• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒焦げパンケーキのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

自己主張w

自己主張w暑いですねw

まだ関東は梅雨明けしてないのに、35度超の猛暑・・・orz


なので今日は、冷房の効いた秘密基地でホーンの交換をしました( ̄ω ̄;





スイスポは新型になっても、ホーンはシングルのショボイ奴で音が情けないですもんね(T-T


用意したのは、ミツバのアルファーⅡ。

特に拘りはありません、お買い得品だったって事です(^^;


ホーンの交換は、バンパーを外さないと出来ませんね、いくら鈍い私でもチョット見れば判りますw
たかがホーン交換でバンパー外さなきゃいけないってめんどいな~って思いつつ、みんカラ徘徊してたら、norishioさんの整備手帳を見つけたので参考にさせて頂きました。

norishioさん、大変判りやすい整備手帳でした、ありがとうございました。

バンパーの脱着は、やってみると意外と簡単で81のバンパー脱着よりも全然楽勝♪

むしろ、ホーンの取り付けの方が大変…かもw


無事にホーンの交換が終わって、少し派手に自己主張出来るようになりました(^^v
Posted at 2012/07/16 17:23:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ZC32 スイスポ | 日記
2012年07月15日 イイね!

私だけですか?

私だけですか?これも、私がお気に入りな所ですが。

些細な事ですが、後ろから見た、時足回りやマフラー等、下回りが見えない所。







画像は、敢えてかなりローアングルで撮りましたが、まずこんな角度から見る人はいませんよねw
でも、ここまで下から覗いてもマフラーの太鼓やサスは全く見えません。

スズキの車は、こういう所上手く処理してるな~って以前から感じてます、車種によっては少々足が見えてるのも在りますが、気にならない程度です。

社外マフラーなんかは敢えて見せてアピールするって事もありますが、ノーマルの安っぽいマフラーや汚い足回りなんか見えない方が良いと思ってます。



普段、運転中に前を走ってる他社の車、特にコンパクトカーでリアのオーバーハングが短い車は、下回りが見えてる車が多いように感じます。

一番酷いのは、トーションビームまで丸見えw

どんなにデザインに拘ってスタイルの良さを謳っても、これじゃ台無しじゃなイカorz


まあ、乗ってしまえば見えないし細かい事は気にしない!って事だと思うのですが。

こんな事気にするの私だけですか?

Posted at 2012/07/15 15:52:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ZC32 スイスポ | 日記
2012年07月13日 イイね!

代車生活終了♪

代車生活終了♪今日、青スポ君が帰ってきました(^^v

仕上がりは完璧です♪

綺麗な後姿が復活。





当初の予定では、明日からの連休には間に合わないと言われてましたから、諦めてましたが。
今日の午後3時にDラーの担当からTELがあり、部品の入荷の関係で修理の順番が変わり、今日仕上がったので引き渡せますとの事。

早速、仕事帰りに受け取ってきました。

やっぱり、自分の車が一番です。
買い物とかしながら帰ってきましたが、終始ニヤニヤしっぱなしで、「あんた変だよってw」カミさんに笑われましたw



修理内容は。

リアゲート塗装。
リアバンパー交換及び塗装。
リアガーニッシュ交換。
マフラー交換。
ナンバープレート再発行。

だそうですw


マフラー交換は、想定外でした。
バンパーのズレ具合から、押されてるのは判ってましたが、歪みが出てるとは思ってなかったので驚きです(汗;


なので、明日はお出掛けです、事故に会う前から予定してたので一時は諦めモードでしたが、行ける事になり楽しみですヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
Posted at 2012/07/13 20:04:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZC32 スイスポ | 日記
2012年07月11日 イイね!

復活の呪文台風

復活の呪文先週の事故から今日で9日。
修理の方はどうなってるのかな~、と首を長くして待つ日々ですが( ̄▽ ̄










実は昨日、保険屋さんに電話して見ました。



まあ、いわゆる苦情の電話ってやつですがw


内容は2つ。

先ずは、相手方から全く謝罪ない!。
事故翌日の午後3時に貴重な休憩時間を割いて、此方から某ピザ屋店長へTEL。
その時、電話口で「申し訳ありませんでした」と謝罪はありましたが、あくまでも此方からアクセスしての話、放置してたらそれすらも無かったって事。
で、その後は保険屋とDラーとのやり取り、代車へ乗り換えとかでバタバタしてたら、アッと言う間に一週間。
その間、先方からは電話一つ無しw

さすがに我慢の限界ですが、此方から電話するのは馬鹿らしかったので、窓口になってる保険屋に電話で突しました(笑

その後、慌てた様子で、某ピザ屋店長からTEL。
で、今更謝罪に伺いたいと来たもんだ。

勿論、丁重にお断り。
此方としては、今更下っ端に謝罪されても全く納得できないので「責任者出せやコラ!」って事です(^O^/
その夜、今度は某ピザ屋店長の上司、各店舗を統括してるらしい方からTELが在り平謝り。

で、今度の金曜日、私の仕事場に来て謝罪したいとの事、取り敢えずその旨受けてみました。

どの程度の誠意を見せてくれるか、見物です。

2つ目は、代車の件。
先のブログで、代車はヴィッツのレンタカーって書きましたが。

はじめに保険屋が「代車を用意させて頂きますが、お客様のお車と同じ車格でよろしいでしょうか?」
って事だったので、ナビ付で禁煙車って条件で宜しくね♪と。

で、受け取ったのがヴィッツだった訳ですが、チョット納得いかなかったので、トヨタレンタカーのサイトで調べたら、乗用車で最低ランク(え

待て待て、うちの青スポ君、あんたらか見たらヴィッツ(しかも型遅れの傷だらけ)と同じ格付けなのか?
間違いなく、この時は怒りMAX(爆

電話でぶちまけてやりましたよ、馬鹿にするなと。
唯でさえ、代車で我慢してやってるのに、こんな格下の車持ってきて何考えてるんだ~(怒・・・って

明日、代車の入れ替えが決定しました、今度はプリウスだそうです。
もう完全に気分害してるので、なに持って来ても納得できそうにないですが、コレ以上は疲れるだけなのでやめておきます。


昨日と今日で火山噴火の如く、溜め込んでたものを吐き出したので、スッキリしました。

先週からかなり落ち込んでましたが復活です、これで暫くは心安らかにすごせそうです(^^v
Posted at 2012/07/11 18:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZC32 スイスポ | モブログ
2012年07月10日 イイね!

技あり♪

技あり♪ZC32スイスポで、お気に入りな所は色々在りますが。

買ってから2ヶ月位して気が付いた、便利機能w


いつもセルフでガス入れてますが、以前は無かったキャップと蓋を繋ぐ樹脂のワイヤー。




コレはコレでキャップを置く場所探さないで良いかもって思ってましたが、垂らしておくとフェンダーに当たっててなんかいまいちw

で、何回目かの洗車時に何時もの様に蓋開けて拭いてたら、蓋の内側に変な形の金具が在るのに気が付いた(^^;

確か81の時はこんなの無かった筈(汗;

もしかして!って思い、キャップを引っ掛けてみたら、大正解♪



こんな小さな配慮が嬉しい、オッサンでしたw





Posted at 2012/07/10 00:47:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZC32 スイスポ | 日記

プロフィール

「ドラレコですよね?、私も4月に買ったばかりのドラレコが先日突然死、今日ショップにて補償で新品と交換して貰いました(汗;@クロマツ@ターボ 」
何シテル?   08/24 21:43
小型で軽い車が大好きな、おやじです。 車弄るの大好き、基本的にDYI♪ ただ買ってきて付けるだけよりも、切ったり貼ったり塗ったりと一手間かけた方が楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さて駄目出ししましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/02 17:37:05

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年2月25日(土)に納車されました。 CVTですが、思っていた以上に良い走りし ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
これを購入した当時は、まだバイクにどっぷりで、なんとなく面白いかな~位の感じで買いました ...
スズキ スイフトスポーツ 銀スポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
とっても楽しい車です、14万キロ越えました、エンジンはまだまだ元気なんですが・・・・w。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation