• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月07日

パネルレイアウト変更 その1 準備編

こんばんは。crossworthです。
最近、キッチン南海のブラックカレーのジェネリック版作成に成功しました。

さて、やるぞ、やるぞ!と言ってたダッシュパネルのレイアウトデザイン変更ですが、やっと少し前に進むことができました。

最近、休みが平日になり、日曜のツーリングに参加できなくなり、このタイミングでいろいろ作業ができるようになりました。暖かくなってきたしね。

3、4年前に、メーター穴が最小限しか空いてないパネルを買いました。

こんなの。


ステアリングの真ん中のでかい穴はタコメーターにするとして、左右は水温計と油圧計かな。
燃料計と時計も必要だし、スピードメーターもどこかに置かないとね。

大規模オフ会とかで、他所様のレイアウトを覗き込んで学習します。
スピードメーターは、パネルの真ん中に置いてるのもあれば、助手席側に置いているのもある。
スイッチ類も2、3個しかついてないヤツも見かける。
シリーズ2は本来はこうだ!とか、原理主義なご意見はとても理解できるのですが、ナビとか付けたいじゃないですか。

会社の同僚に、そんな悩みを打ち明けたら、一言。
「いいじゃん、自由にすれば」

というわけで、呪縛から解放され、自由に考えることができました。
で、自由に考えた結果がこれ。

ライトのスイッチはそこでいいのか?
ハイビームそこか?
スイッチのクリアランスはそれで大丈夫か?

という自問自答を3年間繰り返していたわけです。半分以上寝てたけど。

さて、やっと施工に移る時がきました。

まず、準備です。

(1) スピードメーターを助手席に置くので、ケーブルを伸ばさないといけない。そのほかのスイッチ類の配線も調整しないといけない。

(2)カーナビを52ミリ穴に納めなくてはいけない。電源供給もなんとかしなくてはいけない。

(3)既設のパネルを外して、新しいパネルを貼らなきゃいけない。

なんか、タスクが見えてきました。
タスクが見えるとあとはやるだけです。

スカットル外して、ハーネス引き直して、パネル外して、新しいパネルに穴開けて、パネル貼り付けて、メーターとスイッチを敷設する。

たったこれだけのステップで、僕の考えた最高のインストゥルメンタルパネルが出来上がるのです。

次回、「大変だ!ハーネスが納豆菌に侵されて糸引いちゃってるよ!」
ブログ一覧
Posted at 2025/05/08 00:11:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

デジタル油温計 油圧ワーニングラン ...
beat-fuckerさん

☆百害あって一利なし?☆HONDA ...
ぶらさんぽさん

乗ってて楽しい〜♪(笑)
イチノアさん

MINI1000 タコメーター信号 ...
3.8S & 600さん

MINI1000 水温計・設置準備 ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

2025年5月8日 9:13
そうか、あのプラスチックがネバネバするのは日本に来て納豆菌が付いたのか・・・w
コメントへの返答
2025年5月8日 10:43
集塵剤なのだと思うの。
2025年5月8日 10:03
あれね〜 びみゅ〜んってヤツね〜
服とかにつくと最悪なヤツね〜

なんか簡単に脱着可能とかにできると良いね
コメントへの返答
2025年5月8日 10:45
え?びみゅーんってしてたかなぁ。
みにょーんってかんじだよ

プロフィール

「@regn ああ、ドナドナしたら、ドナーになったでござる」
何シテル?   05/08 06:28
crossworthです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

セブン DIYアライメント調整(リトライ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:57:05
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 22:20:27
Longacre Ignition/Start Combo Switch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 06:20:40

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
スーパーセブン セカンドジェネレーション 第2のセブン人生のスタートです とりあえず ...
トヨタ ヤリスクロス ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロス)
ヤリスクロスに乗ってます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
コイツには、あまりいい思い出ないなぁ。 とにかく、フツーでつまらないクルマだった。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
クラッチなしのマニュアル操作で、 オートマしか運転出来ないカミさんを なんとかマニュアル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation