• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crossworthのブログ一覧

2014年06月26日 イイね!

車載工具をどうするか?

備忘録的に、20年前の経験で揃えておかなきゃいけないものをメモっておきましょう

セブン160は、スズキのパワートレインでインジェクションだから、トラブルフリーだ、なんて思ったりもするのだが。

よくよく思い出したら、かつてのケント+ウェバーのときは、約3年間はパワートレイン部分は一切トラブルありませんでした。

クラッチワイヤーのロックボルトがはずれたり、アクセルワイヤーが切れたり、マフラーが脱落したり。
ケータハムとバーキンの違いがあるかもしれないけど、もしかしたら、ソレ以外の部分の不具合はあるんじゃないだろうか、って思ってしまうのです。

工具、ガムテープ、針金、ワイヤー、マフラーマウントブッシュ、ヒューズ、マグライトなどなど、結局、以前と同じようなものは積んどいたほうがいいに決まってる。

ちょっと大人になったので、ホムセンの工具じゃなく、スナップオンあたりのいいラチェットを揃えてみましょうか

あと、ブラインドリベットを留めるやつも必要だし、スナップを留めるやつも必要だ。

車検証も、水びたしになったりするから、ラミネート加工にしておかなきゃ
みんなどうやって保管してるんだろう?
ぜったいに濡れてグチャグチャになるのに

メンテナンスマニュアルに載ってた電装系回路図、配線図も、万が一に備えて、Tシャツにプリントしておかなきゃいけない
あれは便利だった

ETCがつくから、高速チケットを飛ばさないようにする洗濯バサミは用意しなくて良さそうだ

いまの時代は、スマホがあるから、地図だとか渋滞確認用のトランジスタだとかは要らなくなったので、楽な時代になったねぇ



Posted at 2014/06/26 02:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月17日 イイね!

納車までに揃えるもの

納車まで、1年以上あるので
頭金を貯金しつつ、グッズを揃えていこうかなと思うのだけど

◾︎ウインドデフレクター
かつてのバーキンには、標準でついていたのだけど、これがあるのと無いのとで、高速のクルーズ時の快適さが全く違いました
アクリル板でつくろうかしら

◾︎グローブ
穴あきのやつとか使ってたけど、日焼け跡が気持ち悪かったので、穴が空いてないヤツでいいのはないだろうか

◾︎サングラス、ゴーグル
ハルシオンとかでキメてみたいね
クラブマンレーサー風な感じにしてみようかな

◾︎ビキニトップ
いろんなレビューみると、真夏には必需品らしい
これは、自作できそう

◾︎GoPro
昔乗っていた時代と、今とくらべると、一番の革新は、車載カメラかな
昔もあったけど、ハンディカムとかメチャ高かったからね。GoProか、SONYかで迷うなぁ

◾︎ホイールペイント
なんか、剥がせるヤツがあるらしい
スラッジで汚れたら、塗り直せばいいじゃんって思ってるんだけど

◾︎ホイール
ウォブリーウェブってホイールがほしいんだけど、入手困難らしいから、ワンオフで作ってくれたりしないかな?

◾︎革ジャン
わざと右肘に傷をつけておくんだよね?

◾︎マジックハンド
あのオモチャのヤツです
駐車場とか、高速のチケットとか受け取るのに便利でした
トゥインゴ(左ハンドル)のときも便利でしたね
障害者用の高〜いヤツは、地面に落ちた10円玉も拾い上げることができるようです

◾︎シクロバッグ
自転車用の丸いバッグです
直径が30センチくらいなので、クイックリリースで取り外したステアリングを持ち歩くのに丁度いい大きさです
http://www.assiston.co.jp/913
以前は、抜き身で持ち歩いていたので、セブンに乗っているときよりも注目されてた気がします

とりあえず、以上かな
意外と金かかるなぁ
Posted at 2014/06/17 13:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月16日 イイね!

オプション設定(参考までに

後からいじっていくのがセブンの楽しみだけど、最初から設定しといた方がいいものだけをチョイスしました

◾︎ソリッドペイント
ブリティッシュレーシンググリーン
以前乗っていたバーキンはアルミむき出しで、磨くのに一苦労してました
オールペンしたら、解放されるかな?
なによりプリズナーカラーだし

◾︎クィックリリースボス
水平方向に無頓着な体型なので、乗り降りラクになるかしら?

◾︎ウェザーエキップメント
メインユースじゃないからレーシングスクリーンでもよかったけど、ツーリングにもいきたいからね。

◾︎ヒーター
冬場の寒さは、耐えられません

◾︎レザーシート
標準のクロスシートは、ホコリがひどくなるそうです。バーキンはフェイクレザーだったのて雨に当たっても問題なかったけど、レザーはどうなのかしら?

というわけで、そこそこいいお値段になってしまいました

妻には、買うとは言ったものの、金額までは、言ってないんだよね
さて、どうしよう
Posted at 2014/06/16 14:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@avio_chan 新しい職場はギロッポン?
渋谷で飲みましょうよ」
何シテル?   06/10 16:02
crossworthです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15 16 1718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

ミッションオイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:07:16
ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 06:37:46
不明(dai@works.eng謹製) サイド出しマフラー 左側出口用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:18:41

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
スーパーセブン セカンドジェネレーション 第2のセブン人生のスタートです とりあえず ...
トヨタ ヤリスクロス ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロス)
ヤリスクロスに乗ってます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
コイツには、あまりいい思い出ないなぁ。 とにかく、フツーでつまらないクルマだった。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
クラッチなしのマニュアル操作で、 オートマしか運転出来ないカミさんを なんとかマニュアル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation