• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crossworthのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

メッキメーターリング その4

さて、型から取り出してみたものの、気泡が入っていたり、厚みが均一でなかったり、雛形から取り出したヒナたちは、親の言うことをきちんと守って産まれてきたわけではありません。まぁ、親の失格です。 とりあえず、離型剤を剥がすために、ママレモンに一晩浸けておきます。 後々困ったことになるのだけど、もっとし ...
続きを読む
Posted at 2015/09/26 11:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月24日 イイね!

メッキメーターリング作成 その3

雛形が出来ればあとは簡単です。 シリコンで型とって、レジン流し込んで、ペイントして、出来上がりです。 この時、もう7割程度到達と思っていましたが、実際のところ、2割程度の達成度でした。 枠を作って、油粘土に型を埋め込みます。 もっと丁寧にするべきでした。 引き返すことが出来ないことだという ...
続きを読む
Posted at 2015/09/24 12:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月24日 イイね!

メッキメーターリング作成 その2

当初はこういう計画でした。 1:3Dプリンターで雛形をつくる 2:シリコンで型を取って増産する 3:メッキ塗装する というわけで、シリコン3000円、レジン2500円で手に入れます。 とりあえず、材料は揃ったので、雛形作成です。こんな感じ。 積層式なので、じわじわ1時間半かけて出来上がって ...
続きを読む
2015年09月24日 イイね!

メッキメーターリング作成 その1

セブン160のメーターは、メーター自体は小52ミリ、大80ミリのはずなんだが、VDO用のはハマらない。 いろいろ探ってみたが、メーターリングはVDO対応しか見当たらない。 クラシカルテイストにするためには、やはりメッキリングは外せない。 ないなら、作ればいいじゃない。 まずは採寸して、型を起こ ...
続きを読む
2015年08月29日 イイね!

さきっちょツアー2015能登半島

結論から言いますと、さきっちょには行けずじまいです。 能登半島の根元くらいでした。 まぁ、しかし、初めての黒部ダム、初めての北陸、初めてのロングツーリング、初めて娘との2人旅。 なかなか楽しかったです。 氷見で一泊して、さきっちょを目指すはずが、テレビをつけると、関東甲信越北陸午後から夕方にか ...
続きを読む
2015年07月02日 イイね!

ソニーアクションカメラ購入!

とりあえず、ロールバーマウントってヤツを買ってみて、助手席側のロールバーにくくりつけてみました。 で、とりあえず収録してみた http://youtu.be/Ytin_eQl0KE いろいろノイズ拾ってるみたいで、設置方法とか検討しないとね
続きを読む
Posted at 2015/07/02 20:29:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月27日 イイね!

ELM327改造

まず、常時電源ONなのが気に入らないので、スイッチを取り付けます いろんなサイトなどを参考に、一番手前の線にスイッチを取り付ければいいことがわかり、早速断線して、パソコンのジャンパピンのコネクタをつかって結線しました 次に、スイッチ取り付けです 東急ハンズで190円のトグルスイッチを取り ...
続きを読む
Posted at 2015/06/27 17:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月16日 イイね!

ブーストメーター追加!

とは言っても、実体のないメーターです まずは、OBDポートを探します。 こんなところにありました 丁度右足の膝小僧の上のラバーキャップ外したところです。 とりあえず、ELM327を装着! コネクタの都合上、インジケーターはあっち側、しかも右足にスレスレ。 こんなんじゃ運転出来ないの ...
続きを読む
Posted at 2015/06/16 19:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月15日 イイね!

ナンバーについて、グダグダ言ってたけども

結局、その、なんだ、えっと… 安直だの、個性だの、いろいろ偉そうに御託並べて、 すいませんでした!! 抽選で取れちゃってたんだもん、そりゃつけるさ。 安直な、「7」ですよ! 確かに、憧れとかありましたよ? 当然その番号だよねーとか、思ってましたよ。 ランダムナンバーを、あえて、受け入 ...
続きを読む
2015年06月15日 イイね!

異論は認める その2

異論は認める その2
ホイールキャップをつけてみました 鉄ちんホイールは着せ替えができるところがいいですね ちょっとキャルルックっぽくなったのが違うかなぁと思いますけど、オールドロータス感がでてきたなぁと思います
続きを読む
Posted at 2015/06/15 12:26:06 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@naoya メルセデスのスピナーハンドル?」
何シテル?   08/28 17:52
crossworthです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:06:24
ミッションオイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:07:16
ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 06:37:46

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
スーパーセブン セカンドジェネレーション 第2のセブン人生のスタートです とりあえず ...
トヨタ ヤリスクロス ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロス)
ヤリスクロスに乗ってます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
コイツには、あまりいい思い出ないなぁ。 とにかく、フツーでつまらないクルマだった。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
クラッチなしのマニュアル操作で、 オートマしか運転出来ないカミさんを なんとかマニュアル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation