• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月07日

最初と最後と〈オートアート 1/18 ホンダ RA272 F1 1965 #11 メキシコGP Winner〉

最初と最後と〈オートアート 1/18 ホンダ RA272 F1 1965 #11 メキシコGP Winner〉 ル・マンのブログで更新が止まってるから、ショックすぎて白目剥きっぱなしになっているかと思われているかも知れませんが、わたしは大丈夫です♪











この間、何シテル? を見ていただいていた方はご存知でしょうが、狂ったようにミニカー入庫を繰り返しておりました(^_^;)




その中から素晴らしい1台を!


こちらでございます(*^^*)/

オートアート 1/18 ホンダ RA272 F1 1965 #11 メキシコGP 優勝 リッチー・ギンサー ドライバーフィギュア付 (世界限定2,000台)



説明不要のホンダ初優勝マシン!



人と羊(ひととよう)にしては珍しいビッグスケール1/18
オートアートの最高峰、シグネチャーシリーズ!



歴史的な1台がスーパーディティールであなたのお茶の間に!

※日の丸左横のエアインテークパーツが外れています。補修前なのでご勘弁。
※あと、ねじ山をなめるのがこわいので、フロントカウルの4か所ビス留めしておりません。



HONDA at last ! なのです!



Veni Vidi Vici なのであります!!



ウィンドスクリーン。給油口から延びる燃料ホース



リベット留めと追加スクリーンのビス留め表現



ステアリングは当然曲がるし



サスペンションは、こいつ…動くぞ!

アハッ!


もちろんフロントも



ノーズとエンジンカウルは外れて、ストリップ~(*^^*)



リベットの表現



ラジエーター周りの構造




1.5L横置きV12エンジン、燃料ホース、エアファンネル。たまらんね



エキパイ肉厚はうっすいうっすい



質感の良いガンメタホイール、精緻なタイヤ溝



ドライブシャフトはユニバーサルジョイントの機構も再現。クルクル回るよ



メッシュの表現




シリアルNo.は0687/2000








全てがよだれモノ(^q^)







こいつは良すぎて、飾り棚行きじゃ~。





ホンダの(今のところの)最初と最後の勝利を並べてウットリ








普段「おすすめ」とかはしない人と羊(ひととよう)ですが、

これは、


全てのレースファン

全てのF1ファン

全てのホンダファン

全てのミニカーファン


は買うべき1台ですぜ!





とっても素晴らしい出来のこいつをぜひとも堪能していただきたいです!

ボディのほこりが取りきれてなくてお見苦しい写真ばかりで失礼しました(汗




さぁ! ミニカーショップへ急げ!
in stores now なのだ!

売り切れてたらごめんね(^_^)








AUTOart 1/18 HONDA RA272 F1 1965 #11 Mexico GP Winner R.GINTHER w/driver figure (Limited Edition of 2,000 pcs Worldwide) 86599
ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2016/08/07 01:46:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年8月7日 6:56
おはよーございます。大きなハコ、珍しいなと思ってました。
いい出来なんですね。買うべきとのお言葉を受けて通販サイトをノゾイテ見ましたが、今の所、在庫ありそうでした。(別のに目移りするのが・・・)
これに匹敵するのはEXOTOの位でしょうか。
だとすると満足度高い一台ですね。
コメントへの返答
2016年8月7日 8:08
おはようございます♪
普段の1/43スパークに目が馴れているので、久しぶりの出来の良いビッグスケールで、少々興奮してしまいました(^_^;)

EXOTOは手許にないのでナンですが、記憶の中のイメージではタメ張ってると思います。
とっても良い出来で、大満足です♪
2016年8月7日 7:09
おはようございます!

待ってましたよ、ミニカーネタ(笑)
オススメですか⁈写真からも出来良さが伝わってきます!

ビッグスケールって非常に魅力的ですが、私はつい収納まで考えてしまいます(^_^;)
コメントへの返答
2016年8月7日 8:19
おはようございます♪
一月半もほったらかしのブログを待ってくれているなんて、奇特な方ですね~(笑)

置き場所無いので1/18はなるべく手を出さないようにしてます。
狭い我が家は、ただでさえ1/43で溢れかえっていますから(^_^;)

ブツはとっても良い出来です。ついオススメとか言ってしまいました(^_^)
2016年8月7日 15:29
こんにちは。

おおー!これはすごい!
やっぱシグネイチャーのクオリティはちゃいますね〜。
ここまで仕上げてあると高額ではあっても納得できる満足度が高いお買物ですねw
コメントへの返答
2016年8月7日 19:51
こんにちは♪
えぇ、スゴいですよぉ~! 最高です!
箱をあけた瞬間からニヤニヤが止まりません(笑)

コストパフォーマンスという意味では、普及品のスパークよりも良いかもしれません。
大満足の一品です(^_^)
2016年8月7日 18:14
RA272、よいですね。
787Bと並び、世界に誇れる日本のレーシングカーだと思います。

オートアートの1/18の787Bを所有しているので、こいつを並べたい気もしますがエブロの1/43を所有しているので我慢です。
今年は10月にS800Mの車検、半年後にはゴルフの車検があるし。(;_;
コメントへの返答
2016年8月8日 22:44
そうですね、歴史的名車ですね♪
ワタシもAaの787B持ってますよ~。お揃ですね(^_^)
そいつと並べて飾ろうとかとも思いましたが、ホンダの優勝マシンでまとめてみました。

一方、世界に誇れる日本のプロダクションカーであるS800Mの動態保存、日本のクルマ文化の継承のためにも何卒宜しくお願いします_(._.)_

プロフィール

「@たけぱ さん
ありがとうございます。気をつけてまいります(^_^)」
何シテル?   09/17 14:57
はじめまして、人と羊(ひととよう)です。 ゴルフ7 ヴァリアントの購入をきっかけに、みんカラ始めてみました。 ミニカーや日々のことなど、ためにならな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T EX 235/60R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 11:49:10
シートメモリー機能備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 07:11:41
sparco SPS103BKJ_S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 22:37:59

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル60周年特別記念車 レガシィ アウトバック Limited “X-BREAK” ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
18年振りくらいのリターン。 物欲が頭をもたげてから半年以上、悩みに悩んだ人生3台目の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン ゴルフ 7 ヴァリアント 4年半、38,030kmで引退。 お疲れ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
親父から譲り受けて約9年。 ガサツに扱って申し訳なかったなぁ…。 2014年4月26 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation