• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bezombieのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

エンジンが牙を剥く (スリーホイラー納車までの道 その12)

スリーホイラーのエンジンを始動させようとクランクを差し込み右回転。
ところが点火時期が早すぎたのかピストンが上死点に達する前にプラグが発火、逆回転方向にクランクを持っていかれて親指付け根を骨折。


…という事故がありまして、メカニックさんがギプスをしておられました。
我が身にも起こり得る恐怖。やっぱり安全のためにもスターターは付けた方がいいねということに。

”ケッチン”と言えばクランク始動の車ではよくある事故だったみたい。
クランクのグリップは親指をかけずに(握らずに親指以外の4本でひっかける)下から上へ回転させるというのが怪我をしないコツだったようだ。
2014年06月16日 イイね!

欠ける

欠ける前から少し欠けてたんだけど、大きく行った…。

おそらく、塗装を磨いていないために細かい凹凸があるせいで密着が悪かったんだろうなー。
デカール貼った上でクリアを吹けばいいんだろうか。溶剤でデカールが溶けるかも?
Posted at 2014/06/16 18:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

配線中 (スリーホイラー納車までの道 その11)

配線中 (スリーホイラー納車までの道 その11)エンジンはとりあえずもうかかるらしい。
今日は配線類が外れていたのでうごかせなかったけど、来週はいよいよエンジンが回っているのを見られるかな。


ミニは車検から上がってきて、基本的にはブーツ類とかの交換程度で大きな問題は無し。
前から話だけは聞いていた秘密の計画が今年の夏には間に合わなさそうということで、来年それに合わせて結構大きくボンネットの中をいじることになりそう。せっせと500円玉を貯めておこう。
買ってから6万km、おそらく車としては10万kmは走っていると思うので、そろそろエンジン類をやるのも頃合いでしょう。
2014年06月10日 イイね!

車検

気が付けば車検というわけでプラウドへ預けてきました。
ミニ歴も丸8年となったわけですが、義務教育終了するくらいの時間がながれてると考えると恐ろしや。

我が家の屋外駐車スペースに代車を停めてみたところ、思った通り軽ですらかなりギリギリ。
植えてるアオダモを抜いてしまえばもう少しだけスペースができるとはいえ、今後もミニに載り続けるしかない模様。
Posted at 2014/06/10 14:14:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4年ぶり… http://cvw.jp/b/216294/47176087/
何シテル?   08/26 23:28
読み方は「ビゾンビ」でひとつのフレーズです。イシモトでもどちらでもお好きな方でおよび下さい。 フリーランスのデザイナもどきをやっております。 最近はもっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
89 10111213 14
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ツーリングの模様をちょろっとフォトギャラにUP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 22:32:23
2013年ミニイベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 23:42:36
Studio Bezombie 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/16 18:20:13
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
■エンジン関連 1.3インジェクションAT。 2015年にオーバーホール ラジエーター ...
モーガン スーパースポーツ モーガン スーパースポーツ
1934年式モーガンスリーホイラーです。 後部にスペアタイヤの付かないビートルバックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation