• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぁーかんのブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

ソロツーリングキャンプin本栖湖❗️





今年2度目のソロツーリングキャンプに行ってきました!
場所は山梨県にある本栖湖キャンプ場になります。天気も良く、道中は大きい渋滞にハマることなく、新緑にマイナスイオンを感じながら快適な道のりでした。


我が家から1時間弱でキャンプ場に到着し、受付にて料金の支払いを済ませるのですが、ソロキャンプの場合2,000円(テントのみの場合)と関東近辺では安い方だと思います(ファミリーでは、ひとテント3,000円で入場料金、駐車料金なし)。ゴミもチェックイン時に可燃、不燃のゴミ袋を頂けてチェックアウト時に捨てていけるので二輪キャンパーには嬉しい限りです。


サクッと設営完了です。ゴールデンウィーク中でしたが、カレンダーでは平日とあり、そこまで混んでいなかったので、場所決めはスムーズでした。本栖湖キャンプ場は、キャンプ聖地である洪庵キャンプ場の丁度反対側の湖畔に位置するので、千円札の裏側にある絵柄の富士山を拝むことはできませんが、サイト内は松の木が並ぶ林と、青く澄んだ本栖湖を拝むことができます。


昼食です。近所のスーパーで購入した半額商品の中落ちカルビです。ついつい半額商品とあり2パック買ってしまったのですが、牛の脂で胃がやられ1パックで限界…若い頃は食べ放題の焼肉屋でカルビやら豚トロやら時間ギリギリまで貪ってましたが、若かりし頃の感覚で買い物するとだめですね…。


中落ちカルビからの餃子(AJINOMOTO冷凍食品)です。そのまま焼くだけで羽付き餃子がいい感じにできました。


焼きビビンバクッパおにぎり(セブンイレブン冷凍食品)です!
外はカリカリ、中はふっくらです。


っと、ズラズラとしょ〜もない食レポの様なブログですが、本題は食レポでなくて、調理アイテムと食材について私の経験上からのオススメを述べてみます。
まず調理アイテムですが、黒ラベルの奥に見えるシルバー色のアイテム!
TSBBQ製のホットサンドメーカー(シルバー)です。このアイテム、物凄く万能です。
項目をあげるとすると…
1.テフロン加工が施されている。
2.片面は無刻印のフライパン形状。
3.コンパクトで、持ち運び容易。
4.食材によりますが、大体の焼き蒸し調理が可能。
になります。
1については、テフロン加工が施されているので、手入れが楽ちんです。汚れても、アルコールティッシュでささっと拭き取れば、大抵の汚れは綺麗になります。
2については、片面無刻印により手入れが楽です。昨今のアウトドアブームで、ホットサンドメーカーも色々なメーカーから商品が出品されていますが、殆どが上下に絵柄や文字が刻印されており、その隙間に食材や焦げが溜まり手入れが煩わしいですが、この商品は片側無刻印なので、焼き料理に関しては1に述べた要領で綺麗になります。
3.4については、車と違いバイクは積載量からコンパクトなアイテムが好まれると思います。フライパン程大きくなく、かつ2枚重ね合わせると焼きだけでなく、簡単な蒸し料理も可能なので万能です。
これ一つで大体の焼き蒸し料理が可能なので、他の調理器具を必要とせず、バイクへの積載量を軽減できます!


シェラカップに入っているのは、お弁当の味方『チキチキボーン』です!
ホットサンドメーカーでサンドし、薪ストーブの上で、両面焦げ付かない様にひっくり返しながら仕上げました。外はカリカリ中はジューシーに仕上がりました。
キャンプでの食材選びですが、特にソロキャンプですと調理が億劫に感じる事があると思います。更に申しますと、私はのんベェなのでキャンプ場に着いてテント設営など一通り整えると、まず最初の一杯を開けます。すると、調理が面倒になってくるのですが、上記で食レポしてきた食材…全てホットサンドメーカーで焼く(物によってはサンドして焼く)だけなので、面倒くさがりな方や調理の苦手な方には物凄くオススメです。
上記で述べた食材は、ほとんどが冷凍食品なので、クーラーの中での保冷剤の役割も果たしてくれます。今回紹介した食品はほんの一部ですが、キャンプ場の近場にスーパーが無くても、最近のコンビニでは様々な冷凍食品が販売されていますし、ほとんどの冷凍食品はホットサンドメーカーで調理可能なのでツーリングキャンパーにおすすめです!
Posted at 2023/05/03 00:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

元旦、初ツーリングキャンプ🎍🌅🎍



明けまして、おめでとうございます🎊㊗️🎊
旧年は皆様のご投稿を参考に、飛躍の年を送らせて頂きました❗️今年も、みんカラオーナー様におかれましては、益々のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます‼️
さて、今年最初の投稿となりますが、昨年から温めておりました、X-MAXでのソロツーリングキャンプを元旦に敢行しました❗️


燃料、食料、防寒着等、全て積載した状態です😅💦


当初、山中湖のみさきキャンプ場を予定してましたが、ぱっと見混雑していたので予定変更…いつも利用している道志の森キャンプ場へ向かい、ここをキャンプ地としました🥹💦


テント設営完了です❗️


見えているギアは一部で、奥にヘリノックスのコット、イスカのシュラフ、テンマクデザインのウッドストーブSが入ってます❗️


昼食になります。国産黒毛和牛のステーキです🐄


昼食の続きです…冷凍物の餃子です❗️
調理器具は、TSBBQのホットサンドメーカーです。今回のソロキャンで初使用ですが、焼き、蒸しに使える万能調理器具です😆✨


外が日没後に急に冷え込んだので、巣篭もりキャンプに移行です❗️
写真は巣篭もりテント内の写真です😅


夕飯は鍋料理です❗️
写真は、すでに半分程食された写真ですが、赤からのチゲの素です‼️
冷えた身体に染みます🥲


テンマクデザインの、ウッドストーブSをフル稼働中の室内温度です❗️
外気温-5℃のなか、幕内温度計は25℃を示しており、この後最高で30℃まで幕内の温度が上がりとても暖かく過ごせました。ちなみに、テントはワンティグリスのソロホームステッドtcになります🥹💦
結露もなく、組み立て撤収も楽でした🤣
X-MAXでも、フルパニア化すれば充実した冬キャンを過ごせることが証明できました😆✨
サイドケース、リアキャリア、シートバッグを駆使すれば、極寒の中でも四輪に負けない冬キャンプを満喫できると思います⛺️😆✨
Posted at 2023/01/05 18:16:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 洗車の頻度は?(A:週1以上 B:月1以上週1未満 C:月1未満)
回答:B

Q2. 本製品の機能に追加するなら? ①撥水強化 ②ツヤ強化 ③汚れ落とし 
回答:①

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/03/05 21:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月07日 イイね!

台風24号による攻撃…

先日の台風24号、正直言ってここまですごいとは思いませんでした…( ´Д`)y━・~~
まだ、愛機 XMAXを購入して2ヶ月程、台風の飛散物から愛車を守るべく、バイクカバーをかけて、風を受けない様に駐輪場の壁にめいいっぱい寄せて、翌朝見てみたら… XMAXは力尽きて寝てました…(つД`)ノ
となりのボロボロのママチャリは、あざ笑うかの様に、直立不動でした…( ゚д゚)
只今、愛機の復旧作業中です!











Posted at 2018/10/07 17:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月03日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!4月6日でみんカラを始めて3年が経ちます!
月日が経つのは早いものですねε-(´∀`; )
PCXを購入して、6年程経ちますが、私のPCXはバリバリの現役で、不調等もなく、感謝です!みんカラに関しては、3年目ですが、皆さんの記事には、助けられてばかりです。これからも、皆さんのカスタムを参考にしつつ、バリバリカスタムしていきたいです!
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/04/03 14:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2165004/45921022/
何シテル?   03/05 21:11
だぁーかんです。静岡県の御殿場市を中心に、ツーリング(バイクショップ巡り)やバイクカスタムしてます。カスタムに関しては全てDIYです!知識があまりないんで皆さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みなさんのスライドドアは大丈夫ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 12:21:59
スタンディング・アシストを無理に使わなければ、良いバイク。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 10:18:34
マフラー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 00:40:26

愛車一覧

ヤマハ XMAX XMAX (ヤマハ XMAX)
2018年8月4日に納車しました! 前車はPCX初期型(esp前)に、7年(6万km)程 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
色々 弄りたい気持ちはありますが 主にかみさんしか使用しないので 余りむさぼれないですσ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
8月4日に XMAXに乗り換え、7年に渡る愛機のPCXは引退しました。゚(゚´Д`゚)゚ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2019年の11月末に、高齢者によるもらい事故により愛車(ステップワゴンRK5)が大破し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation