• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tobikoのブログ一覧

2014年08月29日 イイね!

トルコライス

ひさびさにトルコライスを食べました。

店によって味付けが違いますが、この店はいたって普通、万人受けするかも。





油っこかったので、スターバックスへ入ります。
Posted at 2014/08/29 13:45:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年08月27日 イイね!

保険会社同士の話し合いの結果がとてもマレなケースとなりました

保険会社同士の話し合いが行われ、私に結果報告が入ってきました。

この結果報告が入ってくる前、いろんな人に相談しました。

今回の事故はもらい事故だったのですが、もらい事故だからといって、100%私が払ってもらえるとは限らないと言われ、私は「なぜ?」と思ったのですが、知り合いの警察の人からも「大抵の事故の場合、8対2などのように、被害者も2割り払う時がある。」と言われました。

どうも納得がいかない。

そこで、保険会社がどう私に言ってくるか、そしてその時どう対応したらいいのか、あれこれいろんな人達からアドバイスをいただきました。

結果、保険会社から受けた電話の内容はこうでした。

「加害者の方が方向指示器を出さすに車線変更しようとして、それを認めているので、100%加害者側が修理代を支払うようになりました。」

これを聞いた時、安堵したのと同時に「当たり前!」と思いました。

加害者は会社のトラックを運転していたので、会社側がかけている保険で私の車の修理代が支払われるようです。

今朝、加害者側の保険会社からまた電話があり、「お体はどうですか?診断書を警察に出されましたか?」と質問を受けました。

私はこう答えました。

「警察に診断書を出したら、今回の事故は人身事故として処理されると聞いています。

個人的には、今回の加害者は生活保護を受けることなく、日雇い労働者か契約社員としてまじめに働いている老人だと思います。

私が診断書を出すことで、この加害者の免許からポイントが引かれ、もしかしたらトラックの運転が出来なくなってしまうかもしれません。

私はまじめにこつこつ働いている人は応援したいと思います。

そして、私は出ませんでしたが、何度か電話をかけてきているし、我が家にもお菓子などを持ってきて謝罪に来て、誠意ある態度を見せていると思います。

ですから、100%修理代を出し、そして通院費や給与保障など、しっかり出していただけるのであれば、私は人身事故として警察に届けるつもりはありません。

電話を何度かかけてきている事は知っていましたが、はっきり責任問題がするまでは、加害者と電話口で話すつもりはありませんでした。

なぜなら、電話口で丸め込まれる可能性があったからです。

今回保険会社の方から加害者側が100%払うつもりだと聞き、診断書はもっていますが、警察に届けない事にしました。

ただし、人身事故にしないかわりに、代車を私のレクサスと同等クラスの車に変えてください。」

この私の要望が聞き入れられ、三菱の見たことがない車からプリウスになり、そして昨日クラウンと交換となりました。

このクラウンに交換という話は、実はみんカラの読者のみなさんからのアドバイスでした。

このアドバイスをダメもとでレクサス側と保険側に伝えたのですが、この要望は聞き入れられました。

もしこのようなアドバイスを受けなかったら、きっとプリウスに乗り、毎日愚痴をこぼしていたと思います。

クラウンを運転してみて、プリウスとは比べ物にならないぐらい快適な運転を楽しんでいます。

レクサス側もまさか100%加害者本人が支払うという意思表明をすると思っていなかったようです。

最低でも相手側が9割、私が1割など払うようになるのではないかと思っていたようです。

そして、加害者自身が過ちを認め、加害者本人が保険会社に100%過失があると申し出るケースはたいへんマレなようで、私にアドバイスをしていた人達も大変驚きました。

私は右へ曲がろうと右車線に入り、前に進んでいた時にぶつけられたので、私の車も動いていたということで、1割か2割責任があるなど言い出すのではないか、そうみなさん思っていました。

私もひょっとしてそういうことを言ってくるのではないかと思ったのですが、まったく逆で、加害者は誠意ある態度を見せてくれています。

レクサスの人から言われました。

「加害者が良い人でよかったですね。

普通はごねるんですよ。

相手にも事故の責任がある、相手の車も動いていたとか、いろいろ言って、出来るだけ支払う金額を減らそうとするんです。

しかし今回は最初から加害者の保険会社側が頭が低い態度を見せていて、私たちも”えぇ!?”っと思っていたのですが、めずらしくあっという間に100%加害者負担となり、こちらもちょっとびっくりしています。」

私はもし1割払えといわれたら、絶対に払わないと言っていたと思います。

そうなると、交渉は長引き、最終的には弁護士が出てきて、裁判で解決となったかもしれません。

しかし、今回はあっという間に、お互いの保険会社が押し問答する事なく結果が出ました。

レクサス側が驚くぐらい、本当にあっという間に解決しました。

まぁ、私の日ごろの行いが良いから。←あつかましい(笑)

でも、こうやって避けようがない事故に出会いましたが、大きな怪我もなく、逆にいろんな所に修理が入り、もっとイケメンになってレックス君が戻ってくるようになりました。(修理については、今後加害者側の保険のスタッフがレックス君を見て、どこを修理するのかをレクサス側と話し、修理代金の見積もりをもらうようです。)

そして、今回の事故で、まじめに働く工事現場のおじさんの現状と言う物が見えてきて、私にとっても勉強になりました。

本来なら、定年退職して優雅な日々を過ごす年齢だと思いますが、日雇い労働者のような感じで日々まじめにこつこつ働くおじさんは応援したい。

私はレクサス側と保険側に伝えました。

「どうか今回の事故の件で、このおじさんにお咎めがありませんように。逆に私は応援したいと思います。」

レクサスの担当者は「まさか被害者側からこういう穏便な態度を申し出てもらえるとは」と言っていましたが、もし相手が悪い人だったら、私も穏便な態度は見せなかったと思います。

相手が誠意を見せている良い人だったから、私も今回の件で強い態度に出ない事にしました。

不幸中の幸いで私は大きな怪我をしていませんが、本当の意味での不幸中の幸いは、加害者が良い人だったという事かもしれません。

スムーズに事が進んだ事に対し、神様に感謝しています。


Posted at 2014/08/27 20:39:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2014年08月26日 イイね!

新しい代車がやってきました。

みなさんから「ISと同等クラスの代車をお願いしたらどうか」とアドバイスを受けたのでレクサスにお願いしたら、私のお願いを相手の保険会社に伝えてくれ、今日、代車交換となりました。

新しい顔になったクラウンです。





プリウスと比べ物にならないぐらい運転しやすい。👍

もちろんISの方がこのクラウンより運転しやすく、ナビもわかりやすいのですが、文句は言いません。

ステアリングホイールも軽いです。

代車交換をクラウンにするようにアドバイスしてくれた方々に感謝します。

これで代車生活が楽しくなりそうです。💕

Posted at 2014/08/26 14:28:10 | コメント(4) | トラックバック(1)
2014年08月26日 イイね!

さっそくBMWが

昨日は保険会社同士の話し合いが行われたようで、私にも内容のアップデートがありました。

保険の話は後程詳しく書こうと思いますが、家のリビングルームにこういう物が置いてありました。

BMWのM4のカタログです。



以前、私はクーペが欲しいと言っていました。

そして2台目はクーペかカブリオレにしようと考えています。

早くRC Fを見たいと思っているのですが、2台目は外車でもよいと思っていて、BMWのディーラーさんにもその事を伝えていました。

そして、事故後、なんとBMWのカタログが。(笑)

絶妙のタイミング!

そろそろメルセデスベンツやAUDIが動き出しそうです。(笑)

Posted at 2014/08/26 11:07:05 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年08月24日 イイね!

事故後の代車達

さて、レックス君がもらい事故を受けた後、レクサス側に引き取られたのですが、その時レクサス側が用意した車は、なんと三菱の見たことがない車でした。





レクサス側いわく、「代車がないのでレンタカーを持ってきました」との事。

さっそくこの代車に乗ってみたのですが、なんとセンサーもなければ、バックモニターもない。

そこですぐに「せめてバックモニターがないと私は運転出来ない」と伝えました。

このとき、いかに私がレックス君の前後のセンサーとバックモニターに頼っていたかが、よくわかりました。

レックス君の誘導、本当に賢くて、運転が下手な私も簡単にバックで駐車出来ます。

しかしこの三菱は、またまたゴーカートに毛が生えたような車。

レックス君との格差に、特に事故の直後だったため、がぁ~ん状態でした。

レクサス側が車を変えるとの事だったので、その後レクサスへ向かうと、違う代車が用意されていました。

トヨタのプリウスです。



プリウスを運転するのは初めてです。

乗り始める前から違いがわかりました。

同じハイブリッドの車ですが、シフトにパーキングがない。

その代わりと言ってはなんですが、赤丸で囲んだPと書いてあるボタンがあります。



Dと書いてあるドライブのほうにシフトを変えると、自動的にこのPが消えませす。

レックス君のときは、シフトをPにして駐車していたので、この違いがまず目に入りました。

一番最初の代車はここで書かなくても良いぐらいのレベルの車だったので、これ以上触れようと思いませんが、このプリウスは私のレクサスIS 300h Fスポーツとやはり違います。

まず方向指示器なのですが、右の指示を出したい場合、指示器を「ガクン」と下へ押さなくてはいけません。

レクサスの場合、軽く下の方に押すだけ。

プリウスの場合、ガクンと押さなくてはいけない上、カチカチうるさい。

レクサスの指示器、なんであんなに軽いんでしょう。

その上、カチカチうるさい音がせず、静かなカチカチ音です。

こういう部分でも、レクサスと大衆車の違いを感じました。

そして、私の故郷は坂道が多いのですが、坂道で車を止めて発進させようとすると、少し後ろに下がります。

まるで軽自動車みたい。

私のレックス君は坂道で下がらないようにふんばってくれています。

このレックス君に慣れてしまっていたため、急に後ろに下がろうとするプリウスに驚きました。

この時にも「あぁぁぁぁぁぁ、レックス君、なんて良い子だったんでしょう」と思い、レックス君が恋しくなりました。

あまりにも賢かったレックス君に、自然と慣れ親しんでいたんですね。

急にぶっきらぼうのプリウスや三菱を相手するようになると、レックス君との差の大きさに愕然とします。

ドアのぶ厚さも違う。

このドアのぶ厚さが今回私を守ってくれていました。

実は、この事故の1日前に、不思議な夢を見ました。

その件については、後ほど書こうかと思うのですが、この夢を見て起きて、その後運転した時、レックス君が私を守ってくれたと思える事がありました。

この件についても、無事加害者側保険会社との交渉がうまく行き、レックス君と私がどうなるのかはっきりわかった段階で書けたらいいなと思います。



今のところ、プリウス生活になりましたが、レックス君と比べると、シートの硬さ、そしてホールド感の違いがわかります。

ステアリングホイール(ハンドル)の大きさが違うと思うし、プリウスは樹脂みたいに硬い。

レックス君は何か縫い付けてあるので、やわらかい。

レックス君は自動でハイビーム、ロービームを判断してくれますが、プリウスはしてくれない。

電話がかかってきた時、ハンドルのブルートゥースで飛ばした電話に出るボタンをすぐに探してしまいましたが、プリウスはブルートゥースで電話を飛ばせない。

プリウスは車高が高すぎ、そしてアクセルやブレーキを踏むとき、足踏みミシンみたいにしっかりと足で押し付ける感じ。

レックス君の場合、足踏みミシンと違い、ちょっと触れるとすぐにブレーキが反応します。

プリウスはがっくんと足で押さえつける感じ。

ISとプリウスを比べる事自体が間違いだと思いますが、違いをまじまじと感じています。

相手の保険会社が代車費用を出し、レックス君と同等レベルの代車を使ってよいとなると、クラウンなどのレンタカーを使えるようになるそうです。

月曜日の保険会社同士の交渉結果を待ち望んでいます。



事故があった日、index/さんがメッセージを入れてきてくれて、知り合いの保険会社の人にアドバイスをもらってきてくれました。

またオフ会で知り合いになったローズさんが私と一緒にレクサスに行ってくれて、あれこれディーラーさんに提案してくれました。

日本の保険や交渉に疎い私を助けてくれたお二人に感謝します。

とりあえず月曜日に両サイドの保険会社が交渉するらしいので、その前に私の要望を伝えておこうと思います。

加害者からも電話がかかってきています。

保険会社との交渉で、こうした方がいいですよ、という物があれば、みなさんから教えていただけたら嬉しく思います。

みなさんも安全運転で毎日楽しくお過ごしください。


Posted at 2014/08/24 18:36:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@ろ~ず。@グルメ王子

12月には帰国してゆっくりしたいです。

ローズさん、また大人の集まりをしましょう。(笑)」
何シテル?   11/14 15:12
Tobikoです。 同じ車を持っている人達と仲良くなりたいです。 また一緒に走る仲間を募集しています。 いつかは女性だけの集まる会を作りたいと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34 5 6 789
1011 12131415 16
1718 1920 21 2223
2425 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

既存ドライブレコーダーで駐車中も録画するには プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 21:27:58
ガヤルドの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 05:55:33
ディアブロ 3年間の維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 05:55:27

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
黒はシブくてかっこ良い!
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
レクサス ISハイブリッドに乗っています。 同じ車を持っている人達と仲良くなりたいです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation