• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オミティーのブログ一覧

2025年08月21日 イイね!

奥羽の薬湯 宮城県 鎌先温泉 最上屋旅館へ(帰還編)

引き続き帰還編になります♪

04:57から入浴、ドンガラでした。



「三宝の湯」
白石市の観光地である「小原の材木岩」を模したデザインのお風呂です。

朝食も「個室会場」にて〜



「ご朝食」
余裕で完食。
朝食後もまたまたお風呂~

最後に「またお越しください!」と
少しでも支援になったら、嬉しいですね。

6年ぶりに 蔵王の御釜を見に行きましたが山頂は濃霧と雨!
山形県側に下山しました〜

せっかく来たので・・・

「江戸時代 温泉番付 東の前頭 最上高湯の泉 (蔵王温泉)」へ
開湯は110年と言われ1900年の歴史を持つ、蔵王連峰の西麓にある標高880mの温泉地。

日本武尊の東征に出た吉備多賀由が、矢の毒で体に傷を負い、この地で温泉を見つけて入浴した所、傷がたちまちのうちに癒えて、全快した。

初めは発見者の名前を取って多賀由温泉から、いつの間にか最上高湯、高湯(たかゆ)と呼ばれるようになったそうです。

1950年(昭和25年)観光地百選の山岳部門で第1位に選ばれ、それをきっかけに蔵王温泉と改名したそうです。

源泉が複数あり、それぞれ温度やpHが少しずつ異なるが1.6前後が多く強酸性の泉質が特徴である。
強酸性泉が古くから皮膚病に高い効能があるとされる、また肌を白くする効能から「姫の湯」の異名も持ちます。



「下湯共同浴場」
営業時間 06:00~22:00 入浴料金 大人300円
ドンガラでした♪

「モンベル山形店」で買い物、給油し帰路へ〜
ETC2.0搭載しているので一時退出・再進入を活用します。
※高速道路から道の駅に一時退出しても追加料金なし。

宮城県に再入国。
「道の駅 村田」でお土産を購入。
福島県に入国。



「道の駅 ふくしま」
で、今日のソフト♪
暑さで溶けました〜



無事帰還。
走行距離は483km、1泊2日で1009km走破!



猫共にもお土産プレゼント〜
※赤べこのかぶりもの、桃の時期なので桃Ver!

次回は○○県へ、ご期待ください。
Posted at 2025/08/28 10:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2025年08月20日 イイね!

奥羽の薬湯 宮城県 鎌先温泉 最上屋旅館へ

引き続き宿泊編になります♪

「江戸時代 温泉番付 東の前頭(4段目) 仙台釜崎の湯 (鎌先温泉)」へ
発見は1428年(正長元年)この地の里人が草刈りの最中、鎌の先で温泉を掘り当てたと伝えられている、温泉名もこれに由来しています。



無事、本日のお宿、宮城県「鎌先温泉 最上屋旅館」に到着!
江戸時代の骨組みを残す全館純和風のお宿です。
15:00 にチェックイン、本日は「2階8号室」に宿泊。
※部屋にトイレはありません。

毎度お馴染み、お風呂~



「東光の湯」
泉質:含芒硝食塩泉(緩和性低張泉)
サウナ状態だったので窓開けました、仕事終わりに効く〜 イイ湯♪



で、風呂上がりに1杯、仮眠〜

夕食は「個室会場」にて〜
※お品書きはありませんでした。





プロージット!(乾杯)





ご飯は炊き立て!良き♡
余裕で完食です~

帰還編へ続く・・・
関連情報URL : https://mogamiya.net/
Posted at 2025/08/26 00:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮城県 | 旅行/地域
2025年08月20日 イイね!

やっとお盆休み♪

走る車の中にいると落ち着く性分でね、考えが良くまとまるんですよ
走る事で自らは限りなく静止に近づき、世界が動き始める・・・

やっと7連勤終わりました・・・
お盆休みです♪

給油しようとガソスタ行ったら社用車に財布を忘れて・・・
取りに戻って1時間ロス・・・ やっちまったな!

で、ノンストップで福島県へ入国。



「三春ダム」
1998年(平成10年)完成。
福島県のほぼ中央を流れる阿武隈川の右支川である大滝根川に、さまざまな役割を果たす多目的ダムとして完成しました。





暑い中 ヤギ と ポニーが除草作業してました。



「アウトドアヴィレッジ三春(モンベル三春店)」
登山家の故・田部井淳子さん
※世界最高峰エベレストを女性として世界で初めて登頂、女性世界初、七大陸最高峰登頂者となった方です。

の記念館と、レンタサイクルやキャンプ場の受け付けを行うビジターセンターを併設してます。

インナーを買いました♪

国道4号線で宮城県に入国。



「道の駅 七ヶ宿」
で、今日のソフト♪



無事、お宿へ到着。
走行距離は526km。

宿泊編へ続く・・・
Posted at 2025/08/21 06:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2025年08月10日 イイね!

栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯へ(帰還編)

引き続き帰還編になります♪

04:24〜05:05まで入浴、ドンガラでした。



「利き湯 ロマンの湯」









「第二露天風呂 カモシカの湯」





「プール」



「第三露天風呂」



「貸切露天 創穹」

朝食も「本館 お食事会場」にて〜



「ご朝食」
余裕で完食。
朝食後もまたまたお風呂~

最後に「またお越しください!」と
少しでも支援になったら、嬉しいですね。

再び送迎バス、約25分乗車♪
女夫渕駐車場へ〜
※奥鬼怒スーパー林道は一般車進入禁止。

雨なのでとっとこ帰ります〜

「旬菜蔵せんや」
営業時間 10:30~16:00
定休日 木曜日



「日光天然氷のふわふわ氷、自家製とちおとめシロップ」
まゆ♡ 帰路へ〜



セコマに寄って、キリ番Get!



無事帰還。
走行距離は253km、1泊2日で551km走破!

次回は○○県へ、ご期待ください。
Posted at 2025/08/18 05:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木県 | 旅行/地域
2025年08月09日 イイね!

栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯へ

走る車の中にいると落ち着く性分でね、考えが良くまとまるんですよ
走る事で自らは限りなく静止に近づき、世界が動き始める・・・

風邪気味ですが〜
ジャック・バウアー勤務後に高速道路でお宿へ〜

常磐道事故渋滞で6km・・・
東北道事故渋滞で16km・・・
SA & PA は入場待ちで大渋滞・・・

ノンストップで栃木県に入国。

渋滞を避ける為、鹿沼ICで降りて宇都宮ICから日光宇都宮道路へ〜
霧降高原手前の下りで◯ペンが2tトラックに正面衝突してました〜
道幅狭くなります。

14:00に女夫渕駐車場到着、仮眠〜
送迎バス到着!約25分乗車♪

※奥鬼怒スーパー林道は一般車進入禁止。



無事、本日のお宿、栃木県「奥鬼怒温泉 加仁湯」に到着!
関東最後の秘境!泉質の異なる5本の源泉を楽しめるお宿です。
15:00 にチェックイン、本日は「4階411」に宿泊。

毎度お馴染み、お風呂~



「内湯」
泉質:硫黄泉-ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩温泉(硫化水素型)
洗い場はここしかないのに誰も来ません〜
仕事終わりに効く〜 イイ湯♪



で、風呂上がりに1杯、仮眠〜

夕食は「本館 お食事会場」にて〜
※お品書きはありませんでした。





「冷酒」
プロージット!(乾杯)



完食、売店でレモン牛乳ソフトを購入。
風邪気味なので早めに就寝〜
※料理は微妙でした。

帰還編へ続く・・・
Posted at 2025/08/11 16:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木県 | 旅行/地域

プロフィール

「オープンが楽しい季節になりました♪」
何シテル?   09/27 20:35
愛車で行く、ぼっち旅行&温泉旅館にハマってます! 最近は車よりお宿重視・・・ DJデミオで46都道府県制覇!しました。 車歴 <ベリーサ> 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車では「DJデミオ(ディーゼル)」 新車で購入し6年で総走行距離 30万kmに到達し4 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
車歴 <ベリーサ> 2018年4月8日 助手席側の「AutoExe スポーツサス・キット ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
車歴 <ベリーサ> 2018年4月8日 助手席側の「AutoExe スポーツサス・キット ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
人生初マイカーです!新車で購入し7年目突入! 総走行距離18万km超えました! 2018 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation