【8月3日】
今日は宿の移動と観光だ。
チェックアウトが10時30分なので、朝食を食べてから、すぐにスルタンアフメト・モスク(ブルーモスク)に行った。

モスクなので無料で入れた。

街には猫が座っている。

ブルーモスクを見たので宿をチェックアウトする。
ここからはリュックを背負って観光をする事になる。
リュックを背負ってアヤソフィアに向かう。
すでに暑い。
入場料は1,500トルコリラ(7,500円)と高い。
外国人料金だ。

アヤソフィアでは建物に夢中になってしまい写真が無い。
0️⃣少ない写真だ。

ドームのフォルムが美しい。
ひょっとしてフライングバット?
アーチとの組み合わせがこの大空間を構成しているのだろう。

当初はキリスト教の教会として建設されたが、キリスト教徒が追われてイスラム教のモスクとなった。
それで、方向をメッカに向かう祭壇が内部に作られた。
十字軍の侵攻も経験し、今がある。
宿のチェックインの時間となり、宿に入った。
この宿もWi-Fiがある。
屋上が喫煙所だ。
ここからはボスボラ湾が見渡せる。
湾内に入るのを待つ船がたくさんいる。

宿に荷物を放り込み、再度、街へ繰り出す。
街の道路は狭く、入り組んでいて、車、タクシーが多い。観光バスも狭い道に入って来る。
また、信号が少なく道路を渡るのが大変だ。
路上駐車場が多く、歩道は狭い。
たまに広い歩道があるが、テーブルや椅子が出されて店と一体化され歩道の程をなしていない。
車はかなり強引に割り込んでくる。
一日中クラクションがけたたましく鳴っている。
これがイスタンブールなのだろう。
お腹が空いたので街の大衆食堂だ。
ローカルの料理を安く食べられる。

メニューはあるが、カウンター越しに食べたい物を頼むと、カウンター越しに渡してくれる。
最後に精算してテーブルで食べる。

実物を見てもどんな物か想像がつかない。

これで200トルコリラぐらい。
安い。

食べ終わりグランバザールに歩いて行った。
メッチャ階段だ。

上り口には像があった。
なんだ?

荷物を運ぶ人だ。
「ここまで来てこの階段。マジか!!!」って言ってそう。

グランバザールの入り口には門がある。

賑わっている。

これも門。
グランバザール内で迷子になってしまう。

中程に広場があったので腰掛ける。

猫が歩いて本屋に向かう。

ベンチには誰かが置いたエサがあり、勝手に食べている。

宿に戻り喫煙所に行き、ビールタイム。

昼に食べすぎて晩御飯は食べなかった。
Posted at 2024/08/13 05:38:05 | |
トラックバック(0)