• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tobikoのブログ一覧

2015年05月28日 イイね!

レクサス、何台見つけられましたか?

UAE、アラブ首長国連邦では、よくレクサスを見かけます。

こちらの映像はドバイから1時間半ぐらい車で移動した場所です。

2つの動画を貼り付けようと思いますが、いずれも数十秒から2分弱の映像です。

みなさんは何台レクサスを見つける事が出来ましたか?

車を走らせればレクサスとすれ違う。

日本だと、「あぁ!レクサス見っけ~!」と思うのですが、ここでは「あぁ!レクサス!」「またレクサス!」と思ってしまいます。

型落ちの旧型も多く走っています。

レクサス@UAE Part 1



レクサス@ UAE Part 2



こちらはドバイのレクサスディーラー店の様子とRC/RCFの映像です。(これは私の映像ではありません。)

UAE Lexus RC and RCF レクサス لكزس آر سي و نسخة اف



今回の滞在ではRC/RCFは見かけませんでしたが、LSやLX、RX、そしてESを多く見かけました。

中東ではデコボコ道にも対応出来るSUVが人気のようです。

ランドクルーザーも多いです。

新型スピンドルグリルのISは1台、GSはあまり見かけませんでした。

スピンドルグリルのレクサスの数はまだまだ少ないようですが、私が今回知り合った現地の女性もレクサスを購入予定ですので、女性の心もしっかり掴んでいると思います。

今後はスピンドルグリルのレクサスの数が増えてくる事でしょう。

「レクサスは壊れない」

そう言われたのですが、それを表わすように旧式のレクサスがたくさん走っていました。

それにしてもUAEではいったいどれくらいの数のレクサスが走っているのでしょう。

窓を開けると、そこにはレクサスがいた

そんな出だしの詩が書けそうです。(笑)

Posted at 2015/05/28 17:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2015年05月03日 イイね!

レックス君、またまた修理することになりました

帰国して2〜3日の間、ひさびさに愛車のレックス君を楽しんでいました。

ある朝、お風呂屋さんへ行く事にしました。

父が私の車でお風呂屋さんまで送ってくれました。

帰りも父が迎えに来てくれるとの事だったのでお願いしました。

自宅に到着し、車をガレージに入れようとした時の事、「R」にギアを入れてバッグしようとした時、我が家のリビングルームの窓から私達を見つめるラテ嬢が見えたため、「ラテがこっちを見ているよ。」と私が言うと、「ラテはずっとあそこで待っていたよ。」と父が言いながら下がろうとしました。

バックモニターを見た私は「これ、左壁に近すぎない?」と思ったのですが、その瞬間、見事に父が左角の壁に車の左後ろをガリました。(涙)

思わず私は「うわぁぁぁ!危ない!」と叫んでしまいましたが、事、すでに遅し。

車はこのようになってしまいました。



さっそくレクサスに電話をすると、敏速に保険会社に連絡を入れてくれ、代車を持ってきてくれました。

ゴールデンウィーク明けから修理に入るそうです。

自腹で修理代を払うか、保険で払うか、修理費用がどれくらいになるのかで考えましょうと言われました。

父は「早くハンドルを切りすぎた」と言っていました。

家の中に入ると、ラテ嬢がソファで待っていました。

この2日前ぐらいに公園デビューしたラテ嬢は、絶対に公園で歩く事を拒否するのですが、抱っこされて公園を歩かれるのは好きみたいで、私が玄関へ行くと「公園へ行くの?」みたいな顔をしてついて来ます。

ソファに座っているラテ嬢とはお風呂の後、レックス君に乗り込み、公園へ行く予定でした。

しかしそれが出来なくなったので、レクサス側が代車を持って我が家へやって来ている間、ラテ嬢に「今日は公園行けなくなったよ。」と言うと、この顔。

「えぇ!?」



「本当に行けないの?」



私:「ごめんね。レックス君、修理しなくちゃいけないの。しばらくレックス君と公園に行けなくなったのよ。しばらくの間、違う車になるよ。」

ラテ嬢:「嘘でしょ・・・」



「本当に公園行けないの?」



がっくり・・・・・



ふて寝してしまいました。



相変わらず私が玄関へ向かうと「公園?公園?」みたいな感じで走ってついてくるのですが、雨も降り続けているので、レックス君を手放して以来、公園へは一度も行っていません。

せっかくゴールデンウィークをレックス君と共にいろんな所へ行こうと思っていたのですが、代車生活となりました。

代車が何なのか、などは、この後のブログに書こうと思います。

Posted at 2015/05/03 22:30:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2015年04月16日 イイね!

レックス君、ついに2万キロを突破しました

オフ会のために帰国した時の走行距離がこちら。



オフ会に参加し、あれこれ近場を運転していた時の距離がこちら。



そして、両親とお買い物へ行っていた最中、信号にひっかかった時、2万キロちょうどになったので、運よく記念撮影する事が出来ました。



レックス君が我が家にやって来てまだ2年も経っていませんが、もう2万キロかぁ。

2万キロ走ったレックス君は、運転しやすくなったような気がします。

私が慣れたせいかもしれませんが、運転していて心地が良いです。

ところでタイヤ交換は何キロ走った後にするんでしょうか。

レックス君の新しい靴、どのブランドにしようかな。

オススメタイヤがありましたら、ご紹介ください。


Posted at 2015/04/16 23:45:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2015年03月23日 イイね!

シンガポールでのレクサスIS300hの価格にびっくりしました

シンガポールの偉大な人、リー・クワンユー元首相がお亡くなりになりました。

シンガポールにとっては大きなニュースだと思います。

日本からも国葬に向けて誰かを送るそうですが、日本はもっとこの人を取り上げてもよいと思います。

今のシンガポールを作ったのがこの人ですから。



ところで、シンガポールで走る車は全て輸入車となりますが、日本車も数多く走っています。

シンガポール人の友人に「日本ではレクサスIS300hに乗っている」と言うと、驚かれました。

シンガポールでは車に莫大な税金を上乗せするため、多くの人達はバスや地下鉄を利用しています。

そう簡単に車を購入出来ないようにしているのが、今のシンガポールです。

車の数を極端に増やそうとしない政策、そして国は税収入を得るため、高額の税金を上乗せして購入する事になります。

私に対して「この金額だと日本では小さな中古コンドミニアムが買える」と言われたため、さっそくシンガポールで売られているレクサスの価格を調べてみました。

レクサスのサイト上でローン計算が出来るようになっていたため、そこでIS300hのモデルをクリックしてみると、この金額が出てきました。



http://www.lexus.com.sg/en/finance/payment-estimator.html

今日のシンガポールドルのレートは87.10円。

シンガポールではIS300hが232,000ドルするので、日本円に換算すると20,206,074.20円、つまり

2020万6074.20円!

ちなみに、どんなにあがこうが、最低の頭金が116,000シンガポールドルになります。



日本円で10,103,037.10円!

たしかに日本では中古のコンドミニアムが買える!

フェラーリ、ランボルギーニが時々シンガポールの街中を走っていますが、金額を考えたくもありません。(笑)


Posted at 2015/03/23 19:18:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2014年12月27日 イイね!

アメリカではクリスマスから新年にかけて車をプレゼントするのが当たり前!?

クリスマスが終わり、お仕事気分に戻られた方もいらっしゃるかと思います。

私はクリスマスの間、お仕事中でしたので、まったくクリスマス気分ではありませんでした。

いつもなら妹のオチビさん達とケーキを食べたりするのですが、今年は新しくラテ嬢が家族のメンバーとなったため、私はクリスマス前にラテ様用の靴などを購入しました。

サイズが一番小さい靴を探すのって、本当に大変でした。

冬場という事もあり、雨や雪対策用として雨靴みたいな物を購入しました。

まるで指人形みたいで、ちっちゃぁぁぁぁぁぁぁ~い!



ラテ嬢はまだまだ子供体型で、頭でっかちの三頭身、そしてお腹もぽっこりしています。

はたしてこの小さな手足にフィットするのでしょうか。



ちなみに自分用としてSONYのXPERIA Z3 DualというSIMカードが2枚入り、ハイレゾで音楽を楽しめるスマートフォンを購入しました。

このXPERIA Z3 Dualですが、日本では発売されていません。

しかし、どうしてもSIMが2枚入り、高スペックのスマートフォンが欲しかったため、購入しました。

日本で売りに出されると、会社用、プライベート用としてSIM2枚入れて使う人もいるだろうし、通話用SIMと通信用SIMの2枚を入れて使う人も出てくると思うのですが、なぜか日本では売りに出されていません。

そして、つい最近、このMP3でダウンロードした音楽を少しでも良い環境で聴くために、ノイズキャンセレーションヘッドフォンを購入しました。



運転中は、ハイレゾ機能がついているこのXPERIA3 Dualからレックス君にBluetoothで音楽を飛ばして楽しもうと思います。




さて、ラテ嬢のお話は置いといて、今回はクリスマスプレゼントについて書こうかと思います。

日本の場合、女性はティファニーのアクセサリーとか、ルイ・ヴィトンのバッグやスカーフ、シャネルの服や靴、エルメスのバーキンやケリーバッグなどを頂く方もいらっしゃるかと思います。

まぁ、こういう物を頂けたら嬉しいなと思って書いただけです。(笑)

しかし、アメリカでは、ガチで車のプレゼントが行われています。

そして、バレンタインズデーやクリスマス、お正月シーズンになると、車のCMがバンバン流されます。

どのチャンネルでも車のコマーシャルが流れています。

そして、車の上に大きなリボンを乗せ、玄関先にど~んと駐車して、愛する人へプレゼントするのが理想だと考えられているようで、同様のコマーシャルが流れたりします。

レクサスも例外ではございません。

クリスマスからお正月にかけてのセールスシーズン用のWebサイトはこうなっています。



こういう風にリボンをつけた車が家の前に停めてあったら、感動するでしょうね。

私も贅沢は言いませんので、青のRC Fが欲しいです。←贅沢言うとるねん!


Posted at 2014/12/27 01:07:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ

プロフィール

「@ろ~ず。@グルメ王子

12月には帰国してゆっくりしたいです。

ローズさん、また大人の集まりをしましょう。(笑)」
何シテル?   11/14 15:12
Tobikoです。 同じ車を持っている人達と仲良くなりたいです。 また一緒に走る仲間を募集しています。 いつかは女性だけの集まる会を作りたいと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

既存ドライブレコーダーで駐車中も録画するには プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 21:27:58
ガヤルドの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 05:55:33
ディアブロ 3年間の維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 05:55:27

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
黒はシブくてかっこ良い!
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
レクサス ISハイブリッドに乗っています。 同じ車を持っている人達と仲良くなりたいです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation