• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月03日

第3回 我々の心臓 スズキのお膝元 浜松に集まろう!ドキッ!160だらけの運動会!

第1回は、参加者1名でした。
台風が来ていたのですが、なぜか1名でした。

第2回は、参加者0名でした。
雨が降っていました。

そして、第3回。
参加車両、7台(セブンだからね)。
ダームラ、しげちば、DoubleLooser(s)、ぴゅうりぃ、潮風orz、モンスターラリー (敬称略)、そして私。
潮風さんはバイクでした。650ccのスズキだから仲間です。
モンスターラリーさんは地元代表として迎撃にいらっしゃいました。心強いです。

何はともあれ、晴天です。とっても晴天です。

「曇りでもいい、雨さえ降らなきゃいい」
そう願って週間天気とにらめっこな毎日でした。
今日も雨だったら呪われたオフ会として語り継がれるのだろう覚悟で挑みました。

そもそも、なんで浜松にこだわったのか。それは5か月ほど前に遡ります。

DoubleLooser(s)さんが箱根経由幕張行きの旅程での出来事です。
あまり箱根に詳しくないながらも、私が箱根ツーリングコースを紹介しました。椿ライン、湯河原パークウェイ、芦ノ湖スカイラインを走り、ひとしきり箱根を堪能し、目的地の幕張への道案内をしました。

「東名びゃーっといって、大橋ジャンクションのグルグル回って地下道ガーって行けば湾岸線でるから、そこまーっすぐ行ったら幕張だから」

真夏の直射日光を避けるために中央環状の地下トンネルを紹介したら、渋滞にはまり排気ガスと熱風で三途の川が見えたそうです。

これはお詫びの品を持って丁重に謝らなくてはいけない。
謝るのだから、こちらから足を運ばなきゃいけない。

ん?浜松には、浜名湖があるなぁ、オレンロードとか言うワインディングもあるらしい、何よりもスズキの本社もあるぞ?歴史館ってのもあるなぁ。スズキエンジンに乗っている者としては、一度は巡礼せねばなるまい。どうせならスズキエンジンな奴らみんなで巡礼しなくてはいけない。よし、人を集めるんだ!K6Aの故郷に帰るんだ!まるでシャケが産まれた川を目指すように、立派な姿を本社前に並べるんだ!

んー、宗教だね、これは。

というわけで、浜松巡礼オフを企画したのです。


-------------------
12月2日。ダームラさんが、なぜか静岡でSL乗ってます。しげちばさんは、なぜかうなぎパイ工場を視察してます。

あれ?おれ告知間違えたかな?12月2日って告知してて誰もこないから静岡観光してるのかな?
ちょっとアセりましたが、前乗りしていたようです。
さすが聖地巡礼にかける熱意が違います。
ピルグリムの称号を与えます。ピルちば、ピルだー。

僕はというと、朝4時に起床。4時半に出発です。そこそこのピルグリム感出してますよ。

今の時期、朝4時は夜です。
夜明け前は一番暗いし、一番寒いです。
でも、道民の僕にとって氷点下以上は夏です。

軽快に東名を、飛ばしていきます。
私の中の予定では、足柄SAあたりで、千葉組と待ち合わせて、さみ〜さみ〜言うヤツらに、

「これだから内地のヤツらは!」

って言うはずだったのに、あいつら前乗りかよ、チクショー。

一人じゃいろいろさみーよ、もとい、さみしいよ。

だけど、大丈夫。ロングツーリングのお友達を用意しました。


じゃじゃ〜ん、ラージーカーセー!
これで音楽聞けるどころか、カセットテープが聞けます。聞けるはずでした。90km/hまでは。

それ以上になると、聞こえません。
バスドラとベースの音がかろうじて聞こえるので、あとは脳内再生です。

ちなみにこのラジカセ。BluetoothとMP3に対応してます。なかなかいい買いものでした。

30年前のカセットを漁って、Cars「Heartbeat City」を手に取りました。この曲を聴く予定でした。聞こえなかったけどね。

予定よりちょっと早く現場に着いたら、しげちばさんが既に到着していました。鈴菌感染者として胸張っていいです。

続々集まってきます。



ここまで、全部ナンバー黄色いwwwwwww

正直なところ、黄色ナンバーを恥ずかしいとか、思ったことは一切ありません。むしろ胸を張って黄色ナンバーなのです。

ですが、こうやって黄色ナンバーばかり集まって、しかもそれがセブンだっていう、この絵面がなんか笑ってしまいます。
軽タハムオーナーのタイミングがあえば、もしかしたらもっと黄色ナンバーが集まったかもしれないって思うと、

「白ナンバーのセブンを駆逐してやるー」

なんて、ほんのチョット思ったりもします。
まぁ、駆逐の仕方もわかんないんですけどね。



さて、スプリントもやってきました。ご夫婦での参加です。こういうのに付き合ってくれる奥様がいるってのは、羨ましいねぇ。主人の趣味に共感してくれて、しかも一緒に楽しんでくれるなんて。
この地球上の女性を集めても、3%しかいないと思います。



集合写真です。車小さいんだから、もう少し詰めて停めておけばよかったね。あと、誰かにお願いして人間も入ったりするものなのかな。


式次第どおり、このあとオレンジロードをツーリングします。先導車がかなりジェントルに導いてくれたので、ジェントルな走りです。無茶していません。景色も楽しめるくらいのスピードでした。
本日は車載カメラを忘れずにつけていたので、せっかくなので、ぴゅうりぃさんの後ろを走りました。
後日編集して、動画を掲載いたします。
左コーナに入っていくスプリントのクラムシェルの見える横からの角度が大好きです。

オレンジロード、浜名湖を半周して、スズキ歴史館に到着しました。

あー、スズキの社長にこの光景を見せたい。

しかし、普通の人たちがこの車をみても、スズキとどういう関係があるのか、たぶんわからないだろうね。
スズキのエンジン積んでるだなんて、社員でも知らない人がいるだろうね。

だけど、僕らは、スズキの看板とこの車列を並べてみて、なんか感慨無量になり、達成感すらおぼえ、してやったりとニンマリして、自己満足に浸り、ただただ微笑みがこぼれてしまうのです。

あー、ここの駐車場を全て軽タハムで埋め尽くしたい。



ちゃんと歴史も学びましたよ!
フロンテクーペは、リヤがカッコいい。

そして、式次第最後のお食事会です。


こっちも自然と笑顔にさせてくれます。このオヤジたちも笑顔、笑顔!



どうです?このシズる感。シズってるでしょ?
誰かさんに、「フレームアウトさせて撮れば、大体美味そうに見える」と講釈を垂れた手前、これくらい撮らなきゃ。

というわけで、成功裏に終わった軽タハムオフでした。
みんなの無事も確認できましたし、何よりでございます。

次は1月28日に極鼻オフが浜名湖であります。
休みの日程が分かり次第、参加表明したいなぁ。また、オレンジロード行きたいなぁ。

参加の皆様、お疲れ様でした。

ん?次回開催?え?次回?またやんの?

どうせ雨だよ?
ブログ一覧
Posted at 2017/12/04 00:11:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

ロードスター。
.ξさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2017年12月4日 0:28
いつの日か参加したい。です。
コメントへの返答
2017年12月4日 0:46
こういちろおさんの、準備ができた日で、かつ晴れの日が、その「いつか」です。

ぼくも、今日一日で鈴菌に感染しました
2017年12月4日 6:33
「さわやか」の写真というとみんなハンバーグを撮るけど、一番オモロいのは、オアズケを食らった犬のように紙を持って跳ねる油を遮ってる姿だと思うんですわ。流石わかってらっしゃる。
(え?コメントそこ?)
コメントへの返答
2017年12月4日 7:46
あの希望と欲望と渇望が織りなす笑顔が、とてもナチュラルでいいですよね
2017年12月4日 6:44
3度目の正直で
無事開催出来て良かったですね!
しかも昨日は最高のお天気でしたね〜😊
ハンバーグ美味しそう
コメントへの返答
2017年12月4日 7:50
最高の天気でした。
そして最高のドライブコースでした。
ハンバーグも、最高でした。

いやぁ、浜松はいいところだねぇ。
うちの会社移転しねーかなー、浜松に。
2017年12月4日 7:47
三度目の正直、お疲れ様ですw
参加したいけど、遠いなあああああああ( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2017年12月4日 8:12
イスラム教のメッカ巡礼のようなものですから、160人生のうち一度は訪れることを義務付けられております。
もしくは、聖杯と呼ばれるスズキ純正「湯呑み」を購入して毎朝静岡茶を飲まなければいけません。
(あ、静岡茶だから湯呑みなのか!今気づいた!そういう関係性なのね)
2017年12月4日 8:21
おはようございます。
比較的近い浜名湖に軽タハムセブンが集まるというので、見学に行こうと思っていましたが、気付いたらリビングでTV見てました。
オレンジロードも走ったことが無いので着いて行こうかと思っていたのに…、ザンネ~ン(笑

快晴の比較的暖かい1日となり、良かったですねぇ。
コメントへの返答
2017年12月4日 8:26
浜名湖周遊は、好天も相まってステキなドライブコースでした。
なかなかおススメですよ!
2017年12月4日 9:42
やっと晴れましたね!
おめでとう御座います。

私のセヴンまだ車が彼の地から、来ません(泪
今回は同じスズキEGのジムニーで参加しようと思ったのですが・・・
朝、起きれず(^^;

次回は浜松餃子で開催ですね(笑
コメントへの返答
2017年12月4日 14:05
あー、ここにも鈴菌保持者がいた。

次回って、毎年聖地巡礼ツアーを、やらなきゃいけないのかな?
2017年12月4日 13:39
ピルだー。ことダームラですら〜👍
やはり、遠方に出掛けたら観光を楽しまにゃ👍
SL発情者もとい、初乗車😍
ここにしかないC10と帰路はC11に乗りました😍
次は、アプト式出終点までいくぞ👍
あれ、SLの話じゃなかったm(__)m

160の集まり、最高でした。
次も宜しくら〜👍
コメントへの返答
2017年12月4日 14:10
あー、こっちは鉄分120%の人だwww

ぼくも大井川鐵道の湖の上にある駅に行ってみたいのですが、あれはドローンとかで空撮しないと魅力わからなそうだなぁ。

大井川鐵道は、鉄橋が多いので見所がたくさんありますよね。
2017年12月4日 14:21
湯呑みを購入する意味はそう云う事だったのか😱
早く言ってよ〜😩
ミーハーな私はそうゆ〜のに弱い😌
意味があるんですね😩
コメントへの返答
2017年12月4日 14:28
とりあえずで僕も買いましたけど、コメント書いてて、スズキと静岡と湯呑みの関係性に気づいたのです。

お布施という意味でも、行ったら買わなくちゃいけないものですよ。

また行けばいいんですよ!
2017年12月4日 16:25
やっと念願叶いましたね(^^♪
おめでとうございます。

ところでSUZUKIのバイクでもいいんですか~?
200ccのスクーターですけど~(^^ゞ
650でないとだめか~(^^;)
コメントへの返答
2017年12月4日 16:32
ありがとうございます。やっと聖地巡礼できました、
パワーユニットが同じ人たちの集まりって、とても内容が濃くなるなぁと思いました。また開催したいですね。

スズキならいいわけではありません。
歴史を学び、スズキのマインドに共感できるかどうかですwww

200ccのスクーターでは浜松まで行くのが大変ですね。
2017年12月4日 17:17
遠路はるばる来浜いただき、ありがとうございます!^^

実は気付いたのが前日の午後・・・
日程調整もせず、事前準備もしてませんでしたとさ。^^;

コメントへの返答
2017年12月4日 20:33
来浜って、神奈川県民のぼくからすると、横浜なんだけどwww

でも、迎撃があってうれしかったです。
浜名湖周遊コースは景色が最高でした。
また行きますから、迎撃よろしくお願いします。

では、極鼻でお会いしましょう!
2017年12月4日 21:57
お疲れ様でした。地元オレンジロード楽しんで頂けたようで幸いです^_^
コメントへの返答
2017年12月4日 23:29
とても素晴らしいドライブコースでした。
天気も良かったし。
お土産はもちろん、三日日みかんをかいました!
2017年12月5日 22:53
おつかれさまでした〜
ようやく写真整理しました^^;

オレンジロードもなかなか楽しめましたし、スズキ歴史館は最高でした!

そのうち足車もスズキ車になりそうな予感…^^;

また、次もやりましょう!
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2017年12月5日 23:10
歴史館の人たちに、「アイツらまた来やがった」と思われるまでがスタートです。

スズキはケータハムにエンジンを供給していますって歴史館に展示されるようになって、目的達成です。

やりましょうwww
2017年12月6日 1:32
溢れた肉汁が鉄板を覆った瞬間!
泡沫の飛沫を上げ湯気が躍る!!
って、画像なら120点 ヽ( ̄q ̄ )

汚れるのを覚悟しないと撮れないね、、(汗
コメントへの返答
2017年12月6日 8:30
iPhone✖️ですから、初心者でもそれなりに撮れちゃいます。

何より、モチーフの肉が最高ですから。

フォトジェニック肉です。にっくにくです。

プロフィール

「@avio_chan 新しい職場はギロッポン?
渋谷で飲みましょうよ」
何シテル?   06/10 16:02
crossworthです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:06:24
ミッションオイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:07:16
ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 06:37:46

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
スーパーセブン セカンドジェネレーション 第2のセブン人生のスタートです とりあえず ...
トヨタ ヤリスクロス ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロス)
ヤリスクロスに乗ってます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
コイツには、あまりいい思い出ないなぁ。 とにかく、フツーでつまらないクルマだった。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
クラッチなしのマニュアル操作で、 オートマしか運転出来ないカミさんを なんとかマニュアル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation