• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

レーシングオン472号(ミニカーとのコラボレーション編)

レーシングオン472号(ミニカーとのコラボレーション編) 久々にレーシングオンを買ってみた。

472号はジャガーのCカー特集というので立ち読みしたら、
oh! 
よだれがでそうなほど好きな時代、マシンたちで彩られていたのでつい!




Cカーの時代を人と羊(ひととよう)歴に換算すると高校~大学時代。
毎号レーシングオンを購読し、「食わず嫌いはいかん」と思ってどんなカテゴリーでも興味を持って見ていた時代。
そう、レース的にも個人的にも、思い出いっぱい夢いっぱいだった時代です。


思い入れが強い分、ミニカー収集にも熱が入るもんです。
(急になんですか?)


なもんで、今回はミニカーとのコラボレーションブログ(意味不明)です。
写真多め。
スマホカメラで色が悪いです(あっ! 機械のせいにした!)が、ご勘弁を。

-----

まずはメインのジャガーXJR-14。
おぅ…美しい…。

人と羊(ひととよう)がレーシングカーの中で最も美しいと思っているマシンです。
(ちなみにフォーミュラではフェラーリF399、クラシックなのでいうとフェラーリ250GTO)

それまで行われていた耐久レース(WSPC:世界スポーツプロトタイプカー選手権)が、1991年にレギュレーションの変更により、SWC(スポーツカー世界選手権)に生まれ変わりました。
F1と同形式のエンジンの採用と、レース距離の短縮によりスプリント性を増した中で生まれたのがこのマシンです。

「カウルをかぶせたF1」と形容されたように、これまでにないシャープないでたちが衝撃的でした。

無駄をそぎ落とした鋭利なフォルム。コンパクトなキャビン。フロントにウィングを持つ空力デザイン。


それまでのいかにも「スポンサーロゴ」といった風から、車体全体をアーティスティックに仕上げたグラフィック。


ほんま、XJR-14△で! スパーク製


大本山シルクカットだけじゃなく、XJR-14の分家達も。


アメリカIMSA仕様のBUD LIGHTカラー
アメリカンなスポンサーがさわやかでかっこいい。
(「なおしてやるから」とリアウイングが外れてるB品を買ったものの…。スパーク製)


マツダMX-R01
XJR-14のシャシーそのままにマツダが運用したマシン。
バッヂを変えただけかと思いきや、中身はちゃんとマツダが手掛けたそうな。
チャージカラーがイイね! スパーク製


同じくマツダMX-R01 鹿島建設カラー
ストレートスピード重視で極限まで低くしたリアウイングがしびれるッウ! スパーク製


兄弟勢揃い~



さてここからはXJR-14以外で誌面に載っているマシン達を。

XJR-14と双璧をなす、「攻め系Cカー」
エグさではNo.1だと思うプジョー905EVO2


クソカッコイイ! 恐竜的破滅的進化形とでも言いましょうか。


もはやCカーらしい「顔」部分がありません。グロい! スパーク製



アメリカIMSAで活躍したXJR-9
(右に写ってる日産GTP ZX-Tもスパーク製が予約開始されましたね。もちろん予約しました(*^-^*))。


王道のシルクカットに対して、カストロールカラーがなにかパチモン臭を感じさせますが、だがそこがいい! スパーク製



ちっちゃく写ってる日産300ZX


NASCARのような雰囲気がいい感じ^^
日産のトリコロールも何かアメリカンに見えます。京商製



日産R90CK


NRE(訂正:NME)の#24、#25、2台そろい踏み。
ルマン5台体制を揃えようとR90CPを含めた3台まで手に入れたものの、NPTIの#85、#86(訂正:#83、#84)までは気力が追っつかなかった…。Q-MODEL製



マツダ787(B? シルバーストーンではどっちだったですかね?)


モデルはルマン仕様の787。チャージカラー#55と一緒に押さえておきたい。リアウィングステーとか、エッチングパーツの繊細さがたりません(訂正:たまりません)。スパーク製



トヨタTS010


誌面と年式違いですが。
エディ・アーバインのマシンを集めてた流れで手に入れた010。
スパークよりはもっちゃりしているixo製(製造も古いですしね)。



日産NP35とR92CP


NP35は惰性で買った(笑)。
はっきり言ってこれは思い入れない! (モデルが出るまで存在を忘れていたw)
奥はR92CP。ともにエブロ製



最後、古いジャガーで。



ん? 違うかw。どうしてもこのマシン見るとキムワイプを思い出しちゃうんですよねー。



(一部違うが)勢揃いっと(*^-^*)! イやっほーい!
最後まで見てくださってありがとうー!








…あぁ、もう午前3時だなんて…(-_-)
おやすみなさい







※記述に間違いがありましたら、ご指摘ください。勉強しますっ!
ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2014/08/31 03:26:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

2014年8月31日 7:54
スゴイコレクションですね~
ワタシも、WEC~WSPC~GT1の時代をやきもきしながら入れ込んでました。
ポルシェ特集も面白かったですよ。
集合写真のR88C(かな)がマニアックですねぇ。
コメントへの返答
2014年8月31日 11:57
こんにちは♪
コレクションの中から紙面に載ってるものだけピックアップしてみました^^
80年代中盤~90年代前半あたりの盛り上がりに夢中になってみてましたね~。

R88C正解です! 分かるほうがマニアックかと…(笑)
2014年8月31日 9:54
おはようございます♪

いいなぁ~!すごいなぁ~
国内メーカーもモータースポーツに力を入れていましたね。最近あまり盛り上がらないので寂しいですね。
コメントへの返答
2014年8月31日 12:34
こんにちは♪
えへへ、いいでしょう?(^o^)
当時は日産党でしたが、マツダもトヨタも活躍してて、それぞれ応援してました。いい時代でしたね。
スーパーGTは人気ですが、こういうスポーツプロトタイプ系もまた盛り上がって欲しいもんです。
2014年8月31日 10:23
実にうらやましい充実ぶりですねえ。
私はXJR9が好きかなぁ。
コメントへの返答
2014年8月31日 12:59
こんにちは♪
ほとんど病気です(笑)

長らく続いたポルシェの栄華をついに切り崩したXJR-9、当時は「次世代のCカー」という感じで、強く、かっこよかったですね。
2014年8月31日 14:42
いいですね。(^^
1/43のCカーはhpiの787B、XJR-9、C9、956あたりを持っていたような....(記憶が怪しいです)
ル・マン24hを地上波で放送していた頃が懐かしいです。
コメントへの返答
2014年8月31日 18:31
ありがとうございます(^_^)b
hpiは出来がよくて良いですよね。私はCカーだと787Bのシルバーバージョンしか持ってないです。
ルマンは、今年はみんカラで教えられてネット中継を観ましたが、気軽に観れた地上波は良かったなあ。
2014年8月31日 17:02
素晴らしいコレクションに、思わず見入ってしまいました(^_^)
XJR-14、スパークだけに、なかなかできが良さそうですね。

私のコレクションはPorscheが多く、今回見せていただいたものは大半が未所持で、新鮮でした。
また機会があれば、ご紹介ください。
コメントへの返答
2014年8月31日 18:43
XJR-14、とっても良いですよ~。気に入ってます(^_^)v
逆に私、ポルシェのCカーは1台も持ってないんですよ…
あんまあぱぱさんのコレクション紹介も楽しみにしてます!
2014年8月31日 19:17
こんばんは。
素晴らしいコレクションですね!
当時のレース事情はあまり詳しくないですが、日産300ZXがお気に入りでした。
私もミニカー大好きです。しばらくご無沙汰しちゃって、何年も増車してませんが…(^^;;
コメントへの返答
2014年8月31日 22:06
こんばんは♪
ありがとうございます^^

Zがレースカーになったのはこれだけかなぁ? レースカーもロードカーも大好きでした。
プランジさんもミニカーいける口なんですね。
キャンプと一緒に、ミニカー趣味も復活してしまいましょう(^o^)/
2014年8月31日 23:19
こんなに持ってらっしゃるんですね。
ジャガーとマツダのシャシーがいっしょというのも初めて知りました。
どうりでよく似てるなぁと思ってましたが、まさか一緒だったとは。
この時代になってちょっとずつ離れちゃっていってたので知識ありませんでした。
私は、あと3台ほど手に入れたいのですが、このところペースが速いのでもう少ししてからにしようかと(笑)
コメントへの返答
2014年9月1日 6:59
まだいっぱいありますが、有名どころを押さえられてないので、4nzigenさんのお師匠さんにはかなわないと思います…^^;
特にポルシェのCカーは1台も持ってないんで、4nzigenさんの方で補完をお願いしますw

誌面によるとXJR-14はさらにポルシェAGに渡って1996、97のルマンウィナー、WSC95になったそうで。
これは私も知りませんでした。コレクションを広げる口実がまた出来てしまいました(^q^)
2014年9月4日 22:35
こんばんは~!
オソコメデス。

うわー!懐かしい!

フォーミュラも大好きですが、このようなクローズドボディーも大好きです!

ルマンとか、TVでも中継してたんですよね~。しかもLIVE!で。

最近は、どうしちゃったんでしょう?マスコミさん?
お金ないの~?

失礼!

私も、いろんな物集めなくちゃ(笑)
コメントへの返答
2014年9月4日 23:33
こんばんは♪
懐かしいですよねー。
自分ではついこの間のマシンだと思っていたのに、実は20年以上前のものばかりですもんね…(汗
フォーミュラもぼちぼちアップしていきますんでまたお越しください^^

無料TVで充実したモタスポ中継はもう望めない時代ですねー。
これも「若者のクルマ離れ」の影響によるものでしょうか(>_<)

いろいろって何集めるですか?w
見せても大丈夫(?)なものなら、ブログ楽しみにしてますよ(^O^)

プロフィール

「@たけぱ さん
ありがとうございます。気をつけてまいります(^_^)」
何シテル?   09/17 14:57
はじめまして、人と羊(ひととよう)です。 ゴルフ7 ヴァリアントの購入をきっかけに、みんカラ始めてみました。 ミニカーや日々のことなど、ためにならな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T EX 235/60R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 11:49:10
シートメモリー機能備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 07:11:41
sparco SPS103BKJ_S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 22:37:59

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル60周年特別記念車 レガシィ アウトバック Limited “X-BREAK” ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
18年振りくらいのリターン。 物欲が頭をもたげてから半年以上、悩みに悩んだ人生3台目の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン ゴルフ 7 ヴァリアント 4年半、38,030kmで引退。 お疲れ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
親父から譲り受けて約9年。 ガサツに扱って申し訳なかったなぁ…。 2014年4月26 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation