• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月20日

のろけるだけのろけたので・・・

最後はエンジン掛ける瞬間までおいといて・・・

現実話。
(月々の手取り給料-予定のローン額-月間光熱費携帯代)×12-(年間自動車税-<車検最低費用÷2>)
=オワタ
になった眞人です今晩は(ぉ

いえ・・・ゼロというわけではないんですよ?
合計金額引いた状態で少しでも貯蓄したい・・・と思うと、ガソリン代すら危ういか・・・も?
という状態に(汗)
コンビニで弁当買ってる場合じゃないよ本当にw
ここ最近自転車行動範囲がぐっと広がったので、ガソリン消費量は確実に減るはずなんですが・・・
免停前の感覚で乗り回していたら月間使用可能金額(生活消耗品+ガソリン代に裂ける金額)を余裕でオーバーする予感^^;
ひとまず本気で月間消費金額調べて突き詰めていこうと思います。
流石にエンジン作った>支払う為に走りにいけない
というのは真っ平御免なので・・・

ところで皆さんに質問です。
携帯代(パケット定額+携帯本体月々支払い含む)…1万1千円
ガス代…6500円
電気代…約5000円
水道代…請求書見たこと無いけど恐らく3~4000円?
トータル約25000円~30000円って高いですか?
差支えなければ、一人暮らしの方の月間支出金額をご教授いただきたいです・・・
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2010/09/20 22:24:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2010年9月20日 22:43
は~い 

携帯代は父親の分と合わせて14,000円です。
ガス代は4,000円、電気代4,000円、水道代4,000円(2ヶ月で)

のしめて 26,000円くらいですね!
コメントへの返答
2010年9月20日 22:53
あざ~っす!
やはり個人のみとしたら1万1千は高いんでしょうか・・・

ガス代と電気代はまだまだ考察の余地がありそうですね・・・
(恐らく夏季中のクーラー生活の結果でしょうが^^;)
2010年9月20日 23:04
僕は実家暮らしだから、水光熱費はアレだけど、
月々の携帯代は、5000円ちょっとですね!

ちなみにガソリン代は、
ほぼ休日のみの使用で、1~1.5万円程かな~
コメントへの返答
2010年9月21日 20:09
実家暮らしのありがたみがわかる現実です・・・w

携帯5千円!?パケ放題有ですか?

・・・無しにしたほうが得策なんでしょうか・・・(汗)
知らない所電車使って行く時に簡易的に時刻表が見れたりするのでパケットついつい使ってしまうんですよねぇ・・・
ガソリン代は僕もその程度ですね。
2010年9月21日 0:34
携帯代は家のADSL回線料込みで同じくらいですね。
電気・ガスは季節で変動するので参考になるか分かりませんが、電気代は9月で4000円、ガス代は2000円くらいです。水道代足しても1年を通じて月10,000円は越えないですね~。
ガスの種火って普段消してます?あれ、意外とデカいですよー。
コメントへの返答
2010年9月21日 20:12
非常に参考になります・・・
水道代は前の住処で2ヶ月3千円なのでそのぐらいかな?と。
ガス代2千円とはすごいですね・・・種火ですか・・・是非試してみます。
ガス機の元栓を締めておけばいいんでしょうか?
2010年9月21日 7:44
ワタクシ、法的な破綻処理も業務にしておりますので、家計収支も調べるのを仕事にしております。

それから考えますと…

個人的には、携帯代は、高めの印象があります。

営業の仕事もあるという人は別として、万単位となっているのは少ないからです。

通信費も見直しの対象にできることが多いので、家用の電話(インターネット含む)も合わせて、使用状況を見直してみるのも必要かなと。

また、その他の光熱費の問題ですが、こちら関西の一戸建ての光熱費に近い印象があります。

多分夏だからではないかと思いますが、一度、どのように使用しているのか、見直してみることが必要ではないでしょうか・。
コメントへの返答
2010年9月21日 20:19
携帯代は回りにも高い高い言われてますが・・・
パケ放題入っている以外は、殆ど通話もしないあるだけ携帯なんですけどね・・・(汗)

改めて見直さないといけないことが明らかになりました^^;
ちなみにガスは、1日1~2回の風呂(シャワー)とお茶沸かし&週に数回の炊事くらいです。
前住処と変わった点を上げると、IH→ガスコンロにかわったので、お茶沸かしで跳ね上がっているようにしかおもえないのですが・・・
種火消しチャレンジしようかと思います。
2010年9月21日 12:06
どもっ!実家暮らしのお気楽なのが通りますよっと!

ウチは営業職で個人携帯仕事にも使って大体12000円ぐらいなので…
携帯料金が微妙に高いかもですねぇ…

光熱費…自分で払ってないですけど…
ウチの部屋にはエアコンが無いので…きっと安いはずだ!
コメントへの返答
2010年9月21日 20:21
月々の携帯代支払い(確か月3千円)差し引くと月8千円ですが・・・パケ放題の影響なんでしょうかねぇ・・・
いまでも支払い終わったタイミングで携帯が壊れたことにむなしさを感じざるを得ないです・・・
2010年9月21日 16:22
ガス代が。。
請求書を一度、見せて。

プロパンガス?都市ガス? どちら。
一般家庭の4人家族で1万円、行くか行かないか?が平均?

それと携帯代が多いですね。若いから。。。 かな。

コメントへの返答
2010年9月21日 20:23
また今度お会いするときにでも
そういえばレーシーさんガス関係のお仕事でしたね^^;

都市ガスだと思われます。
1万円はトータル光熱費のことでしょうか?

今時じゃない若者?なので通話なんてこれっぽっちもしないんですけどね・・・
パケ放題はずしてパケット使用封印するべきか・・・(汗)
2010年9月21日 23:41
追記です。
ウチは湯沸かし集中コントロールなんで、ボタン一押しですね。元栓は弄ってません。シャワーと風呂と簡単な炊事程度ですが、この時期は湯温38℃設定だから安く済んでるかと。
冬場は湯温43℃まで上げるんで、ガス代5000円位に上がりますけど、代わりに電気代が2000円くらいまで下がります。夏はクーラー全開で、冬は逆に就寝前の電気毛布しか使わないんで。
待機電源とガスの種火を比べると、明らかに種火の方が家計へのダメージは大きいかったです。
コメントへの返答
2010年9月24日 7:52
ガス機をみてみましたが、どうも未使用時は完全消灯で全く目盛りが動いていませんでした。
ガス使用頻度としてはタカハネさんのスタイル+毎日お茶を沸かしているくらいですね。

とても参考になりました。
今一度見直してみます。

プロフィール

「雨になってるし万八いくかな?
誰かいるかね??」
何シテル?   02/08 18:43
2013年12月1日 NAエンジン化のローン返済完了…長かった… 停滞していたタイプR化再始動! ◎2007/12/25 3代目AW始動。 「NA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の愛車 性懲りも無くAW3代目 2代目で果たせなかったことをこいつでやっていきます。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初代愛車であり、うちの運転ののイロハを教えてもらった大切な相棒でした。 デフフリー・無理 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職して、お金がたまったときに、ヤフオクで一目ぼれして購入。 偶然にも前オーナーが近所 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation