• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月14日

オーディオがよくわからなくなってきた…。

こんばんわ。抗うつ薬を減薬療法に変えてから、頭痛肩こりや多少の眩暈はありますが、少しづつ症状が良くなっている気がします。

さて、今回ですが、オーディオについてさっぱりわからないことが2点あるんです。


※DSP以降はアナログという条件の上で


1:(DSD等のCD同等以上の)
ハイレゾのデッキもしくはトランスポーターを使えば、DSPはハイレゾ対応品で無くても劣化しないの?



今、プロセッサーは初代BEWITHSTATEを使っていますが、MM1Dが高価でとても手が届かないので、オーディオテクニカ製の「AT-HRD500」を考えているんですが、例えば、ハイレゾ再生ができるデッキをAT-HRD500に接続して、その音がMM1Dを超えるのかどうか?また、光ケーブルでハイレゾのデータを余すことなくSTATEに入力できるのかが疑問なんです。

 
 なぜかというと、あるサイトを見ると「AT-HRD500+HELIX DSP PRO」の組み合わせが現在最強」と記事を書かれている人がいました。比較表を見ると、設定幅はSTATEのほうが若干良い気がしますが、やはりここで気になるのが

「ハイレゾ対応DSP」

というワードです。

これを見てしまうと、ハイレゾ対応のDSPを入れないとハイレゾの性能を生かせないと思ってしますのですが、そもそもDSPは音を調整するものだと思うのでDSPでハイレゾ云々って関係ないと思うんです。

※アンプやスピーカーもデジタル入出力できる物に全取っ換したんだったら話は別でしょうが…。


デッキやトランスポーター自体はもちろんハイレゾ対応でないとハイレゾ非対応なのはあたりまえですが、それ以降はあまり関係ないような気がするんです。

その辺が全くわからないんですよね。全く同じハイレゾのデッキを使って同じ曲を聞いた場合、
「ハイレゾ対応DSP(HELIX)」と「BEWITHSTATE」でどれだけ音質が変わるのか…。


もし、同じようなものだった場合、光デジタル入力は変わらないのですから、ハイレゾ対応ソフト入れたiphoneにAT-HRD500繋いだほうが、DSP変えなくて済む分、安上がり且つ簡単にシステムアップできると思うんです。


2:上記の勝者とMM1Dに初代STATEを専用ケーブルで繋いでWAV形式ファイルを再生した場合どちらが音が良いの?
 MM1Dは、ハイレゾヘッドユニットを上回っているのか?ということです。もし、MM1Dが勝つようならその値段を出す価値が十分にあるのかもしれません。


 BEWITHのヘッドユニットは、未だにMM1DはFLAC(可逆圧縮)のダウンサンプリングで(WAV相当)までしか対応していません。専用ケーブルの規格上、ハイレゾ出力に対応しきれていないのかわかりませんが、何度か限定品等出ていて音質がその度上がっていると聞きます。




長々書きましたが、要約すると

(現状の)AT-DL3iからAT-HRD500に繋ぎ変えて、WAVより高いビットレートの曲を使用しただけで、MM1Dの音に匹敵、もしくは圧倒できるのか?が知りたいんです。

音質というか、音の表現力っていう部類に入ってくると思うんですよね…。


BEWITHも、もしかしたらDSDみたいなハイレゾ対応になってくると、ケーブルそのものが変わる可能性もありますね。

AT-HRD500への交換だけだったら繋ぎ変えて配線するだけなので自分でできますし、70000円なのでかなりお買い得だと思うんです。(MIDにヒビ入ってますが(゚ε゚)キニシナイ!!)

そう、考えるだけならタダなんです。でも疑問なんです。主治医から「あまり頭使っちゃダメ」って言われてますが、気になるとついつい考えてしまうのが悪い癖です…(´・ω・`)


※もし、有識者の方でどちらが上でその理由をやさしく説明して頂ける方がいたらコメント頂けたら助かります。(煽るような方は問答無用で削除します)鬱患者をナメてはいけません、死んじゃいますw。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/04/14 21:10:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
みーやん2002さん

曇りだったのに(突然)
らんさまさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今日の晩酌🏠️🍺
brown3さん

汎用ナベ型 対レッツクッキン 決戦 ...
Sid Hさん

今日はおにぎり🍙😁
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2018年5月6日 15:36
初めまして。

1.ハイレゾのデッキもしくはトランスポーターを使えば、DSPはハイレゾ対応品で無くても劣化しないの?

条件によって劣化の度合いが異なります。プロセッサ入り口のダウンサンプリングの変換精度により劣化しますが、再生側でESS Technologyなど、DAコンバータ内にアップサンプリングコンバータがある場合は、それほど劣化して聞こえません。

音質向上の視点から、ハイレゾプロセッサの優位性は、ハイレゾ処理(96kHz以上の内部処理)でタイムアライメントの調整幅が倍細かく調整できること。

また、クロス付近の調整には、音量を0.1dB単位、クロス周波数を1Hz単位で調整できると更に有利です。

もしプロセッサを変更するなら192kHz対応のプロセッサの方が良いかもしれません。

個人的にお勧めは
miniDSPのC-DSP8x12
https://www.minidsp.com/products/car-audio-dsp/c-dsp-8x12

ご参考までです(^o^)/
コメントへの返答
2018年5月6日 20:02
はじめまして。

貴重なご意見ありがとうございます。

タイムアライメントの調整幅については考えがありませんでした。倍になるのは効果大ですね。ステージングで、各パートの位置がバシっと決まるのが想像できます。

>個人的にお勧めは
>miniDSPのC-DSP8x12

選択肢はHELIX-DSPもしくは、今度出ると言われているDSD対応のBRAXの新型DSP等、高級機ばかりで手が出ないと思っていましたが、5万ぐらいでこのDSPの性能は凄まじいですね。
今度、お金が溜まったらオーディオショップに問い合わせてみようと思います(浮いたお金でアンプも買えそうですw)。

ご教示ありがとうございました(*´ω`*)ゞ

プロフィール

「雨の日ブレーキでやたらタイヤが滑るのでタイヤ交換を決意。純正で外してたタイヤがもったいないので付け替えてもらおうと思ったら工賃3000円ぐらいかかるらしいので自分で交換。なんかやたらと前ばっかブレーキが効いてる気がする。」
何シテル?   06/25 20:24
自宅療養中だった為、200系アスリートの維持がキツく、去年手放しました。オカンのN-BOXカスタムを借りて6月から復帰し通勤しておりましたが、ヤリスHVに一目惚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
会社を辞める予定だったのですが、色々あり仕事復帰することになりました。 その為、今借り ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
クラウンと言えば優等生というイメージですが、個人的には面白くない車という印象です。ただス ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
自宅療養中の為、オカンの車を間借りしています。 使っていいと言われているものの、借り物な ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation