• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

消火器

消火器 保険の意味も込めて消火器でも積もうかと物色してたわけですが。

Flamebeaterって今メーカー欠品してるのかー。あるうちに買っておけばよかったな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/26 00:48:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月、8月がJuly、August
kazoo zzさん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2010年10月26日 0:59
消火器と言えば、メキシコから出張に来るオサーンに任せておけば大丈夫かも?w
コメントへの返答
2010年10月26日 11:42
メキシコというとカミオネティータさんですか?お名前はかねがねですが、お話したりとかしたことはないのです。にょーん。
2010年10月26日 2:05
イザって時に心強いですね。
ガソリン積んでる限り燃える可能性はありますもの…
GoGoぞろ目(・∀・)オメ♪
コメントへの返答
2010年10月26日 11:43
一度エンジンルームでスポンジが燃えたことがありますが、その時積んでたら逆に大変なことになったかも(笑
5ゾロ、カーブ手前だったので黄色まで揃ったのが撮れませんでした…。
2010年10月26日 7:37
この消火器を積載してますが、『積んでいるだけ』と言う感覚です。
慌ててしまうと、放射時間が直ぐに終わってしまいます。

大きいですが、初心者の方には10型の方がお勧めです。




コメントへの返答
2010年10月26日 11:45
まぁ、積んでいるだけでずっと使わないでいられるのが一番よいですね(^^;
2010年10月26日 12:33
万が一吹いた事を考えると二酸化炭素のタイプの方が掃除いらずでいいのかな?
室内で噴射しちゃうと窒息しちゃうけど...
コメントへの返答
2010年10月26日 12:40
確かに後始末を考えるとCO2タイプがいいですね。でもどっちにしても燃えた時点で既に…という話かも?
ガラスハンマーとシートベルトカッターが付いた車載用の小型二酸化炭素消火器とかもありますが、見た目がダサいという最大の欠点が…(笑

プロフィール

「4年ぶり… http://cvw.jp/b/216294/47176087/
何シテル?   08/26 23:28
読み方は「ビゾンビ」でひとつのフレーズです。イシモトでもどちらでもお好きな方でおよび下さい。 フリーランスのデザイナもどきをやっております。 最近はもっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツーリングの模様をちょろっとフォトギャラにUP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 22:32:23
2013年ミニイベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 23:42:36
Studio Bezombie 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/16 18:20:13
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
■エンジン関連 1.3インジェクションAT。 2015年にオーバーホール ラジエーター ...
モーガン スーパースポーツ モーガン スーパースポーツ
1934年式モーガンスリーホイラーです。 後部にスペアタイヤの付かないビートルバックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation