• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

先生(会社員)のブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

30年目のFrench Blue Meeting

初めてFBMを知ったのが多分中学1年生とかその頃です。
今28歳なのでかれこれ…15年前?

あの頃、Tipoを買いあさって、フランス車は足がイイゾーとか、イタ車はエンジンが元気!とか
そんなうんちくばっかりだった自分が、いつか必ず…と思ってたイベントは…

フレンチフレンチ幕張、そして、当然French Blue Meeting(以下FBM)でした。
いつかフランス車に乗っていきたいな~そんな思いを漠然と抱えていて
当時仙台に住んでいた自分にはハードルが高すぎて
でも、仕事を変え、東京に住み始めたその年に初めて行ったのが27回目。
もうそれから3年…


FBMに関しては、バイクに熱を入れていて初めてヴィーナスラインを走った5年前、
知らずに車山高原の前を走り、「あぁ~ココが会場なのか~」とシミジミ思ったのを覚えております。

さてさて、話は戻り、僕は高校生の頃は
「大学生になったら106かトゥインゴ買うんだ!」(←いまこんなにトゥインゴ好きなのに当時は一番好きなのは106だった笑)

そんなことを思い…

今年気づく。そんな当時ほしかった車を手に入れた今。

「トゥインゴに乗ってて、FBMに行けるなら…出るしかない!」

そう思ってたのですが…
なんと、10月初旬に横浜で不動になりJAFに救援を。
ディーラーで修理…原因不明。
トリコローレ見て帰るときに相模原でレスキューに。
(この時来てくれた業者の方がなんとトゥインゴが輸入された初期に飛びついて買った方だったという…)
そして、行きつけの車屋に持ち込んだものの…
いろいろありまして治るどころか悪化(笑)
なんやかんやで部品も新品で出ないし、新潟のゼロクラブさんに無理いって
助けていただき、まともに走れるようになったのは、FBMの2日ほど前のことでした。
本当にトゥインゴでFBMに行けないんじゃないか、とレンタカーの予約も入れてました。
また、仕事で出張に行く可能性もあり、本当に心配していたのですが、なんとかなるもんです。

ちなみに原因不明のアイドリング不良は水温センサーが大きな理由だった模様…
判明するまでにIGコイル、燃料ポンプ、などなどを交換…
これでまたしばらく乗れるね!!!!




あとは、気合です(笑)
初めての早朝FBM。
前日キャンプで寒さに凍え、午前4時ごろには撤収し、諏訪のコンビニで肉まん食べて温まり、
6時半頃に現地入りしてもらった領収書の番号は…「952」

えぇーまじかよ。ジムカーナ、出れるかな…

後から聞いた話だとジムカーナ、なかなか参加が上限にはならない模様

そして気合入れてエントリーの21番、ヴァンテアン。
この番号通り走るのかと思いつつ…実は並んだ順だったため、2番目を走ることになるわけですが。


合間に会場をウロウロ。











ドキドキのジムカーナは一瞬でした。
初めてやるサイドターン。
ボタン押さずに思いっきり引いたので途中で戻せなくなったりアタフタしてやりきった!と
戻ったら…

「計測器が動いてなくてもう一回走ってもらえますか…?ラッキーですよ!」

正直、もう無理…
そう思ったのだけど、
後ろに並び始めて2回走らせてもらいました。

しかも前オーナーが昨年入賞しており(まぼろしの…)
パンフにも写真が載ってたんですよね。
これはなんとか…そう思って、スッカスカの手ごたえのないステアリングを一生懸命まわしましたよ!
















結果…なんと優勝!
もう、うれしすぎて、嘘やろ!と。
出れただけでうれしいのに。。。
名前呼ばれたときほんとに「はい?」って感じでした…


こんなことがあったらトゥインゴ捨てられません、本当に。。。
(本当にFBMの直前まで捨ててやろうかと思ってた)
いろんな出会いや思い出ができた30年目のFBM。
一生の思い出になりました。

走る前に声をかけてくださったり、壊れた!というと整備書をくれたり、
はたまた、無理やり解体車のハーネスを切断して肝心なカプラーを売ってくれた会社さんや
当日、ボランティアで運営をやってくださったスタッフの皆様。
そんな人のおかげでいただいた一等賞なんですね。大事にしなきゃいけません。


そして…トゥインゴに乗り始めてから本当にいろんな方に声をかけてもらいます。
「きれいにのってますね!」
「やっぱりトゥインゴはかわいいなぁ!」
「がんばって残そうね!」
そんなことを言われるたび…愛されてるなぁ。と。

なんだか、まだ乗り始めて半年ちょっとなのですが…長い付き合いになりそうな気がします。
いや、むしろ、そうしないといけませんね。ここまで書いてしまったら(笑)




このバルブ使い切るまでは少なくとも乗りましょう(笑)




ちなみに余談ですが…
同伴者が車山の名物??食べてました。



以下注意













味付けが濃い、とのことでした…

僕には食えません(笑)




Posted at 2016/11/01 00:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「本国っぽさ目指してます。」
何シテル?   03/01 23:05
フランス車が好きすぎて2018年念願の渡仏しました。。。 車だけでなく車+文化を楽しんでいます。 どうぞよろしくお願いします。 車歴 マーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Force♪696さんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 23:44:22
さいたまイタフラ2015 ~お友達編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 17:05:40
あの思い出をもう一度、、、! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 18:41:53

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
11/9 納車! 散々フランス車ばかり乗ってきましたが、 初めての国産新車。 ロードスタ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール あおいの (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
ご縁ありまして。 元々部品取りにさせていただくつもりだったのですがボディの程度の良さに捨 ...
ホンダ スーパーカブ50 黄カブ (ホンダ スーパーカブ50)
大学時代の脚でしたが5年の冬眠を経て復活。 通勤やら遊びに乗っています。 2022年春 ...
カワサキ 250TR みどりいろ (カワサキ 250TR)
ライムグリーンのFI初期モデル 初めてのオートバイ 北から南へ走り回った記憶

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation