もうすぐサーキットもコースオープンですがまったく作業が捗らない海坊主!です。
来週には走れるようですが車検を今月終えた身としては予算がない上に、通勤での使用上、車高調を付けられない(会社の駐車場で腹を擦る)ので来月以降に持越しです。
で暇なものでオークションを覗くのですがたまたま出物がありまして買ってしまいました。
カーオーディオ
今使っているものはかれこれ8年位使ってまして。
AUX端子は付いてるけどUSBは無し
SONY製だけどソニータイマー発動せず
という中々の一品です。車はあれこれ変わってもこれだけは変わらなかったものですが、一々CD焼くのが面倒で・・・
安いUSB端子付きのが無いかな~と探していたら、ありました

がジャンク品、しかも海外モデル
国内から撤退したJVC製で説明ではどうもCDが取り出せなくなってるみたいだと
その分大変お安くなってますが
USBメインだし大丈夫、と思い購入
テストで電源オン
あれ?! スイッチ類の反応ナイヨ これは久々にヤバメな物を引いちゃったのかな・・・
この時点で修理に出したら新品買えるな、とかこいつを買った費用を新品購入費用に当てればよかったとか、この型の部品取りなんてないかな?など考えがぐるぐる回り始めて
最終的には「壊れてもともとジャンク品、ばらして原因究明だ!!」
で分解作業初め、コンデンサが逝っていないのを確認しチップ関連だとお手上げだなと思いつつ通電テスト。
CDが入った状態だから勝手に自動再生、暫くすると早送り再生に・・・
たぶんこいつが原因?
で分解
テスターで導通をみると常時スイッチON状態、え~コイツですね接点不良で常時ONというのは初めてですが・・・

諸悪の根源、コイツの新品が欲しいけどネットで電子部品扱ってるところ回っても同じものが見つからない。形状、サイズが近いものではあったけど出荷単位が1000個単位、一個数十円でも諭吉さんが何人計算。
で早送りボタンは諦めました、幸い別な方法での早送りが出来るのを確認できましたので。あとで何とかするとしても09年製じゃ暫くは部品取りになるものも出てきなさそうだし。
今回の購入金額2100円 勉強代としては安いほうでしょう
Posted at 2011/03/31 22:34:57 | |
トラックバック(0) | 日記