• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4SEASONS' LEGACYのブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

私がW124を購入した理由

私がW124を購入した理由こうしてブログを投稿するのは数年ぶりですが、暇つぶし程度に書いてますので鼻くそでもほじくりながら見ていただければと思います😁


お題は私が昨年購入したメルセデス・ベンツ コードネームW124についてです。




私が手に入れたのは1994年式のE280、マイナーチェンジ後のいわゆる後期型です。
パールブルーという珍しいカラーリングで、走行距離は7万キロほどでした。

購入したいきさつは、メインカーのレガシィの整備でお世話になっているショップからの紹介でした。
元から車について色々と相談もさせてもらっており、知人でW124を手放したい人がいるという旨を知り最終的には購入に踏み切りました。


では、何故W124だったのか…

【その① 500Eへの憧れ】
小学生の頃に「TAXI」というフランス映画を観ました。
この映画にはMercedesという窃盗集団が3台のW124 500Eに乗り登場し、最後は建設途中の橋桁にジャンプしお縄になるという有名なシーンがありました(笑)
本来なら主役であるプジョー406に憧れる人が多いのですが、私はなぜか500Eのワルなオーラに惹かれそれ以来W124が好きになりました。


【その② ネオクラ車両の相場高騰】
近年、1980年代〜1990年代製造の自動車がコレクターズアイテムとして注目され、国産車・輸入車問わず相場が高騰傾向にあります。
W124も500E/E500及びAMGモデルを筆頭に、一昔前と比べると価格は高くなりました。

年数的にも程度の良い個体が減っており「いま買わないと今後一生手に入れる事ができないかもしれない…」と頭をよぎりました。


【その③ リアル・メルセデスであるということ】
1990年代前半頃までのメルセデスには「最善か無か」というスローガンがありました。
これは、メルセデスブランドの創業者ゴットリーブ・ダイムラーが掲げた「ファクトリーから送り出されるプロダクツは品質や安全性といったすべてにおいて、最高水準にまで磨き抜かれたものでなくてはならない」という信念でした。

W124も最善か無かの信念の下に開発され、強固なボディや足回り、空力性能の優れたスタイルなどコスト度外視でこだわり抜かれ、「最後のMercedes」とも言われています。






実際にこれまで乗ってきて、この車は自動車哲学の結晶だと感じています。
「全ての形に意味がある」とされているように、機能美に溢れた魅力があります。

おそらくW124は今後、縦目のW114や約270万台が生産されたW123、あるいはフォルクスワーゲン・タイプ1のように評価されていくモデルだと思っております。

最終モデルでも30年が経過しているため、維持は一筋縄にはいかないと思いますが…。
できるだけ長く所有し、この車から多くのことを学びたいと思っています😊





以上、つたない文章ではございましたが…
ご清覧ありがとうございました😌

Posted at 2025/05/18 19:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】早いものですね😊
20周年おめでとうございます✨
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 20:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年06月17日 イイね!

6月17日は3代目レガシィの誕生日

6月17日は3代目レガシィの誕生日1998年6月17日に発表、発売開始された3代目レガシィが24年目の誕生日を迎えました


「レガシィを極める」のコンセプトで開発された3代目レガシィは、初代・2代目から築き上げられたクルマの本質とグランドツーリング性能を極めた一台でした





開発主査だった故 桂田勝氏がインタビューで仰られていた「走りを極めれば安全になる」という言葉から、当時の富士重工の技術者がこの車にかけた情熱は相当なものだったと思います

だからこそ未だに色褪せない味わいがあります





個体数はだいぶ減ってまいりましたが、30周年を迎えるまでは私も頑張って維持したいと思います

これからもよろしく!
Posted at 2022/06/17 20:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月14日 イイね!

スバリスト復活

スバリスト復活前愛車が不調続きだったため乗り換えをしました







2003年式 レガシィツーリングワゴン Bスポーツ です

5年ぶりにBHレガシィに戻ってまいりました

D型後期の半年間しか設定されなかった希少色のジェットグレーです





ホイールはBGレガシィ前期型の16インチ純正オプション品を装着してみました😄


レガシィに乗った人はレガシィに戻るとよく言いますが、まさか自分がそうなるとは思いませんでした(笑)

5ナンバーサイズワゴン、ワイヤースロットル、油圧パワーステアリング等の現行車には無い味わいがこの車には詰まってます




EJ20 SOHCエンジンはマイルドな印象ですが極めて滑らかなフィーリング

以前乗っていたターボモデルほどの過激さはありませんが、普段乗りする分には十分な性能です

部品が出る内にあちこちリフレッシュしながら
乗っていきたいと思っているので、スバリストの皆様よろしくお願いいたします😊
Posted at 2022/05/14 21:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

華麗にカレイを釣る

華麗にカレイを釣るタイトルはただのオヤジギャグなのでスルーしてください(笑)


久しぶりのブログ投稿です

コロナ禍の影響で外出が規制され、自然の中なら大丈夫だろうという事で昨年から釣りに凝り始めました


今日は2021年度の初釣行ということでカレイ釣りに行ってきました




風も無くポカポカ陽気で、景色を眺めながらまったりと……




ボーッとしてたら竿先に強烈なアタリが❗️
かなり引いたのでまともな魚だろうと確信
上げたら30cmのカレイでした🙌


その後二時間くらい粘るもまったくアタリが無く終了……





このカレイは通称ミックスカレイと言って、イシガレイとタカノハガレイ(ヌマガレイ)の混合種でした




煮付けで美味しく頂きました😋
子持ちで肉厚だったので食べごたえがありました


自然の恵みと命に感謝です😄

Posted at 2021/03/27 19:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「 昨日、走行距離50000Km達成!(^o^)

何シテル?   02/06 06:50
オールジャンルで車好きです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
背の高いSUVが世の主流となる中でどうしてもステーションワゴンが欲しくなった BP及びB ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
縁があって研究材料として所有することになりました!(笑) 1994年式E280、珍しいパ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
死ぬまでに一度はアルファロメオに乗りたいという欲望が燃え立ち若気の至りで購入しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年式BH5-C型のレガシィツーリングワゴンGT-B E-tune 人生初の愛車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation