• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月25日

レクサスLFAのステアリングホイールと車内インテリアとマークレビンソン

さて、前回書いたこちらのブログ、多くのアクセスを頂きました。

レクサスLFAのボディチェックの様子とロベルタリフターシステム


さて今回は、レクサスLFAのステアリングホイールと車内インテリアとマークレビンソンについてです。

まずは運転席に座らせていただきました。

そして鍵を受け取ります。(これら鍵の写真はイメージで、ネット上で拾いました。)

https://minkara.carview.co.jp/userid/129373/car/401002/2686469/photo.aspx

鍵を受け取ったのはいいのですが、私のISは鍵なんか差し込まず、パワーボタンを押せばエンジンがかかります。

しかしLFAは鍵を差し込むらしい。

鍵を差し込んでも、エンジンがかからない。

も~う、LFAってISよりダメじゃない!←おいおいという突っ込みはなしで。(笑)

https://minkara.carview.co.jp/userid/1040820/car/814501/3078994/photo.aspx

ちなみに鍵を差し込んで、このステアリングホイールの右側についているエンジンスタートボタンを押します。



するとメーターが点きました。

この段階で、エンジンがスタートするキュルキュルキュルという音がして、ブオォォォォォンという音がします。

この音、最高!



ステアリングホイール、和製英語ではハンドルと言いますが、それもカーボン、そして助手席のドアの内側もカーボンとなっています。(私の足が映り込むぐらい、ピカピカのカーボンです。)



たしか差し込んだ鍵もカーボンだったような。

とにかく、いたる所でカーボンが使われています。

こちらはナビとLFA用マークレビンソンです。

ブルートゥースで繋いだ電話に出たり切ったりする時は、私のISの場合ハンドルにボタンがついていますが、LFAになるとナビの下にボタンがついているようです。



ISならドアロックはドアにあり、空調システムは時計の下にあるのですが、LFAとなるとここにあります。

左側の黒い何にもマークがついてない四角いボタンは窓を上げ下げするボタンです。





こちらはシートになります。

車高が低いので、座るときもどっと下に座るって感じ。

逆にハンドルやパネルが目線にくるので、道路などが見えにくい。

背が高い男性には良いかもしれませんが、身長164cmの私には駐車場にひかれている白線が見えなく、実際に駐車場内を運転した時、オーナーさんから「白線を踏まずに左に曲がれますか?」と言われ、正直に「白線が見えません」と答えました。





さて、メーターですが、こちらが普段使っているAUTOモードになります。



こちらがSPORTモード。



そしてWETモードなる物もあります。



こちらは夜に撮影したメーターです。



左横にはいろんな情報が表示されています。



こちら、私のIS 300h F Sportのメーター。



私:「LFAのメーターって、私のISによく似てますね。」

オーナーさん:「とっ、トビコさん.................、LFAが真似たのではなくて、ISの方が真似してるんですけど..............。」

知っとるわい!(笑)

私:「マークレビンソンの音、私は聴いた事がないんですけど。」

オーナーさん:「僕も音楽など聴いた事がありません。」

私:「どうしてですか?マークレビンソンが入っているのに。」

オーナーさんはこう言いました。

「エンジンの音がうるさくて、音楽は楽しめません。だから、LFAでは音楽をかけないんですよ。LFAはエンジンの音を楽しむものなんです。」

くぅ~、かっこ良い、これは名言ですね。


私達のLFAの旅はまだまだ続きます。


ブログ一覧 | レクサス | 日記
Posted at 2014/07/25 00:28:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

九州一周ツーリング(2日目)
ボッチninja400さん

天気が良くなったので……
takeshi.oさん

トヨフェスト (LS500/500 ...
LSFさん

最終章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

ビートパラダイスin箱根に参加させ ...
shumikaPPさん

モケケ?
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年7月25日 0:40
羨ましいかぎりです♪( ´▽`)
コメントへの返答
2014年7月26日 19:50
他の人が体験できない事を出来て、光栄に思っています。
2014年7月25日 0:57
自分のIS300hは改造マークレビンソンはエンジン音を極力小さくして、音楽聴くクルマなんですけど‼︎ψ(`∇´)ψって言っちゃうので、ショボ〜なんでしょうか?(笑)

でも、写真でオムニバス盤のダンスCDのSD録音が掛かってるのメーター横で表示されてますよ?(笑)
しかし、貴重なお写真のブログ大変参考になりましたm(_ _)m
コメントへの返答
2014年7月26日 19:52
つまり、マークレビンソンからの音でエンジン音をかき消しているという事ですね。(笑)

私はノーマルの純正オーディオですが、同じような事をやっています。(笑)

LFAでは、マークレビンソンからの音を聞くことをすっかり忘れてしまうぐらい、エンジン音が良かったです。

2014年7月25日 3:07
エンジンの音を楽しむものなんですよ♪

LFAだから言える名言ですね( ^o^)b_♪♪

一度は言ってみたい(笑)
コメントへの返答
2014年7月26日 19:53
LFAのエンジン音は世界中で男性達をメロメロにしていますからね。

こういう事はLFAだから言えるんだと思います。

2014年7月25日 5:41
ポルシェもLFAもオーディオはRockのみです。

エンジン音を聞いて楽しむのですね。

ビートルズの曲が流れると似合います。
コメントへの返答
2014年7月26日 19:58
私はポルシェは香港で乗せていただいた事があるのですが、結構古い車で、エンジン音が素敵だとか、そういう記憶が全くありません。

ある時、後部座席に乗せていただいた事があったのですが、首を横に曲げて、身をかがめて乗らなくてはいけなくて、苦労しました。

やはりポルシェは1人か2人で乗るべきですよね。

雨が降ってきてルーフも手動で取り付けていました。

最近のモデルのポルシェにはまだ乗り込んでいません。

音楽はやはりロック系になりますか。

私のISは静かなので、スムーズジャズなどをよく流しています。

2014年7月25日 6:17
そう考えるとISのメーターは完成度が高いですね!LFAとなんら遜色ない…。
それにしてもレッドゾーン9000回転〜って…すごいなぁ☆
コメントへの返答
2014年7月26日 23:13
>そう考えるとISのメーターは完成度が高いですね!LFAとなんら遜色ない…。

そうですね。

ISのメーターの完成度が高いから、LFAが真似したんでしょうね。(笑)

今回乗せていただいた時は9000回転まで行きませんでしたが、それでも針が上の方に動くたびにハラハラ、ドキドキしていました。

公道ではオーバーパワーな車だと思いますが、車好きでサーキットなどを運転したい方には良い車でしょうね。

オーナーさんは、この車で食器洗い用の「ジョイ」という洗剤を買いに行っていますからね。(笑)

目立ちます。
2014年7月25日 7:44
メーターのトークの

ドッチがドッチに似ている

って所がボクのツボに………。

失礼しましたぁ~( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年7月26日 20:09
LFAは何かとISの真似ばかりしていますね。(笑)

鍵穴に鍵入れて、エンジンがかからないなんて、本当、LFAは設計ミスではないかと。(笑)

実は、本物の鍵があり、スタートボタンがある車なんて初めてで、鍵の存在をあえて作ったLFAは他の車と違うと感じました。

LFAが真似しまくっているISを買ってよかったです。(笑)
2014年7月25日 12:25
高級なキーですね(^^)v


私も欲しい~(^^)
コメントへの返答
2014年7月26日 20:28
今、オーナーさんに確認したら、オーナーさんの鍵はカーボンではないとの事でした。

鍵の記憶がイマイチだったので確認してみました。

後でオーナーさんの鍵の写真もアップしようと思います。

2014年7月25日 12:47
羨ましいです。^_^
コメントへの返答
2014年7月26日 20:29
貴重な体験でした。

運転までさせていただいて、良い思い出となりました。

良い車です。
2014年7月26日 12:42
それとLFAはエンジンが温まると、レッドゾーンが高回転に移動するんですよね。
それに比べて我らがIS300hはレッドゾーン6000回転からの低速止まり。せめて7000回転まで回せたらなあ、と思います。
それにしても、せっかくのマークレビンソンも……はちょっと嬉しいような。
LFAの貴重な情報有り難うございました。とても楽しく読ませて頂きました。
コメントへの返答
2014年7月26日 20:31
こういう事を書けるのも、オーナーさんのおかげだと思います。

オーナーさんが車に乗せてくれただけでなく、実際に運転させてくれ、運転席などを見て、触れたから書ける事ですね。

オーナーさんに感謝しています。
2014年7月27日 22:19
僕の車は排気音が静かなんで

HiFiサウンドで音楽が聞けます!

と、ひがんでみるw
コメントへの返答
2014年7月29日 18:03
その気持ち、わかります。

私も全く同じです。(笑)

プロフィール

「@ろ~ず。@グルメ王子

12月には帰国してゆっくりしたいです。

ローズさん、また大人の集まりをしましょう。(笑)」
何シテル?   11/14 15:12
Tobikoです。 同じ車を持っている人達と仲良くなりたいです。 また一緒に走る仲間を募集しています。 いつかは女性だけの集まる会を作りたいと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

既存ドライブレコーダーで駐車中も録画するには プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 21:27:58
ガヤルドの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 05:55:33
ディアブロ 3年間の維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 05:55:27

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
黒はシブくてかっこ良い!
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
レクサス ISハイブリッドに乗っています。 同じ車を持っている人達と仲良くなりたいです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation