遠足2日目の日曜日。曇り時々晴れ。ちょっと寝坊し、7時過ぎに出発となりました。会場には20分ほど遅刻。でも、まだ車を並び替えているところでした。ヤリスは1台だったので、トヨタの端の方に止めておきました。しばらくすると、1台ヤリスが来て下さり、嬉しくなりました。会場には、ランチア、フォード等の80年代のラリーカーが並んでおり、興味深く観察させて頂きました。国産車も、Gr.A以降の車がずらり。この駐車場には、他にもめずらしい車が集まっており、神奈川の大黒のような感じでした。また来ようと思います。






















曇りのち晴れの土曜日。日曜朝に予定されている懐かしのGr.A&Bラリーカーの集まりに行くことを考えていたところ、お友達が前泊で遠征してこられるとのことで、急遽、同行させて頂くことにしました。














曇りの土曜日。気温は30℃位。車の汚れが目立つので、洗車をしたかったのですが、台風が来るので来週末に延期。予想進路では、九州から本州を縦断し、連休明けまで影響が出そうです。ガソリンスタンドで、給油とタイヤの空気圧調整をしました。日中の暑さは相変わらず続いていますが、朝晩は少し気温が下がり、タイヤの空気圧も0.1キロ程度下がりました。台風の通過後、秋の空気に入れ替わってほしいです。
晴れの日曜日。最高気温は33℃。真夏の暑さが続いています。午後遅く、淡路島までドライブに出掛けました。淡路SAにて休憩して、海を眺め、ラーメンを食べて帰りました。淡路島特産の玉葱が丸ごと入った鶏白湯スープのラーメン。茹でた玉葱は、甘くて美味しかったですが、生のみじん切りを山盛りにした方が好みかもと思いました。高速主体のドライブでしたが、よい気分転換になりました。




