• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crossworthのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

ひと月遅れのサンタさん





モトリタから、ステアリングが届きました。

ディッシュタイプ 12インチです。

demonとかの通販サイトでは、13インチまでしか出ていません。
12インチは、メーカー直販でしか購入できませんでした。ぼくの検索能力の限界です。

あとは、ボスが届くのを、待つだけです。
早くこないかなぁ、サンタさん。



2018年01月29日 イイね!

楽しかった、極鼻2018

過去に何度か言ってましたが、僕は道民です。

「マイナス4度?そろそろ押入から冬服出そうかしら?」

北海道のというのは、そんなもんです。ダイヤモンドダストやサンピラーなんかを拝みながら通学したものです。僕の記憶が正しければ。
マイナス20度からが、極寒です。

「極寒の時分に鼻水垂らしながら痩せ我慢するオフ会」

今回2回目の参加です。
たしか2年前の初回参加時は日差しも暖かく、極寒ではなかった記憶があります。

今回は東京で48年ぶりの「マイナス4度」とかいう「大寒波」からのオフ会です。いい日取りだねえ。

まぁ、道民の私にとって、マイナス1桁なんてのは、初夏の足音が聞こえてくるような陽気です。

清々しい朝を迎えました。
寂しがり屋な妻が、なかなか布団から僕を出してくれません。
少し熱めの風呂に入り、着替えます。ほんとは眠気覚ましに冷水シャワーを浴びるところですが、おかしいなぁ、昨日の夜最後に風呂に入った妻が、設定温度を変えてやがった。こんな暖かい日に熱い風呂だなんて、地味な旦那イジメしてきやがる。

過去のブログでも紹介しているように、僕のセブンはクラシカルモディファイを目指しています。
「華麗なるヒコーキ野郎」だとか、「スカイクロラ」の世界観だったり、それこそ「紅の豚」なんかもドストライクです。

クラシカルなセブンを目指しているのだから、やはりそのドライバーもクラシカルにキメなくてはいけません。

飛行帽、B3ボマージャケット、ハルシオン四眼式ゴーグル、この辺りを着込まないとそれっぽい格好になりません。これは僕の矜恃です。こんな初夏の陽気のなか、なんでこんな暑っくるしいカッコしなきゃいけないのか。

「クラシカルにキメなきゃいけないから」です。

そうです。僕は頑張って、「華麗なるヒコーキ野郎」なコスプレを目指していたのです。なかなか気づいてくれる人がいなくて残念だったなぁ。
いやいや、この世界観に同調してくれる人がいないのが残念だなぁ。
まぁまぁ、スタイルだとかルックスだとかは、とりあえずまぁ置いておいたとしても、まさかまさか、こんな初夏な陽気の涼しげな風がそよいでる中、あんな暑苦しい格好って、見ていて普通気づくよね?

「うわ、キモ!コスプレかよ。こんなあったかい日にあんなの地獄だぜ?」

いやぁ、同じクルマに乗ってる仲間たちだから、これ気づくと思ったんだけどなぁ、みんな寒い寒い言ってるから、なんのことかって思ってたけど、気を遣ってくれていたのかなぁ。

来年からは、もう少し考えて衣装を決めたいと思いました。



追伸
マスクは必需品です。

追伸
なぜか手がかじかんでほぼ写真ゼロです。
なんでだろう。


2018年01月14日 イイね!

代官山蔦屋モニクル 緑の車

7時開催ってことは、5時起きですよ。
5時50分くらいには出なきゃいけないし。

支度してるとなぜか娘が起きて来て、連れて行けと駄々をこねる。冬の厳しさを教えるには、いい機会だ。夏の厳しさに比べたら、んー、どっこいどっこいか。

「ん?エアコン?冷暖房完備だよ?夏は暖房、冬は冷房」

そうだよ、娘よ。暖かい冬、涼しい夏などないのだ。

というわけで、パパはB3と飛行帽とハルシオンで完全武装で夜明け前の自宅を出発したのだ。

今回のテーマは「緑の車」なので、きっと英国車が多いかなぁと期待しての参加です。
いろいろ参考出品車が揃っていました。



モーガンのインパネ。スイッチランプをまとめてるプレートがいいですね。



これはコブラのインパネ。このクロームが目指すところに近いですね。スイッチプレートは僕の方がキマってるかな。うふふ。



モーガンのテールランプ。これは取り付けの目処が立ち次第、速やかに実行したいですね。











yoshinaさんの前足の付け根をじっくりと観察しました。このステーの取り付けとケーブルの取り回しと必要なパーツの備忘録です。そのうちパーツが入手できるようになったら実行に移さねば。



モーガンのフロントフェンダーです。このサイドマーカーもつけなきゃね。


ひっそりと裏側も撮影しつつ、今後の資料にさせていただきました。

お小遣いをほぼほぼ使い切ったので、あとは妄想で夏のお小遣いまで食いつながねばいけないのです。

今日はいい参考資料が集まってなかなか満足でした。

娘とモーニング食べたら、4000円くらいぶっ飛んで行きましたが、デートと考えたら安いもんだろうなぁ
なんて思えるわけもなく、付き合ってくれたご褒美だねって思うこととしました。

あれ?連れてけってわめいていたから仕方なく連れて行ったんだよな?
2018年01月01日 イイね!

あけましておめでとうごさいます。

2018 今年の抱負は…

僕は、セブンのフォルムが好きで好きでたまらなく所有せずにいられなかったところ、160が出るというので手に入れてしまったクチです。

だから、馬力だとかスピードだとか軽量化だとかは一切興味ありません。軽量化について言うと、30キロダイエットした方が費用対効果が期待できると思った瞬間、無視することにしました。お肉好きだし。

なので、理想のセブンを追い求めると言うことは、理想のフォルムのセブンを求めることなのです。なかなかこれはこれで難しい。

去年は、インパネ周りを変更しました。なかなか満足いく結果となりました。理想ではないですけど。

ボーナスだとか、思っていたよりも安く入手できるルート発見だとか、心揺れるタイミングがあるのですが、ここはサラリーマンとして節度を持って臨みたいところです。

さてさて、野放図にいろいろ手を伸ばしそうになって、ごちゃごちゃになりそうなところをまとめる意味でも、ここで今年の抱負として、やるべきことをリストアップしておこうと思います。休みもなかなか取りづらいので、計画的にいかなきゃグダグダになりそうですからね。

1:スミスメーターの作動確認
2:ダッシュパネルはがし
3:ダッシュパネル取り付け
4:車検
5:マフラー製作依頼
6:マフラーペイント
7:テールランプ交換
8:テールランプ既存穴補填・ペイント
9:丹後半島ツアー

やらなくも、誰からも怒られるわけでもないし、納期があるわけでもないので、ぶっちゃけ「明日こそやろう」という「あすやろ精神」でズルズル行ってても趣味だからいいのさって開き直ることもできるのだが、それではダメ人間の始まりになりそうですからね。

あ、4と9はマストだから、やらなきゃなぁ。

ついでに欲しいものもリストアップしておこう。

1:ガレージジャッキ&ウマ
2:高圧洗浄機&ウエットブラスト
3:13インチホイール&タイヤ
4:クラムシェル&ルーカスサイドマーカー
5:リアフェンダー

4番は入手が難しいだろうから、後回しでいいとして、1〜3番は欲しいなぁ。お小遣い貯めないといけないなぁ。

ケータハム本家パーツ屋でリアフェンダー2個セットで4万だったので、買った方が早いかなぁ、なんて思ったりもしますが送料が大変なことになりそうなので二の足を踏んでます。

湯水のようにお金が使えれば、ガンガン買ってしまうのだろうけど、制約のあるお小遣い制のため、計画的にチョコチョコやるしかないのです。
「これが趣味の楽しみ方なのだよ!」と少し声を上げてみたりする。

兎にも角にも、2018年。初の車検も控えていますし、ダッシュパネルも入手したので、「満足なインパネ」を「理想のインパネ」にすることをまずは第一の目標に掲げ、これを本年の抱負としたいと思います。


追記
たしかに僕は大人であり、ちょっとした立場の社会人でもあります。だから、大人としては公表したことをきっちりこなさなくては、社会的責任だとか信頼だとかを損なうことになります。
ですが、「趣味の時間は子供の頃に還るよね〜」とか言うじゃない?
「やるやる言っててできてねーじゃん」とか、
「ヤルヤル詐欺ですか〜?」とか、つっこまないでください。

「子供が言ってるだけなんで…」


お後がよろしいようで。

プロフィール

「@しげちば
僕もね、よっけさんと似てるけど、譲れないラインって のははっきりある。セブンで言うと、ハイパワー目指す、ヒストリカルに楽しむ、これはオッケー。
ツルシのまま楽しんで、メンテは人任せ。これもオッケー。だけど、3年寝かせたら値段釣り上がりそうで買う奴は大嫌い」
何シテル?   09/11 23:32
crossworthです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:06:24
ミッションオイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:07:16
ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 06:37:46

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
スーパーセブン セカンドジェネレーション 第2のセブン人生のスタートです とりあえず ...
トヨタ ヤリスクロス ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロス)
ヤリスクロスに乗ってます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
コイツには、あまりいい思い出ないなぁ。 とにかく、フツーでつまらないクルマだった。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
クラッチなしのマニュアル操作で、 オートマしか運転出来ないカミさんを なんとかマニュアル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation