2009年01月13日
フォグHID化したので
今までフォグに付けてた画像の自作LED
片側36発仕様が2コ。。
どうしようかな。。どこかにつけるとこないかなと考え中
バンパーに埋め込もうか。。
車内のどこかに・・・!?。。"o(-_-;*) ウゥム…
Posted at 2009/01/13 13:23:31 | |
トラックバック(0) |
弄くり | 日記
2009年01月13日
昨晩、
フォグHID化
の光軸を調整したら
仕事帰りの道、蒼白い閃光でめっちゃ見やすいw
ちょっと光軸調整を上向きにしすぎた感もありますが
ヘッドライト要らない。。(爆)
っというかヘッドライト点けても
点いてるのか点いてないのか、わからんくらいにフォグが明るく
フォグだけで充分に走行可能ですがw
12000kの蒼白い光って見にくいかなっと思っていましたけど
道路の白線や反射板、標識などすごく見やすいことがわかりました
白いものがHIDで照らされて蒼白くなるのでハッキリ見える
今までは6100Kのホワイト光だったので白線に当たっても
白く輝く程度だったのですが・・・こんなに違うとは・・・^^;
ヘッドライトも12000Kにしたくなりました。。
逆にアッパーは3000Kくらいの黄色を投入しても面白いかな
良い買い物をしました。
昔は10諭吉くらいのキットだったのに今じゃ1諭吉以下で買えるってのも
すごいもんですね。。。w
安いものなので、耐久性がどれほどのものなのか心配ですが
1年持てばいいかな。。
1年もしたらこの色に飽きてくるかもしんないし(爆)
ヘッドライトの55W D2RもしくはD2Cのキット探そう
っていっても探すだけですが。。
もうマネーが無いw
この前のスクラッチ1諭吉の当選金がこのHIDフォグで消えていったので~
Posted at 2009/01/13 10:36:34 | |
トラックバック(0) |
弄くり | 日記
2009年01月12日
フォグについて
後期型はH11、
新型もH11
中期はH1
前期はHB4
で確定かな~!?
それと今は純正バンパーにHID55W付けたけど
春になったらプロヴァーレのバンパーに移植予定。。
がちょっと気になることが
純正はレンズがガラスだけど
プロヴァーレはレンズがプラスチック
55Wだと溶けないかな・・^^;
35wのバラスト用意したほうがいいのかな・・
でも今は55W用のバーナーだし・・
35Wバラストに55Wのバーナーってアリなのかな?^^;
Posted at 2009/01/12 19:26:45 | |
トラックバック(0) |
弄くり | 日記
2009年01月11日
HID、投入しました。
H1。。。買うまでは知らなかったというか一度取り付けようとして
取り付け台座の形がぜんぜん違うのに驚き、加工しないと無理じゃん
ということになり、ソケットを加工し本日取り付け完了
配線自体はポン付けでめっちゃ簡単でした
こんなもんなの!?ってくらいに簡単すぎる
今のHIDってこんな簡単なのね、、難しいイメージがあったのですが
なんか拍子ぬけって感じでした。ソケットの加工を除けばね(汗)
さて夜、暗くなってから連続点灯&走り込みをして
不具合、問題点が出てこないかチェックです
まぁ、、シェードが付けれなかったので対向車はまぶしいかも
しかも
55Wだし(爆)
夜が楽しみですw
Posted at 2009/01/11 12:59:26 | |
トラックバック(0) |
弄くり | 日記
2009年01月04日
おはようございます、休みも今日一日となりました。
いろいろと忙しくあっというまに休みもすぎていきましたよ。。^^;
んで今日は少し早起きして近所のジェームズに買い物に
年末に入ったチラシでポリッシャーが激安だったので
試しに買ってみましたw
5229円が980円になってまして81%オフ
980円ならダメでもいいかと思い、店が開店した直後に入り
購入しました。
嫁の車で試してみますw
上手くいったらMPVにやってみます^^
Posted at 2009/01/04 11:05:25 | |
トラックバック(0) |
弄くり | 日記