どーもおひさしぶり??です(^^)
ちゃんふー♪ですヽ(・∀・)ノ
整備手帳はうpしてましたがブログは1ヶ月ぶりぐらいですね(* ̄∇ ̄)ノ
意外と久しぶりってわけでもないですねw
はい!!タイトルにもありますように最近悩んでおりますw
そんなキャラでもねーくせにw
悩みの元はといいますと足回りです(^_^;)
てか私の車で悩むとこはそのぐらいしかないですよねww
まだまだ全然ですが低車高とキャンバーで20インチぶっかぶりを目標にしてやってきました結果......
現在フロントはアームロックが頻発w
リアはバネレート微妙に上げたんですがタイヤロックしますしw
かなりの衝撃入ると何故か走行中にドアロック解除されますwww
あとまだ大丈夫ですがホイールにクラック入ったらと思うと恐いwww
ということでぇ....
そろそろ車高をあげようかと思いだしたチキン野郎の私w
シャコタンと言うには程遠いのかもしれませんが高速等であまり踏めないのがちょっと辛いかなと思うようになってきました(^_^;)
でもその反面やはり車高をあげるという響きが嫌な自分もいますww
元々シンプルが好きで純ベタが理想なんですが車高上げたらそれがさらに遠のいてしまうし(*_*)
でもトータルバランスをよくするために車高をあげるのならアリなのかとも思うわけでして(´・c_・`)
迷える子羊となってますwww
今更ながら理想の車って難しいですね(T-T)
とりあえずアームロックしすぎなんでナックル詰めようってことになったんですがキャンバー的な部分でリアとのバランスがよろしくないなと......( ´△`)
そこで2度ほどナックルでキャンバーつける方向に(  ̄▽ ̄)
だったらアライメントも取りたくなるんでナックル入れるタイミングで車高やら何やら全体的に修正していこうかと(´・ω・`)
タイヤもそろそろ交換時期なのでサイズを変更するべきなのかどうかも悩んでます(>_<)
35扁平にして物理的に車高上げるのかとかフロントを225から235にして安心感を得るべきかとか......( ´△`)
235にするなら引っ張り的にハンドルもきれなくなっちゃうんでツラも今よりは内側に逃がさないといけないし(´・c_・`)
まぁ今はけっこう干渉してるんでいい機会なのかもしれませんがw
とまぁざっとこんな感じですw
ナックルはほりちゅりさんのご好意でカズサスの試作品をデータ取りの条件で貸して頂ける形になりました(°▽°)
とりあえずそれを装着して外した純正を加工してもらう感じにしてもらえたので余分に純正ナックル買わなくてすみそうですヽ(´▽`)/
ほりちゅりさんありがとうございますm(__)m
珍しくたくさん??書きましたがおそらくタイヤがなくなる頃にはなんとか決まるでしょうw
まぁプチリメイクみたいな感じだと思って悩んでみますw
こんな自分に何かアドバイスがあれば是非ご教授下さいm(__)m
最後までよくわからんブログにお付き合い頂きありがとうございました♪
Posted at 2015/11/11 20:41:00 | |
トラックバック(0)