• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月14日

ホント・・ろくなもんじゃねぇ!うっせぇわ!

ホント・・ろくなもんじゃねぇ!うっせぇわ!

朝、会社への通勤途上の事なんです。

私のクルマ(はい!ゼットくん)の前を走る軽



白のD社製の軽ですが、交差点という交差点でクラクションを鳴らすんです。


自分が一時停止して発車・・その時に「ぴっ!」




信号機のある所は流石に鳴らさないようですが、見通しがイイ交差点でも、自分の前をクルマが横切ろうものなら「ピッ!」


交差点まではまだまだ距離があるように見えたんですけど「ピッ!」




信号機のある交差点で赤で停まります。
私は後ろに停車

前を行く「ぴっ!」の軽の真横に自転車の男子高校生が並びました。

信号が青に変わり、クルマが流れ出します。

自転車の高校生も信号に従い直進

当然、軽の方が加速が良くて、高校生よりも前に出ます・・が

「ピッ!」高校生をけん制してか?クラクションを1つ


「何なのコイツ?」思わず口から出ました(ーー;)


と、あるスーパーへ商品の搬入を終えて?その敷地から道路に出る為にウインカーを出している2トン車にも「ぴっ!」





更には自分の左側の歩道(ガードレール無し・段差有り)を犬を散歩させている女性にも「ぴっぴ~!」

「おお今度は長いな」(ーー;)




私は直ぐ次の交差点で曲がりましたので、この後は知りませんけど
クラクションの多用って迷惑でしかありませんよねぇヾ(・_・;)チョット‥






ヘタをすれば「煽り運転」に思われても仕方ありませんネ





運転している人なんですけど、高齢の人?に見えました。

本人は安全のため?警告のため?注意を促す?

もう

「老 害」


でしかありません!







でも、交差点や自転車・歩行者が居る度に「ピッ!」






絶対!トラブルの元になると思います・・(ーー;)





会社でその話をしました。

「何か変な白の軽のじ~さんが交差点の度にクラクション鳴らすんよ」
と、私

「煽り運転じゃないですか?」と女子社員

「アレで前のクルマと車間距離が詰まってたら煽りよなぁ、でもメッチャ空けとるんよな~」

ソコへ「おはよーございまーす」と中堅社員

「なに怒ってるんです?」と、私に振る

事情を話し「ピーピー煩いのが居ったんよ!も~うっとおしかったで~」

「あ~それ!きっと長渕聞いてたんですよ」(^^♪



「ぴぃぴぃぴぃ・・か?」ε('∞'*)フゥー


クラクションは控えめに・・m(__)m

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/05/14 21:15:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番GET!!
Kent1Goさん

2025白馬村ふるさと納税の旅 そ ...
ボーエンさん

今日の昼メシ🍞
伯父貴さん

5/14 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

SMP北関東TRG
なすセブンさん

ゼンショー
avot-kunさん

この記事へのコメント

2021年5月14日 21:52
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンバンワ♪
まさにそういう高齢のおじいさんが乗ったライトバンが、別に汽笛鳴らせという標識は無いのに、毎日うちの前の細い道でピッピッ鳴らしながら走ってます。信号の無い交差点、各家の駐車場前で鳴らしてます。
毎朝、うるさくて嫁も怒ってます(笑)
別に鳴らさなくても、おじいさんが減速したり、よく注意・確認しながら走行すればいいだけの話なんですけどw
「俺様が通るから、飛び出してくんじゃねぇ!」感が満載ですwww
コメントへの返答
2021年5月15日 5:46
おはようございます(^O^)/

コメントありがとうございますm(__)m

居ますよね~!時々・・ヾ(・ω・`
意味無く「ピーピー」鳴らして走る老人って。
痛風とうつさんの奥様が怒るのって解ります、毎朝通る度に「ピッ」ってやられたら堪りませんね(ーー;)
お気持お察しいたしますm(__)m
「通るぞ!通るぞ!」って促しているんでしょうが、もうこんな身勝手な人はクルマに乗るべきではないような気がしますネ。
2021年5月15日 5:28
てうてう1師匠✨おはようございます♡
走行中に何かあったら免許証が没収~トになる方、仰る通り老害、ちょ~挙動不審なドライバー(故障者?w)、故障車···原因分からないとなんか気になりますよね~
でもノロノロ走行の方なら老害なのかもしれませんね↘️↘️
自分の運転危険だから近寄らないで!!のアピールだとしたら、周囲は返納を薦めるべきドライバーさんかも😅
コメントへの返答
2021年5月15日 5:54
電飾師匠 おはようございます!

コメントありがとうございますm(__)m

私の場合はたまたま前を走ってた高齢者マークの白いミラでしたが、そうですね!相手がどういう人なのか?仰る通り故障でホーンが鳴るのか?不明ですけど、この人ずーっとこんな運転してるのかな?って思っちゃいますよね。

何か事が起きないうちに免許の返納を考えて欲しいと思いましたε('∞'*)フゥー
2021年5月15日 7:20
おはようございます!(^o^)

路線バスでは「安全を確認出来ない時の発車時に、警笛を鳴らして発車する事が出来る」って昭和の交通ルールがありますけど…(* ̄∇ ̄)ノ

令和のご時世、路線バス会社では「安全確認出来なければ発車するな!( `Д´)/」って怒られますね…(^o^;) (笑)

ブログの老人、まさか元路線バス運転士だったってコトは…( ̄▽ ̄;) (爆)
コメントへの返答
2021年5月15日 15:13
こんにちは(^O^)/

コメントありがとうございますm(__)m

そうなんですか!
私はバスは経験が無いので勉強不足で申し訳ありませんm(__)m

仰いますように、元・バスの運転士さんだったら笑いますね~
でも、この老人は幾らなんでも鳴らし過ぎだと・・(笑)
2021年5月15日 8:48
こんにちは。なんなんでしょうね?自分アピール?かまってちゃん?ダンプに土砂を積載して満載になると「ピッ」って鳴らすのを思い出しました。
老害ドライバーはバックホウで土砂をかけて埋めてやりたいですな。遅かれ早かれ土に入るんだから問題ないでしょ(口が悪いし稚拙な考え)
コメントへの返答
2021年5月15日 15:21
こんにちは(^^)

コメントありがとうございますm(__)m

かまってちゃん。。(笑)
ある意味そうかも知れませんね~
安全という観点から「ぴっ!」って鳴らしているんでしょうけど、コレはやり過ぎですねぇ(ーー;)

そうそう、ローダーやユンボで積み込んで、ホーンが1回で少し前進!長鳴らしでOK?だったかどうか。。(笑)
身勝手な老害の方は運転しない方がイイと思っちゃいますね。
絶対にトラブルの元だと感じました(^_^;)
2021年5月15日 19:22
ホント、困りもんです
私も高齢だけど その爺さん治らないです
近所でも迷惑かけてんでしょう
静かに時が過ぎるのを待つしかない

とおもいまs
コメントへの返答
2021年5月15日 19:45
こんばんは(^^)

コメントありがとうございますm(__)m

「ぴっ!」って鳴らす、この人はもう癖なんでしょうね・・きっと、他でもやってると思いますねぇ

私も毎日、遭遇する訳ではありませんが、後を走っていて「この人?頭は大丈夫?」って思いましたよ(ーー;)
ある意味「ツワモノ」ですね(笑)

2021年5月15日 23:41
(=゚ω゚)ノ
一律に免許返納を迫るのもナンですが。
目に余る老害は確かに存在します。




|)彡サッ
コメントへの返答
2021年5月16日 6:53
おはようございます(^O^)/

コメントありがとうございますm(__)m

そうですね。免許返納したはいいが、田舎ですからクルマは重要な日常の足ですし、それに代わる交通手段が無ければ困る事も出てきますね。

「目に余る老害」多いです!(ーー;)

プロフィール

「あれ? 自分のPCでみんカラに入れない(ToT)
今朝はタブレットで…(;ω;)」
何シテル?   03/28 05:45
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 6789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation