• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月13日

ミニカー入庫(2014年7月度)

ミニカー入庫(2014年7月度) 時間的な余裕はもちろん、こころのゆとりがないと、なかなかブログって進みませんね。
ここのところちょっとだけ忙しくしてて、アップしたいと思っていたものが書けずにいます。

鮮度が下がったネタは放っておくとして、一応写真を撮っておいてアップできずにいた今年の入庫ミニカーたちを、年が終わる前にビボウロク。

もう11月度分の入庫もあるのですが、
とりあえず未アップの古い分から、まずは7月分の入庫2台を。


昔のF1、2台です。





スパーク 1/43 ロータス109 ベルギーGP 1994 #12 J.ハーバート


無限ホンダV10のエンジンを積んだロータス。1988年、中嶋悟が乗ったロータス100Tホンダ以来のホンダとの(間接的な)関係復活。

クリス・マーフィーデザインの嫌みのないすっきりとしたきれいなラインのマシンと、シオノギ製薬やコマツといった日本企業のスポンサーもあって、親しみやすい感じ。

シオノギはF1中継に出していたCMがやたらカッコよかったのを思い出します。


シーズン終盤のイタリアGP予選で4位を獲得したのがこのマシンのハイライト。

持ち込み資金目当てで、5人のドライバーを入れ替わり乗せたこの年、チームとしては末期症状で、この年を最後にオリジナルのチームロータスは消滅してしまいました。

モデルはすっきりときれいにできていていいんですが、リアタイヤがなんかが幅広い!
ネットの書き込みを見ると、古いレギュレーションのタイヤがつけられているとか…。
考証はあんまり気にしないですが、これはいけんね。

スパークは5人全員をモデル化する(した?)んだとか。金があればザナルディとサロも欲しいけど、他にもほしいものがあるしぃ。



もいっこ、
スパーク 1/43 ミナルディM189 イギリスGP 5位 1989 #23 P.L.マルティニ


万年最下位争いをしていたミナルディ・チーム。
F1界の阪神タイガース(?)とも言われていたり…。

ところが、この年から得たピレリタイヤは予選タイヤがすこぶる良く、予選上位を得ることも多かったのですが、それでも決勝ではポイントを得るまでには至らず。

参加台数が多かったこの頃、予選に参加するために行われる予備予選があったのですが、前半終了時点で予備予選組の組み換えを行います。
決勝ポイントの少ないチームが予備予選に回されるのですが、ノーポイントのミナルディは転落の危機!

しかしながら前半最終戦、運命のイギリスGPでミナルディのマルティニとサラは劇的な5、6位フィニッシュを達成し、計3ポイントを獲得。
見事予備予選転落の危機を回避したのでした。


モデルはそのイギリスGP仕様のマルティニ車(サラ車もモデルになってます)。
風洞で空力デザインが緻密に磨かれる今では現れない、個性的なカクカクのボディがイカします。





さて、トップ画像はブツ撮りミニスタジオの新作レフ板。
スチレンボードの紙一枚を残して切断し、片面に黒画用紙を貼りつけたのもの。
角度自由自在で自立するので、至極便利(*^-^*)。

それもいいけど、光量の多いライトを早く導入しなきゃです…。



ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2014/12/13 22:47:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年12月14日 7:23
おはようございます^^

いつも拝見させて頂いてます(^^♪

写真撮影がとても上手く感心しています

まるでカタログ雑誌の様で~

ミニカーのコメントでは無く

ごめんなさい(-_-;)
コメントへの返答
2014年12月14日 10:58
おはようございます♪

写真撮影もネタの一部ですので、そっちでコメントいただいても全然OKですよ~。
というか、ありがたいです!

ミニカーは買うだけでなにも考えてませんが、写真撮影は一応試行錯誤(笑)してることなので、コメもらえるのはお世辞でもダメ出しでもうれしいのです(*^-^*)

2014年12月14日 7:43
どちらのチームも無くなってしまいましたね。
ロータスは無くなる年にしてはスポンサーが多いと思いますが、節操が無いというか、なりふり構ってない感じはしますね。

写真のおかげで細かいところまで見えます(笑)
コメントへの返答
2014年12月14日 11:26
長く生き残っているチームはフェラーリ、マクラーレン、ウィリアムズの3つしかない、入れ替わりの激しい世界ですからねぇ。大変です(-_-)

109はスポンサーは多くとも、当時その辺を取り仕切っていた、ガイ・エドワーズという男の中抜きが激しかったという話もあったような。

マシンのまとまりとしては悪くないように見えましたが、内情がボロボロで、シーズン終盤にハーバートがリジェに売られたところで、「あぁ終わったな…」って感じでした。
2014年12月14日 17:44
こんばんは。

ミナルディとかアローズとか
AGSとかオゼエラとか

味のあるチームが
今はなくなってしまって
残念です。

ブラバムのスポンサーについた
聖飢魔Ⅱが最高に好きでした。
コメントへの返答
2014年12月14日 21:49
こんばんは♪
F1の世界が、とりあえず参加してしまえ、というビンボーチームが参戦できるような状態ではなくなってしまったですからね。

ブラバムも日本のスポンサーが多かったですね。
聖飢魔Ⅱのスポンサーとか、バブル時代を思い出します。
2014年12月16日 20:15
やっぱこのころのF1はカッコいいなぁ。
このころはまだ地上波もやってたし、結構観てたんですけどね。

なんだか本格的なスタジオキットになってきましたね。
ライティングもきれいです。
コメントへの返答
2014年12月17日 0:54
80年代中盤~90年代中盤くらいのマシンが、多感な時期に熱心に見ていたというのもあるんですが、やっぱ好きですね~。
まだまだモデル化されていないものも多いので、今後のリリースが楽しみです。

ありがとうございます~。
ミニスタジオ、手を入れたいことがいっぱいあるんで、これからもどんどん進化しますよ(笑)

プロフィール

「@たけぱ さん
ありがとうございます。気をつけてまいります(^_^)」
何シテル?   09/17 14:57
はじめまして、人と羊(ひととよう)です。 ゴルフ7 ヴァリアントの購入をきっかけに、みんカラ始めてみました。 ミニカーや日々のことなど、ためにならな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T EX 235/60R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 11:49:10
シートメモリー機能備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 07:11:41
sparco SPS103BKJ_S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 22:37:59

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル60周年特別記念車 レガシィ アウトバック Limited “X-BREAK” ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
18年振りくらいのリターン。 物欲が頭をもたげてから半年以上、悩みに悩んだ人生3台目の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン ゴルフ 7 ヴァリアント 4年半、38,030kmで引退。 お疲れ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
親父から譲り受けて約9年。 ガサツに扱って申し訳なかったなぁ…。 2014年4月26 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation