• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月23日

国道7号線160キロポストへの旅

22日金曜夕方、オーダーから1年待ち、待望の納車であった。

以前のバーキンを手放してからおよそ20年である。
納車まで1年ではなく、僕は、20年待っていたのだ。(あ、よくよく計算したら、18年か。まぁ四捨五入で20年でいいや)

かつてはお金のない若僧だ。
セブンでのんびり旅行なんかもできなかったし、何よりもトラブルが怖くて遠出なんか出来ませんでした。

ちょっとまとまった休みも貰えたし、安心のスズキだし、Seven160だから、ナラシも兼ねて、国道7号線160キロポストを目指して、ドライブに行こう、そう決めたのです。

途中で疲れたら温泉入ったり、旅館に行ったり、美味しそうな食べ物やお土産なんかも買ったりして。

「7号線160キロポスト」という目標だけ設定して、あとはフリーダムな旅行としました。




旅行出発前の、興奮の納車風景
まさか、この時、あんなことになるとは、思いもよらない訳です。



三好パーキングエリア
あれれ?風圧って、こんなにひどかったっけ?
ステアリングがこんなにシビアだったっけ?
昔の感覚は、一切残ってませんでした。

ただただ、興奮しておりました。
この時は。




新潟市で一泊して、目指せ160キロポストです。
ちょっと運転にもゆとりが出てきました。

とても、いい天気です。
陽射しがあたたかく、風は涼しい。




国道7号線にでたら、こんな樹々の中を通ったりします。グランツーリスモ5に似たようなコースがありました。



こんな海岸線を走ります。
日本海は、こんなに綺麗だったのね。
しかし、セブンの車高では、堤防しか見えないの。



日本海とセブン160
あと1時間くらいで、目標の7号線160キロポストだ。
絶好のドライブ日和です。
パーキングで声をかけられても、軽やかに返事をします。
ふだんの人見知りは何処へやら。

しかし、ここに至っても、まさか15分後に、あんなことが起ころうとは、知る由もありません。



あれれ?なんか、道端で止まっちゃったぞ?

信号待ちをしていると、ボンネット右側ルーバーから、煙があがってます。
エンジンも止まってしまいました。

ボンネットを開けると、変な匂いがします。
ガソリンでも、オイルでもない、変な匂いです。
素人にできるのは、イグニッションを捻るくらいです。

カチっと音がするだけで、うんともすんとも言いません。

見たところ、何処かが燃えていたり焦げていたりも見当たりません。
もう、お手上げです。

みんから仲間が、クラッチワイヤが切れたりだとか、ペダルが何処か行ったりだとか、ペダルボックスがポジドライブだったりとかの報告を聞いて、そういう対策のために、工具やワイヤなんかも仕込んでおいたのに、全くの別方向から攻撃されました。

自分も、過去にワイヤが切れたりだとか、マフラーが落ちたりだとか、ある程度は想定してたのですが、まさかまさかの、オルタネーター焼き付きとは思いもよりませんでした。



納車から18時間後に、トランポに乗ることになったわけであります。
牽引フックがオプションに設定されてるのは、サーキットユースだけではなさそうです。



というわけで、東北ローカル電車の旅に変更になりました。
羽越線なんて、おそらくこんなことがなければ乗ることなんてないだろうなぁ。

11時半頃に駅に到着して、次の電車が、15時です。

あまりにも暇なので、レポートを書いている次第です。




渋谷で飲んで帰って、寝過ごして熱海駅だった、ということも過去にありましたが、今回まさかの「あつみ温泉駅」です。

あー、あと1時間もあるよ、どうしようwww



















ブログ一覧 | ケータハム セブン160
Posted at 2015/05/23 13:55:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2015年5月23日 14:48
かなり過酷なレポートですね。これも試練なのでこの状況を楽しんでくださいませ<(_ _)>僕は池袋の要町交番の脇でレッカーを1時間待ってました。比較にならないですね。交通費とか保険で出るのでしょうか?
コメントへの返答
2015年5月23日 15:01
試練の先輩からのお言葉、ありがたく拝聴いたします。
MKさんのように、禁断症状にうなされるかと思うと、気が重いです。
これも、ドック入りで鬱々しているMKさんに当てつけるかのごとく、納車ワクワクの思いを伝えた罰が降りたのだと思います
謙虚に生きていきます。
2015年5月23日 15:28
お疲れ様でした。
ドキドキしながら拝読してました^^;

まさかのオルタ焼けとは?!
スズキだから安心、は禁物なんですね。この辺は英国物なんでしょうか。
コメントへの返答
2015年5月23日 15:40
スズキだから安心!
なのですよ、ほんとは。
ケータハムがなにかやりやがったかな?www
2015年5月23日 17:50
スズキだからエンジンとかは大丈夫…って思ってましたが、油断できませんね。私も注意してみます。

それにしても…20年待って、またドック入りとは待たされますね^^;
きっとすぐ部品も届いてハイシーズン中に間に合いますよ〜 早く治りますように。
コメントへの返答
2015年5月23日 19:29
ありがとうございます
帰りの新幹線で、泣きそうになりました
でも、故障であって、事故ではないので
そういう点では、良かったと思います
2015年5月23日 19:11
初めまして。
大変でしたね・・・
実はウチも同じディーラーさんで、近々納車予定なんで
何か人ごとじゃ無いです・・・
早く治ると良いですね。
コメントへの返答
2015年5月23日 19:33
ディーラーの対応は、とても良かったです

部品の当たり外れは、しょうがないものと割り切って考えないといけませんね

おそらくCICSさんのであろうと思われるのが並んでましたよ

国道7号線160キロポストを、ぼくの遺恨を晴らすべく、踏破してください!
2015年5月24日 9:16
ご苦労様です。遠くで停まると面倒ですよね。
でも大丈夫。SMPで名前を売っておけば、なにしてるで、停まった!と上げれば、誰か来てくれる、、、と、たぶん思いたい・・・。
ほんとに、なんかの手助けはしてもらえますよ。

で、本題ですが、短時間の運転でのオルタ(たぶんプーリ側ベアリング)焼き付きだとベルトの張りすぎでないでしょうか?
ベアリングの初期不良は宝くじで一等が当たるより確率が低いと思います。
コメントへの返答
2015年5月24日 10:02
SMPには、そのようなことも期待して入会しました

テンションプーリーの調整だなんて、素人には治せないし、やはり、積車回避はできなかったでしょうね

いずれにせよ、3桁万円くらいの宝くじに当たった感じですね
2015年5月24日 9:50
初コメ、失礼します。

SMP入会おめでとうございます。

私も17日乗り出しから~550Kms先で、積車の世話に・・

オルタと解れば・・出先のデーラーで・・購入し自分でポン付け・・自走帰宅♪

仲間と交流を深めましょう♪↑と同感!
コメントへの返答
2015年5月24日 10:05
そのようなフレキシブルな思考が、出先の山道で出来ればいいかなぁ

やはり、セブンというクルマは、いろいろ求められるクルマなのですね
2015年5月25日 8:24
オルタの焼き付きは経験無いなぁ。
ウエストに乗ってるときに、走行中にオルタネータのベルトがチギれたことはあったけどw
160にこんな爆弾が仕掛けられてるとは。
怖っ!
コメントへの返答
2015年5月25日 9:48
まだ、ディーラーからの報告がないので、
爆弾の正体が分かり次第、また報告します

潮風さんの報告見ていたので、ワイヤが切れても対処できる応急キットも持っていったのに、
そっちじゃなくて残念ですwww

まだまだ160は潜在的にいろいろありそうなので、みんなで膿出ししていきましょうwww
2015年5月25日 20:57
安心のスズキという落とし穴…

まあ保証されているうちにトラブルを出し切れば…

慰めにもならないか。
コメントへの返答
2015年5月25日 21:09
セブンの場合は、1stオーナーが膿出して、精神的にも、経済的にも厳しくなって、手放したやつを中古で買うのが、一番トラブルが少ないと聞きます

安心のスズキ、っていうのは、ディーラーも整備士も、そう思い込んでしまっていたのが落とし穴だったのかな?

エンジンや補機類は国産でも、組込はイギリスなので、やはり、英国車なんだろうなぁ、と実感しました
2015年5月26日 19:59
写真の背景にウィザムのファクトリーが写っていたので、ブログを拝見しました。

出だしは素敵なドライブ記だと思ったのですが、大変でしたね。読んでいてビックリです。

治ってきたらリベンジですね(^_^)/
コメントへの返答
2015年5月26日 21:28
リベンジはしたいですね

国道7号線160キロポストは、僕じゃなくても、160オーナーの誰かが到達してくれればいいかな

でも、トラウマになりそうで、遠出が恐い症候群になりそうです
2015年6月12日 22:12
SMPから参りました!
最初から凄い経験をされましたね。
エンジン停止は幸い経験していませんが、2~3時間乗るとアイドリングが不安定になり
坂道発進も厳しくなったりと、心臓に悪い事はありますが、どうにか走っています。
故障の原因がしっかりと解り対策が出来るといいですね!
コメントへの返答
2015年6月12日 22:54
かつて、バーキンでキャブ炎上を経験してるので、何か起こる、というのはなんとなくすりこまれていました

経験というのは、何よりも大事なことなのですね

プロフィール

「@avio_chan 新しい職場はギロッポン?
渋谷で飲みましょうよ」
何シテル?   06/10 16:02
crossworthです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:06:24
ミッションオイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:07:16
ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 06:37:46

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
スーパーセブン セカンドジェネレーション 第2のセブン人生のスタートです とりあえず ...
トヨタ ヤリスクロス ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロス)
ヤリスクロスに乗ってます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
コイツには、あまりいい思い出ないなぁ。 とにかく、フツーでつまらないクルマだった。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
クラッチなしのマニュアル操作で、 オートマしか運転出来ないカミさんを なんとかマニュアル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation