます。
メンバーに72歳?の方も居ますが、走りへの熱意が半端ない!どんどんタイム上げて来てるし、私が音を上げるワケにはいきませんw


今回も良い結果が得られましたし、今後も続けていきたいですね(´▽`)

Posted at 2018/06/25 22:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月18日 イイね!

欲求不満の解消には

欲求不満の解消にはいよいよ本庄の軽耐久が来週に迫ってきました。
私は中々都合がつかなかったりで走行できず、非公認爆走しても満足できないのでムラムラしておりました。


ようやく自由に動けるので、サーキットで🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!と思いましたが行き先に迷う。


天気予報はダウンヒル。

・袖ヶ浦:朝イチ新しくできた高速で乗り込もうと企図するも、午前はバイクの時間。午後は雨だろう・・・
・やまなし:いつか行きたいが午前から雨予報。
・エビス:マンデーチャレンジで東西走れるやん!と思ったらロールバー必須(´°ω°)チーン 純正ロールバーってどうなんでしょ。
・間瀬:行ったばかり。それに当日は4輪枠が無い💦
・しのい:休み!!
・筑波とか:ライセンス持ってない

エビス近くのリンクサーキットを考え始めた辺りで、ふと本庄を思い出すww
灯台もと暗し。幸いフリー走行開催中(⌒ ͜ ⌒)




という訳で本庄に行きました(写真無し)。
日曜は空前の激混みで事件も起きたようですが今日は普通?

準備していると、いつも良くしてもらってる方に
「( ^ω^)おっ ふぁじまサンじゃないスか〜 コソ練スか!」とソッコー発見される(笑)

オフレコな日曜の事件について話に夢中になるあまり走行開始時間を過ぎるw

結局2本走って、まただべって見学して帰ってきました。
思う所の多い事件でしたが、今後も精進は欠かすまいと感じました(意味深)






タイム的にはNS2Rの頃のベスト(左下11/29)同等くらいまで来られました。






もっとコースをワイドに使えればと1ヘアの外に降りてみましたが、ブレーキしながら段差になるので実用できないと思いました。
もっと遅くて段差ない所でブレーキするなら使えそう。

アクセレラは一気に止める、タテを使う1、2セクは良い感じですが、ヨコを使う3セクは差が出がちなようです。
というか激安でこんなに走れて良いんかい!って感じですw
かなり引っ張ってるのでネガが出づらいのかもしれませんが。

性能には大満足ですが、引っ張りすぎててフェンダー周りが貧相なのだけが不満。
安価な245辺りを物色しております。



という訳であとは来週の本番に備えていきます(備えるとは言っていない)
ご一緒する方々よろしくお願いします。
Posted at 2018/06/18 20:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

ネジの締め忘れには気をつけよう!

ネジの締め忘れには気をつけよう!久々にやらかしましたのでご報告いたします。

先日無事車検を完了したので「戻し」を兼ねてこんなのをつけました。


リアのトーコンをターンバックルにして調整しやすくするやつです。
色々思惑は有りますが物は試し。

(ちなみにバックプレートに干渉するのでぶった切ってます)


元々はS2000純正値の、一般には強めと言われるイン6mmでしたが、ガチ勢の方々は弱めにしてるようなので2〜3mmに。


んで新潟の某山まで高速使ってドライブ(意味深)に出ましたが、明らかに直進安定性が落ちています。あとハンドルセンターが合わせきれて無かったようです。


というかめっちゃふらつきます。両手でしっかり持ってないと危ないです。


なんだこれはたまげたなぁ。
ガチ勢の方々はこんなマシンを操ってるのか、GTウィング無いとダメなんかな。
自分に乗りこなせるのだろうか、やはりS2000は自分にはムリか。


とか色々考えてましたがいくらなんでもおかし過ぎる。
小指1本で直線ドリフト(タコ踊り)できそうなくらいリアが出る、というか回り込んでくる感じ。
いつの間にかハンドルセンターがめっちゃズレてる。

ここでようやく何が起きているのか察し、水上PAにピットイン。
見ると右リアが見てわかるほどにトーアウトに。
それにタイヤの内側が熱くなっててケバケバになってます。

新潟は諦めようと思いましたが簡単にUターンはできません。
ハザード焚きながら土樽PAまでヒヤヒヤ走行、ここでようやく応急修理を思いつく。


遠出する時は工具持ってくるんですが、今回に限ってクロスレンチと車載ジャッキのみ。

見てみるとロックナットが締まってなくてガバガバ。
やっちまいました。
目測でトーを戻してナットはハンドパワーw

ハンドルセンターと挙動はマシになりましたが走ってるとまたズレてくる。
走行抵抗に負けて段々開いちゃうようです。

ようやく湯沢でUターン、また土樽で手締め。トンネル越えてまた水上で今度はおもくそトーインまでやってやったら、なぜか今度は緩んでこない。
力のかかる向きの関係でしょうか?


こんなことをやってると、リアトーによるハンドルのズレや挙動変化がリニアに体験でき、とても勉強になりました(爆)



ホウホウノテイで帰宅して不貞寝!
翌朝見てみると、過剰なトーインで外側もスレてます。
内側はほぼキレイに。
測ってみたらトーイン20mm、はじめのトーアウトは推定30mmはいってたかもしれません・・・

まだ使えそうですが余計なダメージを与えてしまいました。
国産ハイグリップだったら当分立ち直れませんがアクシロヨで良かったww


トー調整してしっっかり締めたので今度は大丈夫でしょう(願望)




次のタイヤどーしようかなー
Posted at 2018/06/03 22:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月14日 イイね!

事件は起きるのでない、起こすのだ!(申し訳ありませんでした)

事件は起きるのでない、起こすのだ!(申し訳ありませんでした)定例の間瀬サーキットゆかいな仲間たち山賊ミーティングに行ってまいりました。





午前はもって午後から雨の予報でしたが、果たしてその通りの展開。予選もぱらつきましたが。

タイヤは相変わらずアクシロヨ、私含め悪い人たちは荒れた展開を期待してニヤニヤしておりました(フラグ)





とか言いながら予選はまさかの4番ゲット。以前のぶっといNS2Rより良いタイムww
涼しかったのが大きいでしょうが。
決勝前は本格的に降ってきたしこれはもしかしたらもしかしちゃうかも!?





もしかしました(白目)


スタートでエンストして(爆)出遅れ、焦って無茶したらミサイルならぬ魚雷を発射してしまいました。

幸運にも単独で済み大したダメージも無かったので続行しましたが、異音や怪しい挙動(草、泥やアライメントの狂いだったようですが)が出たのでその後リタイアしました。



決勝フル










某氏による実況見分


一歩間違えれば(もう間違えてますが)他人の車両を傷つけ自分も群馬に帰れなくなる所でしたが、本当に幸運でした。
エンストしなければ上位が狙えたかもとも思いましたが、また別の事件を起こしてたかもしれません。

良い経験ができたと言うとお叱りを受けそうですが、これにめげず精進していきたいと思います。


10月も来るかんなーー
Posted at 2018/05/15 00:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「三重まで行って無事だったのに本庄でwwww」
何シテル?   01/06 12:12
母に安全運転を誓ったあの日から幾年月、いつの間にかこんな人間に。 新潟育ち(走り的な意味で)です。 ジムニーやシャンテの2スト2台生活でしばらく整備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BP-VE オイルパン バッフルの流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 09:48:31
車載トレーラーという選択肢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:06:26
散文 171 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 21:19:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
なんやかんやでまたロードスターに乗ることになりましたが今度はバッキバキLSDと切れ角アッ ...
マツダ シャンテ マツダ シャンテ
どうしてこうなった(第一声) こういった車は大事に扱うべきなのに、あろうことかどんどん ...
プジョー 208 プジョー 208
今までずっとNA,FRばかりでしたが、引き出しを増やすべく真逆のターボ、FFに・・・とい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ノーマル外見縛りでしたがガマンできず羽付けちゃいました 間瀬 1分12秒2 本庄 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation