頑張りました♪
先ずは見てください
サーモスタッドのセンサー部分
錆び汚れで悲惨な状態です
この部分が割れて漏れていました。
上が新しい部品です
センサーの形状が異なります
対策品みたいですね。カプラー部分がしっかりしています。
続いてウォーターポンプを外した時に…
エンジンブロックに残っていた冷却水の洗礼をうけました( TДT)
新旧の比較…一目瞭然ですね♪
ここだけ綺麗に♪
サーモスタッドも取り付けて、各部点検
ベルトにひび割れはみられませんでしたが…
次回はテンショナーとベルト交換しようと思います
ここで雲行きが怪しくなり始めて
急いで組み上げ、ラジエター液の補充
ヒーター全開でエンジンをかけてる最中
幌スクリーンの補修♪
写真は作業完了後です
小雨がふりはじめ、作業を急ぐあまりに写真を撮っていませんでした( TДT)
スクリーン作業が終わった時にラジエタター液の点検です
少なくなった分を補充しました。
最後の作業にエアバック警告灯キャンセラーの取り付け作業♪
これは…
シートレールの後ろ側16mmが固くて
(。>д<)手を入れる体勢も難儀していると
大粒の雨が!!(゜ロ゜ノ)ノ
はい♪
本日の作業はここまでです
決して挫折したのではありません
( TДT)ホントダヨー
えっ~と……
すみません、何方かシートレールを外すやり方を御伝授お願いしますm(__)m
挫折しました(。>д<)
グダグダですが最後に…
エンジンルームの御手入れは
腰が痛いくなりますなぁ( TДT
Posted at 2014/06/26 15:55:32 | |
トラックバック(0)