• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシモティのブログ一覧

2014年07月01日 イイね!

熊出没注意

熊出没注意




6/28 金沢市御所町で、男性が散歩中
 
子連れのクマに遭遇し、頭などを
 噛まれ
ました。


その後、クマは見つかってないそうです。




金沢市の安全チラシ


http://www4.city.kanazawa.lg.jp/17062/


morizukuri/kuma/kumasonota.html




6/29に浄土寺川ダムの付近でも熊を見ました。


知り合いのみん友さんも大野の国道476号線で


小熊を見かけたそうです。




6,7月は熊の繁殖期で活動範囲が広がるそうです


山中でのcp巡りは気をつけて行いましょう。




ps. 熊にあった次の日に、ダムのcpを求めて自衛隊の
  演習場に
実弾演習中に入っていこうとするような
  バカが何言っても説得力無いんですけどね(´-ω-`)
  まあ反面教師ということで(・ω・`(・ω・`(・ω・`)
  

  cpよりも命のほうが大事\_(・ω・`)ココ重要!

 
Posted at 2014/07/01 12:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

足羽山のあじさい


 みん友さんの何シテル?を見て、今年はまだ
 あじさいを見に行ってないことに気がついた
 ので早速見に行ってきました(*・ω・*)b♪

 福井であじさいの名所といえば足羽山公園
 です
(・ω・)ノ

 写真を撮ってきたのでアップしますね(*´ω`*)


 


























 
Posted at 2014/06/29 15:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

越前西部ツーリング


 ちょいと日記代わりにちょっと前の
 プチツーリング記録をアップ
(・ω・)ノ

 移動行程はハイドラCP的には

 滝波ダム
 ↓
 武周湖
 ↓
 越前岬
 ↓
 織田剱神社
 ↓
 越前陶芸公園
 ↓
 パークイン丹生ヶ丘

 という流れ

 

 先ずは滝波ダムに。
 
 このダムはかなり綺麗に整備されていて、
 駐車場も整備され、キャンプ場やBBQ場や
 パターゴルフも出来るのだが、現状では
 完全に釣り公園と化してい(*´ω`*)

 年中、ヘラブナ釣り師がいて、たまにバス釣り
 師も居るがそれほど釣れてはいない(´-ω-`)

 


 


 


 

 下のバサーに話を聞いたが、やはり子バスしか
 釣れてないらしい、減水の影響もあるのかもしれ
 ない。



 

 次に武周湖に向かうことに

 この看板を入ります

 



 
 道はこんな感じです

 

 


 

 400年前に出来たらしいです

 



 
 マムシも出ます(((;A;)))

 


 
 湖はこんな感じ

 

 



やはりここにも電波は届いてませんでしたが、
 山を下りるとログで取れました(*・ω・*)b♪



 ここから海に出てぐるっと越前岬を回り、
 再び山に入って織田に向かう。
 織田は何を隠そう織田信長の先祖の出身地
 なのだ(・ω・)ノ
 

 織田剱神社に到着すると小学生が多数引率
 されて来た。さすがに田舎の子供はしつけが
 出来ているので全ての子供がこんにちはと
 挨拶してくるのでそれに返事を返す一人の
 大人としてはほとほと閉口してしまった。
 先生も止めてくれればいいのに何十回も
 挨拶を返して疲れ果ててしまった(つд・)

 

 
 由緒とか

 



 
 石碑とか

 


 

 本殿はこんな感じ
 本当に良い造りです(*・ω・*)b♪

 

 


 おもかる石です

 


 結構、いろんな神社に同様の石があったりする
 のですが、個人的にはこの神社のこの石だけは
 経験上ガチだったりします。
 迷いが多く出来ないと思うことを祈った後で
 持ち上げると重く感じ、逆に後にかなえた願いの
 時は軽々と持ち上がった事があったからです。

 実は今回もちょっとした悩み事があったので
 占ってみたのですが石はずしりと重かった
 です。
 まだまだ努力が足りないということでしょうか。




 その後、公園と道の駅のポイントだけを
 取って、ドライブを終了しました。
 ダイエット中なのでB級グルメはナシでした。




 ps.武周湖では、1位/七人でした(笑
  ちょっとした秘境とはいえ意外と到達人数が
  少ないのにはビックリ。
  しかもおそらく、他の到達した人達みんな
  フレンド登録してもらってる人達だし、
  到達した順番も想像つくし(笑
Posted at 2014/06/24 19:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年06月16日 イイね!

永平寺ダムGET


 ちょっと人生に行き詰まった
 ので永平寺に修業に


 じゃなくて、前に定例会で永平寺ダムに車で行ける
 と聞いていたので気分転換がてらふらっと永平寺に。
 (ハイドラの地図上では道がないので徒歩で行かなきゃ
 と思ってる方も多いと思います。自分もそうでした)





 この標識の処を入ります



 

見えないけどこの奥に道があります

 


 こんな道を何キロか進みます

 


 ダム到着です






ダムの周辺案内です





 下に永平寺が見えます
 (よく見たら浄水場かも?)

 



 
 通信は繋がりませんでしたが山を下りたら
 ログで取ることが出来ました。

 


p.s.この前の石川定例会で、100回目のハイタッチが
  出来ました。記念すべき100回目は
アカプリオ
  さんでした、ありがとうございました。

  新たにお友達になっていただいた方も
  ありがとうございました。
Posted at 2014/06/16 18:51:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年06月08日 イイね!

ハイドラ同好会福井六月定例会 + ネコ寺


 前日深夜、何年ぶりかの友人と連絡が取れて夜4時すぎまで
 話し込み、そのまま昏睡し、起きたらもう11時。
 
 同好会の掲示板に会場変更した方がいいと書き込んで会場が
 福井から敦賀に変わったせいで全く人が集まらなかったら
 どうしようと思い、せめて一台だけでも増やそうと出発。

  天気が心配だったが思いがけない快晴で一安心。
  時間に余裕もあったのでネコ寺として有名な御誕生寺に
 寄っていくことに。



 これがネコ寺の外観

 

 駐車場は結構広く、何十台も停められます。
 この日は18台停まってました。



 ネコは可愛いです。
 放し飼いになっていて、自由に触ったり写真を撮ったり出来ます














 ネコ寺を出て、道の駅河野で昼食。
 ちょっと定例会会場の赤レンガ倉庫をのぞいてみると、
 ハイドラアイコンが、
 
 琉威とひろちぃどさんしか表示
 されない(つд・)


 
 これはやっちまったなあ、責任もって福井で会場
 探してればよかったなあ、と処刑台に登るような
 気持ちで敦賀に向けて飛ばすと、赤煉瓦倉庫前には
 6台の車が鎮座しておりました。
 どうやら琉威さんがお知り合いさんに声を掛けて
 急遽集められた模様。

 さすが琉威さんです


 GIGA116《紋》
さんも落ちていらっしゃっただけで、
 赤煉瓦倉庫前に総勢7台の車がそろいました。
 まあ俺のラパンはおまけ代わりという感じですが(・ω・)ノ






 GIGA116《紋》さんに、彼女さんの話やご近所さんの
 話からなぜか暴力教師の話までwいろいろお話しさせて
 いただき、とても面白い話をたくさん聞かせて
 いただきました。

 ひろちぃどさんにはダムの話を伺ったり謎のパーツを
 見せていただいたり。
 その謎のパーツを琉威さんの車に取り付けたところ
 早速効果が。
 でもその謎のパーツ高すぎですよ、それ三つで下手
 したら俺の車の中古が変える(*´ω`*)

 
 そんな話をしていると、M@FKC29さんが登場。
 集合してるのを見て奥さんに一言だけ残して駆け
 つけてくれたんだとか。
 相変わらず凄い車で、琉威さんのツインズも
 大はしゃぎでした。


 
 そして、しばし輪になって定例会会場や福井での
 ナイトオフの話題などをしたり。
 
 同好会が大きくなるほど様々なことが問題になるし
 会場の選択肢は少なくなるし、いろんな要望が出て
 くるし、本当にスタッフさんには頭が下がります。

 スタッフ以外の人もただ楽しむだけじゃなくて
 情報提供などでもっと協力しなきゃダメだなあと
 実感しました。



 他にもいろんな楽しい話をしている内にあっという
 間に時間がたって五時ちょっと前に。
 明日は平日なのでお開きということになりました。
 
 幸い予報が外れ雨も降らず無事終了することが
 出来ました、皆さんお疲れ様でした。
 大変楽しかったです(*・ω・*)b♪



ps.お友達申請を快く許可していただいた皆さんに感謝を。

 内容に関する苦情、要望、プライバシーに関する注意
 等々は随時受け付けてますので、メッセージやコメント
 でお気軽にお願いします
\_(・ω・`)
 
Posted at 2014/06/08 23:50:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ターやんのと さんコメントありがとうございます。昔は8号線沿いとかに結構あった記憶があるのですがいつの間にか無くなってましたよね、なんでもこのラーメンの自販機は現存するのがここだけらしいです。この場所は舞鶴市街地から30分ほど行ったところですよ。」
何シテル?   03/16 12:13
こんにちは、ニシモティですm(__)m ニシでもニッシーでもニシモでもモティでも、呼びやすい呼び方で結構です というか是非呼んでください (でも、シモさん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアモフり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 13:56:58
故郷に帰ってましたo(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/11 14:06:43
とある被災地の憂い感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 12:58:39

愛車一覧

スズキ アルトラパン WIMP号 (スズキ アルトラパン)
アルトラパンです、駐車が楽で現場で邪魔になりません、身長182cmの自分でも広々車内(多 ...
その他 ぬこ ネコモティ (その他 ぬこ)
おすすめです。 cpルート妄想中とオフ会中と助手席同乗時使用アイコン。 でもたまに自主 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation