曇りのち晴れの日曜日。最高気温4℃、なかなか寒かったですが、いつもの里山散策に出かけました。先日降り積もった雪が溶け、遊歩道もぬかるんで歩くのが大変でした。池も凍ってました。残雪の中、蝋梅の木を見つけました。ほぼ満開、黄色い花がとてもきれいでした。寒空の下、野鳥観察などしながら2時間ほど歩いて帰りました。


晴れの土曜日。10回目の車検を通しました。通常の点検、オイル、油脂類、冷却水の交換に加え、今回は車検に合わせてタイヤも交換しました。古い銘柄ですがポテンザのRE-01です。溝の浅くなったDIREZZA DZ101とはフィーリングが変わり、ちょっと楽しいです。これでまた2年は乗れそうですが、次の車検はあるかな?ディーラーで車を受け取った後、浜離宮に行ってきました。公園内にはまだ先日の雪がたくさん残っていましたが、この寒さにも負けず、紅梅の花がきれいに咲いてました。


晴れの日曜日、10回目の車検の見積もりにディーラーに行き、その後、葛西臨海公園に行ってきました。年数の経ってる車なので、いつもお世話になっているディーラーで診てもらいました。エンジンのヘッドからオイルのニジミがあるとかで、今回はガスケット他を交換する必要があるとのことでした。葛西臨海公園では例年、梅の花が咲き始める時期ですが、今年は寒い日が続いているせいか、ほとんどが未だ蕾のままでした。蝋梅もまだ、やっと数輪咲き始めたところでした。来週末に期待かな。

