• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bezombieのブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

スリーホイラー納車までの道 その3

工場に移動してタイヤが外れたりしてますが、他で手いっぱいで2週間くらいこのまま作業はうごかなさそうとのことであります。

その間にこちらは海外サイトをあさって役に立ちそうな情報が無いか検索。
マチレスエンジンのワークショップマニュアルがあったけど、マチレスエンジン全般でテキストメインだから何が書いてあるかわけわかめ。でもモーガンには言及されているみたい。

あとはebayでこの前言っていたのとは別の1930年頃のルーカスヘッドライト(7インチ)とルーカスワイパーモーターを落札。
ワイパーモーターは洒落で入札したらそのまま落札までいってしまったので使えるかはわからんのだけれど、バキュームで動くもののようで、同じのがスリーホイラーについている写真はみたことがある。ただ、うちのはバキュームをつなぐ部分が埋めてつぶしてあるみたいだから、うまく加工できなければガレージの肥やしとなるでしょう。

続く。
2013年11月08日 イイね!

これは行かねばなるまい。

ちょっとフラットラジエーター+サイクルフェンダーというモーガンの画像を探していたところ、たまたま発見したショップなんですが、なんとオーナーがスリーホイラーに乗っているとのこと。
以前神宮外苑クラシックカーフェスに出ていたスリーホイラーはここのだったのかー。

ガレージツインカム

一度行って話を聞かないと。
2013年11月06日 イイね!

家を建てる話 その33

家を建てる話 その33ガレージ床ほぼ完成。

最終的にはビス止め施工した後にオイル仕上げにしました。
古材ならではの隙間については、結局ビスとかワッシャーとかが落ちそうな個所はウッドコーキングで埋めることに。

当初予定してたよりかなりちゃんと施工しています(笑
2013年11月06日 イイね!

スリーホイラー納車までの道 その2

進展はしてないんですが。

ヘッドライトについてはebayでチェック中。
30年代頃のルーカスが出品されていたので一度セカイモン経由で入札までしたものの、終了が早朝だったため最終的に競り負けてしまいました。
で、また同じようなものが出品されてきたんですが、前回は7インチだったのに対して今回は8インチ。ちゃんと測っていないけど、たぶん今付けられているのも7インチ。
8インチになるとバランス的にどうなのかなぁ、という気がしないでもないので、終了までに一度現物を見て検討せねばというところ。

あとはどのくらいまで値が上がるかってところですね。
前の分は結局3人で競り合って、最終的には350ポンド程度になったんですが、手数料やら送料やらをいれるとなかなかいいお値段。まぁ、それでも国内で売られているのを探すよりは安いとは思うんですが…。

セカイモンが取り置き同梱発送に対応したので、他にも何か軽いものを落札して同時に発送、ヤフオクで売りさばいて足しにでもできるかなぁって感じです。多少儲けが出るようなら副業にしてもいいかも。円安ですが。


閑話休題


桐生に行ったときにスリーホイラーのオーナーに話を聞いたところ、オルタネーターはやはりギアボックスに接続しているとのこと。それで大丈夫なのかと聞いてみたけれど、「夜はそうそう走らないからね…w」という、まぁそうですよねーという感じのお答え。
でも、なんだかんだで桐生の帰りに高速で渋滞に入ったりするとあたりは暗くなってしまったし、埼玉からイベントに参加することを考えると何か不安な感じですね。

フロントに付ける場合は見た目がきになるところですが、なんでもダイナモ型オルタネーターなるものがタートルトレーディングで売られているということなのでそれは気になる存在。でも、お高いんでしょう?

そういえば、気になる騒音については、タペットがむき出しということによる金属音がうるさいんじゃないですかと聞いてみたんですが、どちらかというとやっぱり排気音の方がうるさい、とのこと。排気音については何かしら工夫すれば始動時にはサイレンサーをつなぐとかして多少の対策はできそうかな。

それに付けてもやっぱり目の前でエンジンかかってるのが見れなかったのが悔やまれます。


続く。
2013年11月04日 イイね!

桐生。

桐生。ミニデイの参加を見送ったので、昨日は桐生のクラフェスへ。
予想以上の渋滞で到着したのは12時前。一番混んでる時間帯だったようで、周辺駐車場はおろか、遊園地の駐車場も満車。

停める場所を探していると、前方から見るからにヤバい三輪車が。うおー、走っておられるよー。
その場でサイドターンをかましたい気持ちを抑え、なんとか少し離れた所にミニを停め、会場へ。

場内を探して回ったところ、スリーホイラー発見。どうやらラリーの先導をしていたらしい。オーナーがいらっしゃったので、ご挨拶して、自分も手にいれた旨を伝えてしばし談笑。
ステアリングのアクセルはどうかとか、いろいろ教えていただきました。

その後会場内を見て回り、さて最後に発車を見送って帰ろうと思ったら、なんとすでに撤収後。まさかイベント終了前に撤収されるとは思ってなかった大誤算。
結局目の前でエンジンが掛かって走り出すのは見ることができませんでした。あーあ。

プロフィール

「4年ぶり… http://cvw.jp/b/216294/47176087/
何シテル?   08/26 23:28
読み方は「ビゾンビ」でひとつのフレーズです。イシモトでもどちらでもお好きな方でおよび下さい。 フリーランスのデザイナもどきをやっております。 最近はもっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 67 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ツーリングの模様をちょろっとフォトギャラにUP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 22:32:23
2013年ミニイベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 23:42:36
Studio Bezombie 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/16 18:20:13
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
■エンジン関連 1.3インジェクションAT。 2015年にオーバーホール ラジエーター ...
モーガン スーパースポーツ モーガン スーパースポーツ
1934年式モーガンスリーホイラーです。 後部にスペアタイヤの付かないビートルバックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation