
今日は夜勤明けでお昼頃に家に向かって帰っている途中に洗車どうしよう❔(; ̄ー ̄A
と『手洗い洗車』か『お手軽洗車』かで迷っていましたが…やっぱり夜勤明けで疲れと眠気もありましたので最終的にはお手軽洗車で済ますことにして一旦家に帰宅🏠🚗💨しました☆( ・∇・)タダイマー
そして洗車機がゆき届かない部分のバンパーの下回りやホイールを手洗いで汚れを落としてから地元のガソリンスタンド⛽へ洗車しに行きました⤴🚗💨ブーン
そしてガソリンスタンド⛽では無事に洗車機でお手軽に洗車してから帰宅🏠🚗💨しました✨(’-’*)♪
それからはお手軽洗車の時にいつもしている仕上げの洗車工程に入ることにして~🌠
自分のお気に入りで愛用しているコーティング剤の『CCウォーター+』を使ってボディと窓をスプレーして拭き取りながらお手軽にコーティングしていましたが本当にCCウォーターは良い仕上がりになります☆((o(^∇^)o))
とボディと窓とステップ回りと外装全体にコーティングを完了しましたので♪
オマケにホイールもCCウォーターを吹き付けて拭いて『つやすべ』コーティングしました✨(о´∀`о)
ちなみに毎回洗車のたんびにCCウォーターを使っているとボディの艶も出ますし触るとボディがツルツル✨になっているのを実感しますし自分が使っているCCウォータープラスはノーコンパウンドでボディにも優しく洗車傷なども目立たなくなりますし頻繁に洗車するとなると気を付けていても何かとタオル傷などもどうしても着いてしまいますので自分が『CCウォータープラス』を愛用している一番の理由でもあります☆((o(^∇^)o))
そして次はエンジンルームのお掃除に入ることにしてフクピカから出ている『エンジンルーム拭くだけシート』を使って手の届く範囲でお掃除をしていました⤴( ・∇・)
エンジンルームはごちゃごちゃしている部分ですので隅々までキレイには出来ないのは残念ですが手の届く範囲でも見た目はキレイになります☆(#^.^#)
そしてエンジンルームのお掃除が終わると次は最終として車内のお掃除に入ることにして~🌠( ・∇・)
ということで先に座席のシートを100均一で買ったミニ菷を使って細かなゴミなどを取り除いて…
本当にこのミニ菷を使うとシートの隙間に入った物などが簡単に取れますし良い車内のお掃除道具でスゴく重宝します⤴(о´∀`о)イイヨ
そしてステラを新車で買って納車された日に買ったゴム製のマットの汚れもキレイに取りました♪(’-’*)♪
ちなみに新車時から純正マットの汚れ防止の為に買った洗い勝手の良いゴム製のマットを上に引いているので今でも純正マットは汚れもなく本当に新品同様です☆(#^.^#)
それからはダッシュボード回りやドア回りをCCウォーターのインテリア用を使って車内(ダッシュボード回りなど)をスプレーしてキレイにお掃除しました✨(#^.^#)
そして今回は定期的に車内の仕上げに『スチーム消臭』を使ってスッキリと車内もリフレッシュしました✨(о´∀`о)
そして今回の愛車ステラのお手軽スピーディー洗車を完了しました✨(#^.^#)
やっぱりキレイになった愛車を見ると本当に気分転換にもなりますし何よりも気持ち良いです☆((o(^∇^)o))ワーイ
そして最後は父親のアコードワゴンも軽くキレイにすることにして~🌠
簡単ではありますが汚れを落としてからフクピカが余っていたのでフクピカを使って拭いていました☆(’-’*)♪
ちなみに自分の父親はまったく最近は洗車していないので自分もアコードが可愛そうに思えてきたので軽くでもキレイにしましたがスッキリします⤴( ・∇・)
ちなみに父親のアコードワゴンは平成11年式で新車で我が家にやってきたので自分が小学5年生ぐらいの時からの付き合いになる色々と思い出のあるお車です☆(*^^*)
グレードは2.3VTLで160PSのエンジンが載っていて自分も免許取得してから練習にアコードワゴンにお世話にもなりましたがVTECのサウンドは良く加速も良いです☆
でもあまり小まめにはメンテナンスはしてないので乗っていても少しガタ(足回りなど)が来ているのは分かりますが小学5年からの思い出があるお車なので父親には長く乗ってもらいたい思いはあります☆(*^^*)
ちなみに愛車ステラは今年3月で丸5年ですが早くも父親のアコードワゴンの走行距離を2万キロほど超えてしまいました…(^_^;)
でも愛車ステラはメンテナンスしているのでまだまだ元気ですよ⤴\(^_^)/
これからも愛車ステラも思い出を作りながら大切に乗っていきたいと思います♪( ・∇・)
☆洗車後のツーショット☆
☆今回使用した洗車用品☆
Posted at 2016/01/31 17:04:29 | |
トラックバック(0) | 日記