• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crossworthのブログ一覧

2018年11月27日 イイね!

仲間が増えて嬉しい

ロッカースイッチっていう、中途半端にネオクラシカルなスイッチが納得いかないのです。

だから、僕はロッカースイッチを全てトグルスイッチにしました。クラシカルなテイストに加え、機械を操作してる感が120% 増幅されます。

おそらく、セブン乗りの中でも気楽にできるモディファイで、今までたくさんの人が通ってきた道でしょう。

僕も、約2年前にモディファイしまして、今でも意味もなくペチンペチンいじくりまわしてます。

最近、仲間ができました。
埼玉に1人、浜松に1人。

これはもう旗揚げしてもいいんじゃないだろうか?


トグルスイッチ大好き人間、通称、トグラー。



crossworthさんの見て興味持ちました!ぜひロッカーからトグラーに乗り換えたいです!

そんな人、連絡待ってます。
Posted at 2018/11/27 15:39:43 | コメント(10) | トラックバック(0)
2018年11月24日 イイね!

プチソロツーリング メタセコイア失敗

プチソロツーリング メタセコイア失敗世の中は3連休だというのに、金曜・日曜と出勤なのであまりゆっくりできないみたいです。
土曜はきっと一日中買い物に付き合わされるのかなぁと思っていたら、昼過ぎまでの自由をいただきました。ありがとう、最愛の妻よ。

とはいえ、朝ドラの展開も気になるので、8時半ごろ家を出発しました。

出発しても、行くあてもなく、とりあえず、TKZを目指します。他にもいいドライブコースはあるのだけど、例えば神宮のイチョウ並木とか、何故かTKZにいってしまうのは何故だろう。



富士山綺麗!他にもセブンが3台来てました。ご挨拶もそこそこに、秋を探しに行きます。

そうだ、何年か前に行ったメタセコイア並木があったじゃないか。TKZから約30分くらいの道のりです。

落ち葉を掃除しているおじさんから、注意を受けました。
「私有地なんで、入らないでね〜」
「ごめんなさい」

なので、車窓から紅葉のメタセコイアを撮りました。


綺麗です。

注意されなかったら、ぼくも誰かさんのようにローアングラーになってたかも。

さて、このまま手ぶらで帰るのももったいないし、せっかくこっちまで来たんだから、帰り道すがら何かうまいものでも買って帰りましょう。

キャンプに行った時に飲んだ、自家製レモンサワーの味が忘れられず、レモンを調達しに行きます。
ちょうど今が国産レモンの旬の始まりです。

小田原の片浦というところが最近レモン栽培に力を入れているようです。小田原や伊豆あたりは柑橘系に強そうですから、期待できそうです。
農協直売所に行けば買えるだろうと、朝ドレファーミって直売所に行きました。


ビンゴ!ビンゴ!
大量に売ってます。緑っぽいのを選ぶか、黄色くなったのを選ぶか、めちゃくちゃ悩みます。
10分くらい悩んでると、何故か他のお客さんが寄ってきて、どんどん買っていきます。
招き猫じゃねーし。

緑2、黄色3。今回はこれくらいの配分で作ってみよう。5個で480円、結構いい値段だ。うまいレモンサワーのためには仕方のない出費だ。

1週間後が楽しみです。

お昼を回ったので、お昼ご飯はラーメンです。


鴨宮近くの「まる星」です。
背脂の乗った醤油ラーメンがぼくのイメージ通りで、とても美味しくいただきました。

予定通り、14時前には帰ってこれたし、なかなか充実したドライブでした。

めでたし、めでたし。


Posted at 2018/11/24 14:21:02 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年11月11日 イイね!

楽しかったセブンdeキャンプ

楽しかったセブンdeキャンプSMP(セブンミーティングプレイス)のお友達が夏の終わりから始めたセブンdeキャンプ。今回は2回目です。
初めて参加させてもらいました。

セブンが6台、残念な車が1台、総勢7名でのキャンプです。
とりあえず、テントと寝袋と食べ物とお酒があれば、参加できそうな企画です。

早速、テントと寝袋を楽天でポチり。


これが1800円くらい。



これも1800円くらい。

寝床が準備できれば、酒と肴です。


焼酎でレモンを漬け込みます。これを炭酸で割ればレモンサワーです。1週間前に仕込みました。



こちらは塩蔵豚。豚バラブロックに塩コショウをたっぷり擦り込み、キッチンペーパーでくるんでおきます。これも1週間熟成です。毎日ペーパーを交換してドリップを吸収させます。

時折、味見します。

うまいうまい。

寝床・酒・肴が用意できたら、あとは週間天気予報とにらめっこです。晴れてください。

というわけで、土曜日曜は、とてもいい天気でした。
11月も中旬なのに、とても日差しが暖かいです。

キャンプ場近くのスーパーで、まずは食材とお酒の買い出しです。
正午にスーパー駐車場で待ち合わせですが、高速渋滞の影響でオンタイムで結集できませんでした。ぼくは近所なので10分前に到着しました。
駐車場で待っていると、青いツナギを着た軽トラ乗務員がやってきました。
オカズさんでした。

働けよ。ちょっとそこまでの距離じゃないだろ、職場は。

彼もぼく同様、今回の初の参加です。土曜も仕事のため、仕事終わりからの参戦です。わくわくを抑えられない部類の人種です。

程なく、みんな集合して買い出しです。
1週間くらい山籠りでもするのかというほどの量を買い込みます。
バルタン7 さんは、とても分厚いステーキ肉を2枚買っていました。ここ重要。


キャンプ場にセブン。

ものすごく不釣り合いです。
隣をカングーが通ると、似合ってるなぁと思います。

野営スペースにセブンたちを停めます。



場違い感ハンパないっす。いつも以上にジロジロ見られます。峠の駐車場とは違う眼差しに感じられます。

「おまえらなにやってんの?そんなクルマで」

ちょっと恥ずかしい中、テントを設営して、炭火を熾し、お肉を焼きます。


仕込んできた塩蔵豚は、大好評でした。みんなの美味いが聞けたので、僕のセブンdeキャンプは大成功でした。おっと、遅れてやってくるオカズさんのために残しておかなくちゃ。

バルタン7 さんが、どでかいステーキ肉の下ごしらえをします。塩コショウを振り、キッチンペーパーをかけて、ちょっと肉になじませます。
お酒などを飲み、歓談し、さて、ステーキを焼こうと肉を取りにいくと、1枚ありません。2枚あったはずなのに!
あたりはすでに暗くなってます。カンテラとヘッドライトであたりを探しますが、肉は見当たりません。

「さっき猫っぽいヤツが走って行った!」

西部劇では馬泥棒は重罪です。
バーベキューでの肉泥棒も、重罪です。
このキャンプ場を餌場にしている猫がいます。みなさん注意してください。

きっと、バルタン7 さんはキャンプででっかいステーキ肉を食べるっていう野望を抱きながら仕込んでいたのだろうに。



この人も、普段飲まないレギュラーコーヒーを飲む野望が実現できて大満足なことだろう。

とりあえず、最小限の出費で道具を揃えて、特に問題もなく、事故もなく、肉盗まれたけど、大満足なキャンプでした。
すこしセブン仲間との距離も縮まったかなぁと思います。

買いすぎた食材だとか、余計な装備だとか、まだまだ検討の余地がありそうです。

そのうち、娘ともいきたいなぁと思いました。

次回は春かなぁ。愛知岐阜あたりの春は寒いのだろうか。

2018年10月28日 イイね!

富士山よりも感動したもの

富士山よりも感動したもの初めての富士山登山、とても楽しかったです。

さわやかのハンバーグ、これも美味しかったです。

そんなことより、本日一番で感動したのが、


「Snap on」


分かりづらいですが、この写真。


シフトノブのロックの、イモネジです。
これは2.5ミリの六角レンチです。

実はウッドのシフトノブを購入しまして、行き勇んで取り付けようと工具箱中からレンチを探して回してみたものの、空転してしまいます。

あー、これはインチなんだな?とインチのレンチを取り出したのですが、ハマりません。

おかしいなぁ。2.75ミリってレンチがあるのかしら?
2.5ミリで回した時に、ナメちゃったんじゃないだろうか。逆タップ当てて取りだすしかないのかしら?

途方にくれて、OKAZU!さんに相談すると、

「You、これ使っちゃいなよ」

手渡されたのがSnapOn。

もちろん、2.75ミリなんてサイズは存在しません。
SnapOnの2.5ミリで回すと、イモネジがスルスルっと頭を出してきました。

なんで?なんで?

「これが、SnapOnなのですよ」

僕の持ってる、ア○○ロ○ロダ○ツは精度が甘いらしい。

かくして、シフトノブを外すことができて、ウッドに変更できるようにはなったのですが、そこから先の話は、またの機会に。

SnapOn、すげー。
2018年10月28日 イイね!

初めての富士山登山。

初めての富士山登山。五号目まで登りました。

標高2400mです。





160オーナーの方はきっと気になることでしょう。

安定しないアイドリングだとか、パワーが落ちるだとか。



ほら、1000rpmで安定してます。
大丈夫です!2400mでも大丈夫です!
これで日本の全ての道路の路肩で停車しても大丈夫なはずです。

ただし、パワー。これだけは難しい。

一緒に走ったBDRやらゼロワンやらスパッセやらZetecだとか置いていかれないようについていくのがやっとでした。

ん?パワー??

下山してからパワー補給してもしょうがないよね。

朝ごはん、コンビニおでんだけだったから、パワー不足だったかも。

プロフィール

「@avio_chan 新しい職場はギロッポン?
渋谷で飲みましょうよ」
何シテル?   06/10 16:02
crossworthです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:06:24
ミッションオイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:07:16
ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 06:37:46

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
スーパーセブン セカンドジェネレーション 第2のセブン人生のスタートです とりあえず ...
トヨタ ヤリスクロス ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロス)
ヤリスクロスに乗ってます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
コイツには、あまりいい思い出ないなぁ。 とにかく、フツーでつまらないクルマだった。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
クラッチなしのマニュアル操作で、 オートマしか運転出来ないカミさんを なんとかマニュアル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation