• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crossworthのブログ一覧

2015年05月22日 イイね!

とりあえず

北、目指します






2015年05月17日 イイね!

納車まで1週間

さて、丁度1年前にオーダーしたセブン160ですが、残すところあと1週間で納車となります。

人生で初めて味わうくらいのワクワク感で仕事も手につきません。実際、今、夜勤中ですが、手についてないわけです。
過去にバーキンを乗っていたので、冷めた感じかなぁと思ってましたが、この年齢になると、人生の最後のチャンスとまで思ってしまうのです。

ただ、過去の経験はきっちり学習してるので、納車前の準備は万端です。
後日、パーツレビューで紹介する予定ですが、以下のものを揃えました。

・ガレージ
・手袋
・ゴーグル
・カバン(ステアリング入れるため)
・サングラス
・ドライビングシューズ
・マジックハンド
・工具
・妻へのプレゼント

昔と違って、若干の経済的ゆとりもあるので、いろいろ揃えることが出来ました。

そもそも、僕はセブンに乗るはずではなかったのです。
一年の半分が雪で閉ざされた北海道出身なので、オープンカーというものにとても憧れを抱いていました。
僕が免許を取ったときは、AT限定ができた頃でした。
「AT限定で、ユーノスのオートマ買って、デートでマックフライポテトを助手席の彼女に、ア〜ンしてもらう!」
という野望のもと、現金握りしめて教習所の門を叩きました。

しかし、ここでまさかの展開に。

「AT限定ですと、入所金がさらに2万円かかります」

「じゃあ、MTでいいです」

細かな金額は覚えてませんが、とにかく握りしめた札束が足りなくて、MTを選ばさるをえなかったのです。

当時、就職したばかりの若造が買えるオートマでオープンってのは、ユーノスくらいしかありませんでした(知りませんでした)。
しかし、MTの免許を取ったので、めちゃくちゃ世界が広がります。
予算はユーノス程度を想定していたので、漠然と200万くらいを考えていました。
アルファスパイダーの程度のいい中古も選べるし、プジョー205CCも選べる。
さて、何にしよう、とカーセンサーやら、TIPOやら、カーグラなんかの雑誌をあさっていると、裏表紙に、スーパーセブンが230万円と書かれていました。

「トコトンまで行ってしまおうか」

マックフライポテトは、風圧で食べられそうにありません。

子供の頃から、クルマには興味があったので、スーパーセブンのことは知っていましたが、まさか買えるような金額だとは思っていませんでした。

「昔憧れていたクルマが、なんとか買えそうだ」

そう思ってしまうと、ユーノスや205CCやアルファスパイダーなんかは、ただの箱車にしか見えません。

早速オーダーして、バーキンを手に入れたのです。

マフラーが落ちたり、クラッチワイヤが切れてノークラッチでシフトチェンジしたり、デスビから火花飛んでキャブから火吹いたり、デート中に豪雨に見舞われ幌なしで中央道の渋滞にまきこまれたり、とにかく、いろいろありました。

結婚の挨拶に妻の実家に挨拶に行ったときにも乗って行きました。手放すことを条件に結婚承諾だったので、結婚を機に手放してしましました。

「こんなクルマで、ネギとか積んでマルエツに行きたくない」

男としては、手放すしかないでしょう。

でも、僕は諦めなかった。
フレイザーからFC-4が出たときも、思わず買いそうになったけど。
家を建てたり、子供が出来たり、犬を飼ったり、結婚生活というのは出費がかさみます。
欲しいだなんて、言えませんでした。

ただ、妻とはセブンで豪雨に見舞われた戦友でもあるのです。
「顔にできたシミは、セブンのせいだからね」
と、よく言われるのですが。だから責任をとったのだけども。
とにかく、セブンへの理解は深いので、今回は、人生の折り返し地点ということもあり、購入には反対してくれなかったので、ありがたいことです。

ほんとは、EVORAが出た時に、
「4座のロータスだよ?ファミリーカーだよ!」
誤魔化して購入するつもりでしたが、1000万円はさすがに無理でした。

さて、この度、ケータハムから軽自動車が出るという噂を嗅ぎつけて、去年オーダーに至ったわけです。

あの時、セブンで行けなかった場所に行こう。
あの時、買えなかったパーツを付けてみよう。
今度は、犬を連れていってみよう。
子供を乗せてやったら、きっと喜ぶだろうなぁ。
ナンバなんかしちゃったら、怒られるだろうなぁ。
もう、土砂降りは勘弁だなぁ。
スーツ着て街を乗ってみよう。
今度こそ、白いマフラーしてみよう。

などなど、妄想と懐古を織り交ぜながら、ワクワクしているのです。
2015年04月28日 イイね!

ナンバーについて

希望ナンバーってのは、僕らを惑わす悪しき制度なんだと思う

だって、迷うじゃないか

「7」 安直だろうか?

「160」 広報車ならわかるが、型番そのままも安直かな

「660」 排気量ってのも、ひねりないなぁ

「120」 有名な「KAR120C」由来、わかるかなぁ?

「666」 660cc、プリズナーNo6を合わせて。でもダミアンぽいなぁ

「404」 Not Foundでステルス性高くなりそうな番号で捕まりにくそうでしょ?

「101」 lol いろんなトラブルも、笑って済ませそうかな

などなどなどなど、こんなに悩むくらいなら、割り当てられた番号を受け入れる方が精神安定できるのに。



2015年04月28日 イイね!

いよいよか?

ディーラーから連絡ありました

日本に上陸したらしい

ペイントの順番待ち&納車準備で、5月中頃らしいです

車庫用意しなきゃ!
サングラス買わなきゃ!
グローブもまだだった!
会社に長期休暇の申請しなきゃ!
カミさんにゴマすっておかなきゃ!

やることいっぱいで、にやーってしてしまうなぁ、うふふ
Posted at 2015/04/28 12:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータハム セブン160 | 日記

プロフィール

「@ハチペイ 車中泊で!」
何シテル?   10/12 23:24
crossworthです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Fサスペンションのお化粧・vol.3『アーム類全摘出』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 15:27:08
ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 12:07:32
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:06:24

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
スーパーセブン セカンドジェネレーション 第2のセブン人生のスタートです とりあえず ...
トヨタ ヤリスクロス ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロス)
ヤリスクロスに乗ってます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
コイツには、あまりいい思い出ないなぁ。 とにかく、フツーでつまらないクルマだった。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
クラッチなしのマニュアル操作で、 オートマしか運転出来ないカミさんを なんとかマニュアル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation