• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heathenのブログ一覧

2011年06月07日 イイね!

W211 E300ワゴン試乗

3日間で有明のディーラーに返事をする前に、一応他のものも見てみたくなり、ヤナセのサイトで見つけたE300ワゴンを見に港北の店に雨の中高速に乗りました。週末ですが雨のためかお客さんは少なめな感じです。黒のE300はスライディングルーフとバックモニターが付いていました。試乗をすると乗り味はとても良く、排気量が大きい分低回転で走れるためゆったり感があります。ただ、ある程度の使用感があるのは気になる点です。戻って見積りを作ってもらい、2日で返事をすると伝えました。ヤナセの営業はシュテルンよりも積極的な印象でした。家に戻り、カミさんと相談しながら散々迷いましたが、やっぱり第一印象の良かったE250にしました。すぐにディーラーに電話し、試乗して問題がなければ決めますと伝えました。横浜にもAudiのディーラーにも伝えました。
Posted at 2011/06/07 01:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2011年06月07日 イイね!

W211 E250試乗

仕事で疲れた時、メルセデスベンツのサイトで中古車のリストを見ていて、有明に比較的新しく走行の少ないW211のE250があり、電話してみると、試乗も可能とのことなので行ってみました。営業の方に案内されて車庫に行き、見てみると素のE250ですが確かに相当程度が良い感じで、室内、外観、エンジンルーム共に使用感が感じられない程です。なんでもディーラーの社用車だったとのことです。試乗を申し込むと、お買い上げ前提なら試乗できますとのこと。あれ?と思いましたが、E250の現役の社用車があるので、そちらなら試乗可とのことで無事試乗開始です。こちらはデビューパッケージです。W211には、かつて助手席に乗せてもらったことが何度かあって前々から興味があったのですが、運転するのは初めてです。

ディーラーを出て表通りに出ると、乗り味が私の好みにぴったりなのです。何とも癒される乗り心地です。過給なしのV6エンジンのじわっと回転が上がっていく様子も実に良く、インテリアも開放的な形状で和みます。極めつけはUターンをする時のハンドルの感触で、思わず素晴らしいと呟いてしまいました。どうですか?と聞かれたので、かなり心が動いています、と正直な気持ちを伝えました。空いたところで回転を上げてみましたが、私の基準では遅いとは感じませんでした。ホントは高速で試したいところですが。戻って見積りを作ってもらいましたが、この時点でほとんど買っちゃおうと思っていました。新車よりも支払いもずっと少なくて済みますし、後は家でかみさんからOKさえ取り付ければ問題ないかと。最後にもう一度現車を見て、3日間で返事をすると伝えて帰宅しました。今日の試乗の印象で思い出したのが5年前に新川で試乗したW203 C180 Compressorの最終モデルの乗り味です。同じように重厚、鷹揚な乗り味でとても気に入ったのでした。
Posted at 2011/06/07 00:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2011年06月07日 イイね!

Audi A5 & A4試乗

休みの日に池袋のAudiに電話、試乗を申し込みます。A5はすぐ乗れるとのことで行ってみました。店内は家族連れで賑わっており、Audi人気がうかがえます。営業の方の手が空くのを待つ間、A7 Sportsbackに座ってみましたが、ゴージャスですね。紅茶を飲みつつしばらく待ち、試乗です。シートに座ると思っていたほど低いポジションではなく、違和感はないです。インテリアのしつらえは趣味が良く、作り込みもとても良いので惹かれるものがあります。Dレンジでブレーキを離せばちゃんとクリープし、走りだします。すぐに感じるのが足が硬いことです。アクセルの踏み込み量と加速のつながりはかなりリニア感があり、E250 CGIで感じたような右足の迷いは生じません。かつ大排気量車に乗っているような感じがあります。下の方から十分なトルクが出ているためと思われます。この足とエンジンだとゆったり流すよりも積極的に走るのに向いていると感じます。外観は実に優雅でゆったり走る姿も似合うのですが。ドライブセレクトを付ければ改善はされるそうですが、付ける方は少ないそうです。

足が硬いと伝えたところ、A4にも乗ってみては?とのことで、続けてS-LineではなくノーマルのA4 Avant 2.0 TFSIクワトロに試乗です。こちらは屋根が高く、横幅も1,800mm超なので室内はゆったりです。後席もゆったり座れます。走りだしてすぐ足が柔らかいことがわかります。これなら私にも乗れると思えます。思わず「いいですね」と言ってしまいました。クアトロというのも安心感があってポイントが高いですね。戻って見積りを作ってくれましたが、A5/A4共定価の見積りでした。A5 Sportsbackの試乗車が用意できたら連絡をもらうことにしました。A5 Sportsbackは品薄で、普通の仕様でも2、3ヶ月かかるとのことです。土砂降りだったので傘をお土産にいただけました。駐車場に戻るとA1が置いてあり、近づいてみるととても心惹かれるような存在感のあるデザインで、思わず座らせてもらいました。室内はさすがに幅が狭く、後席は大人には座れないスペースしかないです。しかしこのデザインとサイズは今の時代にぴったりマッチしているし、魅力的です。足は相当硬いそうですが、もし車を2台持てるなら1台はA1にしたいと思いました。写真で見るのよりも実物はずっと良いです。
Posted at 2011/06/07 00:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年06月07日 イイね!

E250 CGI試乗

ゴルフも7月末で5年になります。調子は良く、乗るたびに気持ち良く運転できます。ただ、節目なので乗り換えのチャンスでもあります。ということで時間を作っていくつか試乗をしてみることにしました。まずはEクラスと思い、池袋のディーラーに電話をしたところ、すぐには試乗車がないとのことで、石神井のディーラーに電話。E250 CGIならすぐ乗れるとのことで、早速向かいます。免許証を見せてアンケートに記入し、E250 CGI Avangardのワゴンに試乗です。ドアは良い音で閉まり、室内は広いです。シートは合皮とのことで感触があまり良くないのと、ダッシュボードの形状にやや圧迫感を感じます。走りだして加速のためにアクセルを踏み込むと、踏み込み量と加速がリニアにつながらない感じがします。乗り心地はサイズの大きいタイアのため少しゴツゴツしています。環八に出て空いたところでグッと踏み込むと音は静かなままスッとスピードが乗って行き、ここは好感触。なぜかシートの座面長がゴルフより短いと感じたのですが、これは設定が悪かったのかもしれません。試乗を終え、見積りを作ってもらいましたが、もうすぐ7速モデルが出るため在庫整理をしているようで、いきなり値引き100とのこと。それでも600ですが。E300にも乗ってみたいのですが受注生産みたいな状況で積極的な販売はしていない感じです。そのうち7速にモデルチェンジしたCクラスの試乗に来ることにして帰りました。
Posted at 2011/06/07 00:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「タイヤ空気圧モニター http://cvw.jp/b/216817/47648434/
何シテル?   04/11 18:29
初めての新車を購入することになりました。クルマの話題を中心に書いてみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
2022年7月3日にE220dから乗り換えました。
ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
2018年9月22日にYPJ-XCを購入しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2018/3/3にE350 Blue Efficiency (W212)から乗り換えまし ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014/12/18にE250(W211)から乗り換えました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation