走る車の中にいると落ち着く性分でね、考えが良くまとまるんですよ
走る事で自らは限りなく静止に近づき、世界が動き始める・・・
今回は日帰りで新潟県です。
「新潟市マンガ・アニメ情報館」で 10/10~11/15 までやっている
『OVA-劇パト1展』見に行った帰りに温泉にも入って来ました~
千葉県から「東関東道 → 京葉道 → 外環道 → 関越道」で新潟県へ~
「越後川口SA(下り)」
朝食は磯のりそば、まゆ♡
「西海岸公園」
新潟ラシュアワーに巻き込まれながら休憩。
新潟東西道路はカオス状態だった・・・(追突事故もやってました)
11:00 開店の為、それまで暇なので・・・
グーグル先生で調べたらタワーがあったので行ってみました~
「入船みなとタワー」
高さ 40.2m
7階が展望台(無料)です。
地下3階に降りてみます~
「新潟みなとトンネル」
沈埋トンネル工法が用いられた例としては日本海側で初!
左側の壁の先は道路です。
無料で中々楽しめました。
そろそろ移動します~
「新潟市マンガ・アニメ情報館」
一番乗りです!検温して1000円を支払い入場~
原画・セル画は撮影禁止の為、写真はありません。
ARで演じた声優さんのコメント聴けるのは新鮮ですね(全部聴くのに1時間掛かりました)
撮影OKの場所もあったので撮りまくりました~
リアルタイム世代ではありませんが親父がレンタルして来た
VHS(ブイ・エイチ・エス、Video Home System ビデオ・ホーム・システム)
をダビングして擦り切れるまで見たので、感動(ニヤニヤ)
最近はネット配信で全て視聴出来るのでイイ時代になったね~
余談ですがフジテレビのドラマ「踊る大捜査線」の参考にされた作品です~
記念にグッズも購入、5000円以上買ったらマイバック貰えました!
せっかく新潟に来たので温泉にも入らないとね?
「江戸時代 温泉番付
西の前頭(4段目) 越後田上の湯 (湯田上温泉)」へ
「旅館初音・湯田上温泉 ホテル小柳」に行きましたが
本日は日帰り入浴出来ないとの事・・・
ダメ元で「末廣館」に行ったら日帰り入浴OKでした!
貸切りです~
「内風呂」
「庭園露天風呂」
地元では「薬師の湯」と親しまれ、
土用の丑の日に温泉に入ると一年間健康で過ごせると言われております。
現在は平成十年に新しく掘削された新源泉となっております。
優しいお湯でした♪
とっとこ帰ります~
湯沢ICで一端降りて「滝沢おみやげ店」で地酒を入手!
高坂SA辺りで事故渋滞発生していたので
「北関東道 → 東北道 → 圏央道 → 東関東道」で帰還。
往復858km!
次回は○○県へ、ご期待ください。
ブログ一覧 |
新潟県 | 旅行/地域
Posted at
2020/11/05 22:45:00