• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタグレなっちゃんのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

カムリオイル入替えと洗車…。

カムリオイル入替えと洗車…。二週間連続の台風接近と、長雨のおかげで、最近の休日はすっかり引きこもり気味の今日この頃…


以前のカムリの整備手帳で…


『納車1か月点検と、初回オイル交換してきましたぁ』


…って、書きましたが。


同じ新型カムリに乗られている70カムリさんより…


『カムリのオイルって、0W-16じゃなかったっけ?』


…っていうご指摘をいただきました。




1カ月点検時の明細。


…で、早速調べてみると…





トヨタの新開発のオイル新型カムリから使用しているらしく…


その旨をネッツに問い合わせると、直ぐに0W-16に入替えてくれるとの事(なぜ0W-20を入れたかはあえて追及しませんでしたが…)。


70カムリ乗りの皆さんも、ボチボチ初回点検を受けられると思いますので要注意です。




正規のオイルに入替えてもらい、今日は久しぶりに雨が止んで曇り空。


絶好の洗車日和。(前に晴天で洗車してエライ目にあった)


まだコーティング剤を決め兼ねているので取り敢えず、シャンプー洗車。





最近のトヨタ顔(SAIも同様)は、構造が複雑で、いくら拭き取っても水が垂れますねぇ。


ひたすら吸い取るしかないんですかねぇ?





なんとか太陽が出る前に洗い終わりました。




~終わり~





Posted at 2017/10/30 17:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAMRY | 日記
2017年10月09日 イイね!

食べログ(私的)…本家かもめ屋。

食べログ(私的)…本家かもめ屋。昭和が好きな私…




もちろん昭和から創業しているレストランなども好きで…




我が街岸和田では、昭和40年から創業している…





レストラン日本


30数年昔、私が高校生から専門学生だった5年間。ここでアルバイトしていました。




堺市の息子が住むマンション近くで、昭和46年から創業している…





イカリ寿司


外観と夜のネオンサインは昭和の匂いプンプンしてますが…





二階の個室は、リニューアルしたばかりなのか、現代風の落ち着いた雰囲気でキレイでした。




…で、今回は姫路老舗レストランに行ったのですが…




その前に…




朝早く出発したので、途中の中国自動車道加西SAレストランで朝食。







レストランから見た我が家のカムリ。


朝メニューのたまごかけご飯を注文したんですが…





“たまごとご飯はお代わり自由です〜”


って言われましたが、既にトレイには一人分5つ生たまごが…


これ、全部食べたらたまごの摂取し過ぎでしょ〜。




…で、嫁の実家に到着。








ちょっと休憩して、お義母さんを乗っけて…




姫路市砥堀の…



本家かもめ屋へ…



何店舗かあるみたいですが、かもめ屋自体の創業は昭和38年らしいです。




昭和チックな外観。







立派な鯉も泳いでます。


で、私が注文したのが…





かもめロースAコース


3,213円也


少々お高いですが、美味しかったですよ〜、嫁の頼んだヘレ肉が。


私が頼んだロースは、お値段の割にペラペラでした。
(切り方次第ですが、もうちょっと分厚く切ってくれた方が私好みでした…っていう意味)


絶対ヘレの方をお勧めします‼️




嫁とお義母さんの残したヘレ肉も平らげて、再び嫁の実家へ…





広大なカムリのトランクいっぱいのお米と野菜をいただいて帰路につきました。







〜終わり〜



Posted at 2017/10/09 23:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私的食べログ | 日記
2017年10月02日 イイね!

おにぎり🍙ドライブ…橿原神宮。

おにぎり🍙ドライブ…橿原神宮。カムリの納車から1週間。


毎日の通勤で、いっぱいあるスイッチや機能を、ようやく理解してきた今日この頃。


カムリ初おにぎり🍙ドライブに出掛けました。


行き先は、奈良県橿原市の…



『橿原神宮』〜かしはらじんぐう〜







毎度利用する鍋谷峠和歌山に入り、御所までは無料の自動車専用道路の京奈和自動車道。


ここで試したかったのがレーダークルーズコントロール。


前車が居ない間はSAIにも装備されていた普通のクルーズコントロール。


前車に追いついて、前車をロックオンすると、指定した車間距離で追尾していく。…という優れもの。


クルコン大好きな私には嬉しい装備です。しっかり前の車にくっついて自分で走ってくれます。


短い距離でしたが眠たくなりました。


…で、新しくできた御所南パーキングおにぎり🍙タイム。





まだ休憩室と、トイレだけしか出来ていません。


…と。ここでビックリ( ゚Д゚)!





自宅からここまで約66キロ。信号がほとんど無かったとは言え…


燃費27,9キロ!


カタログ数値(28,4キロ)に追いつく勢い。





おにぎり🍙(わたしがお握った)を食べて、京奈和自動車道を降りて橿原神宮へ…


近いとは言えここからは一般道。


燃費も落ちるだろう。


…って思いながら橿原神宮に到着。





燃費は……!





28,9キロ‼


…カタログ数値(28,4キロ)越えちゃいました。(ホンマかいな?)



…で、到着した橿原神宮。



~ウィキペディアより~


概要

記紀において初代天皇とされている神武天皇を祀るため、神武天皇の宮(畝傍橿原宮)があったとされるこの地に、橿原神宮創建の民間有志の請願に感銘を受けた明治天皇により、1890年(明治23年)4月2日に官幣大社として創建された。

1940年(昭和15年)には昭和天皇が同神社に行幸し、秋には日本各地で紀元2600年奉祝式典が挙行された。この年の参拝者は約1000万人に達したという。現在でも皇族の参拝がある。
近代の創建ではあるものの、奈良県内では春日大社と並んで初詣の参拝者数が多い神社である。他にも、勅使参向のもと紀元祭が行われる2月11日(建国記念の日)や、神武天皇祭が行われる4月3日および奉祝行事「春の神武祭」の開催期間にも多くの参拝者が訪れる。



初代天皇の神武天皇を祀っているとの事。


明治時代に創建した新しい(神社としては)神社とは言え


『日本のはじまりの地』


…ということで、パワースポットとしても有名です。


通りで空気が凛として重たいはずです…って言ったのは嫁で、私は何~んにも感じませんでした。




第一鳥居




神橋を挟んで第二鳥居




大きいです。




こんな立派な手水舎、初めて見たかも?




こちらも立派な南神門。


南神門を抜けると広大な空間が開けます。




外拝殿


外拝殿は、昭和14年完成との事。


時代柄、物資も少なかった時代かも?知れませんが、派手さはなく立派で綺麗な社殿です。




入母屋の屋根





近々何か行事が行われるのか、テントやイスが設置されていました。








凛とした重たい空気の中(私は何~にも感じませんが…)、パワーも補給出来たので、駐車場に戻ります。






駐車場でオシャレなカングー発見。


鉄ホイールにセンターキャップ。なかなか私好みのカスタム。





カムリには似合わねえなぁ。




帰路の310号線で、最寄りのケーキ屋さん模索中。





河内長野のケーキ屋さんで嫁を待っていると、道を挟んで赤のビューティフルモンスターカムリが…


この日はこの赤カムリ以外に白カムリとも遭遇しました。


途中で嫁と運転を代わって嫁のカムリ初ドライブ。





帰りの310号線の峠越え嫁の運転+この日の夜のお出掛けで若干燃費は下がりましたが…





178キロ走って、燃費24キロ。まだ555キロ走れて、燃料系はほぼ満タンで張り付いたまま。




技術の進化は恐ろしいです。




~終わり~




Posted at 2017/10/02 09:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | おにぎりドライブ | 日記

プロフィール

「スーパーマーケットにて白カムリ発見。でも今の私の愛車は代車のアクア。うちの黒カムリは先週の爆竹悪戯の修理中。」
何シテル?   04/21 06:50
今までクルマは速くて、大きい(車体も排気量も)ほど良いクルマだと思っていました。 まさか自分が燃費走行を意識するとは… SAIと出会って、燃費が良く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

新たな捕獲ネコ…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 05:09:48
〇〇百選03…和歌山日高郡編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 22:37:09

愛車一覧

トヨタ ピクシスバン トヨタ ピクシスバン
令和元年9月15日納車。 現行カムリからの乗り換え。何もかも原点に戻ります。
ホンダ N-ONE N-ONE・1号機・白い方 (ホンダ N-ONE)
2016.11.20納車 冷やかしがてらにホンダに立寄り… 『ねぇ、ねぇ買ってぇ』 ...
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
久しぶりのバイクです。
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
平成29年9月24日納車。 SAIに続いて2台目のハイブリッド。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation